ヤンデレ白狐、勇者より強い
終わりは何時も呆気ない。
俺は魔王が血を流して倒れているところを見つめた。
そして、魔王の息の根を止めたことを確認する。
世界を恐怖に落とし入れ、多くの人間を殺した存在。
ようやく、俺はこの邪悪な存在をこの世界から消し去ったのだ。
しかし、喜びは無い。
むしろ、俺には新しい課題が生まれている。
荒縄で縛られ、手錠で拘束され、魔王城で身動きできない俺。
そして、銀髪の美しい髪をなびかせ、ふくよかな尻尾を揺らす、狐娘のユキ。
「……やっと、二人きりになりましたね。アレク様」
人類は破滅から救われた。
しかし、俺は……?
◇◆◇
時は、幼年期に遡る。
俺の母は薬師だ。
そのため、ポーションとなる薬草を採りに行くのが、俺の日課であった。
それはお手伝いであり、小遣いの発生する仕事であったが、苦ではなかった。
なぜなら、村の森は美しく、そして様々な生命に満ち溢れていた。
きらきらと光る蝶。
たくましく伸びる草木。
美しい肢体で走り回る鹿たち。
水辺では、カエルが水面を飛び跳ねていた。
それらを見ているだけで、俺は幸せだった。
しかし、そんな自然の中でも、危険というのは存在する。
いつものように、俺は森を歩き回っていた。
すると、鋭い悲鳴が聞こえてきた。
俺は、いざという時の為に、弓を構えて、その悲鳴のほうへと向かっていた。
母からは、「危ないことをしてはいけませんよ」と、言われていた。
だが、俺の勇者の血としての正義感が、それを許さなかった。
俺は悲鳴のした場所へと辿りついた。
そこには、ハンターが弓で傷ついた白狐を捕えようとしていた。
「こいつを捕まえれば、毛皮が高く売れるな」
思わぬ収穫にハンターは興奮している。
そして、白狐も必死の抵抗をしているが、足に噛みついた罠が痛々しく突き刺さって動けない。
俺は、直感的に、こんな美しい白狐を殺すことなど許せない、と思った。
何かの聖獣か、あるいは神聖な妖精の使いに感じたのだ。
俺は、ハンターの前に出ると、白狐の前に立ちはだかった。
「やめろ!その狐は、お前のものじゃない!」
ハンターは、俺を見ると、怒鳴り声をあげる。
「おい、アレク。俺の邪魔をするな。ハンターというのはな、動物を狩って生計を立てる仕事だ。子供のお前が邪魔をするんじゃない!」
「いやだ!白狐を離してやれ!」
俺は、弓を構えたまま叫んだ。
ハンターはため息をついた。
「ああ、今日は大儲けだと思ったのに。しかし、薬師のアレクだったら仕方ない。お前は昔からそうだ。お前が一度決めたら梃子でも動かないのは知っている」
ハンターは弓を下ろして、白狐の罠を外す。
「ほら、さっさと行け」
ハンターは頭を掻きながら、その場をあとにした。
白狐は、足を引きずり、俺のほうに身体を寄せてくる。
俺は包帯と水筒を取り出し、鮮明な血が出ている白狐の足の傷を軽く洗い流し、薬草をすり潰したものを傷に塗りこみ、包帯を巻いた。
白狐は手当が終わると、俺の顔をぺろりと舐める。
「ありがとう」と言っているようだ。
そして、俺は一通りの処置が終わった後、その場を立ち去ろうとした。
しかし、白狐は俺に付いてくる。
俺は、「ついてきちゃ駄目だよ」と言ったが、白狐は聞く耳を持たない。
そして、俺は諦めて、家に連れて帰ることにした。
家に着くと、母に白狐のことを話した。
母は白狐を抱えている俺の話を聞いて、少し考え込んでいた。
白狐は、母を心配そうに見つめている。
きっと「そんな魔物を飼ってはいけません!」と言われるのを恐れているのかのようだ。
しかし、母の結論は、意外なものだった。
「アレク。その狐を飼ってもいいですよ。
ただし、ちゃんと責任を持ってお世話をすること。いいですね?」
俺は嬉しくなって、母に飛びつき、キスをした。
母は白狐の怪我が治るまでは家で飼うことを許したが、それ以降は森に帰すことを条件とした。
そして俺は白狐に「ユキ」という名前を付けた。
◇◆◇
みるみるうちに、白狐の怪我は治っていった。
母の薬師としての腕が、怪我の治りを良くしたのだろう。
数日したら、白狐は元気に走り回れるようになった。
だが、それでも当然のように、私の隣を歩いていた。
そして、私の隣を歩くと、村人たちは作業を止め、白狐に見とれた。
俺はそれを誇らしくもあり、また、恥ずかしくもあった。
だが、それを快く思わない人物もいた。
それは、教会の司祭様だった。
司祭は私に忠告した。
「アレク。君が飼っているのは魔物だ。魔物は人間に危害を及ぼし、不幸を招く存在なんだ」
俺は司祭の言葉に怒った。
「ユキはいい子だよ!魔物なんかじゃない!」
しかし、司祭は俺の話を聞いてくれない。
ユキは、その言葉を黙って聞き、そして静かにうなった。
それは静かだったが、司祭に対して明らかに敵意のあるうなりだった。
「ユキ、だめだよ……」
俺は白狐を止めると、それでもまだ敵意が収まらないのか、司祭にそっぽを向く。
そして、俺はユキを連れてその場を離れた。
◇◆◇
それからも司祭は俺に忠告した。
「アレク。君は優しい心を持った良い子だ。
だが、魔物を飼ってはいけないよ。
魔物は不幸しか呼ばないからね」
俺は司祭の言う事が正しいとは思えなかった。
しかし、司祭はその日から段々と教会から姿を現すことが少なくなっていった。
頬も目も段々とやつれ、そしてやせ細っていった。
◇◆◇
そして、俺と白狐が村を歩いていたある日だった。
村人たちは、何時もように、白狐の美しさを絶賛する。
「今日もユキの毛並みは美しいね。
光が反射して、まるで宝石のようじゃないか」
「あの堂々として威厳のある姿。
アレクと並べば、まるで一枚の絵のようじゃないか」
ユキが褒められるのを聞いて、俺は自分のことのように嬉しくなった。
ユキはその褒め言葉を誇りに思っているのか、威風堂々とした足取りを続けている。
その時だった。
「ふさけるな!魔物め!」
そう言いながら、教会から司祭が出てきたのだ。
その顔は見るも痛々しかった。
頬はこけ、眼の下には大きなクマが出来ていた。
そして、その右手にはナイフが握られている。
「魔物に心を奪われた少年!お前から先に天罰を下してやる!」
司祭は俺に向かって突進してきた。
しかし、司祭は石に躓いて転び、ナイフを手放してしまう。
司祭は何とか起き上がろうとするも、身体に力が入らず、ただ息を切らすのみ。
心配した村人たちは、司祭に集まってくる。
「司祭様。大丈夫ですか」
その声を無視するかのように、司祭が白狐を睨む。
「この白狐は、私に呪いをかけた!悪夢を見る呪いをな!
私が寝ると、夢の中で、この白狐が私を取り囲み、鋭い牙と爪を私に向け、そして嬲り殺しにするのだ!
その前は、私が食べるものが、蛆と蠅にかわる夢!
今日は、森の中で縛られ土と汚物をかけられる夢!」
俺は司祭の言っていることが信じられなかった。
まさか、ユキが司祭に悪夢を見せるなど……。
「この白狐は私の命を狙っている!
アレク、頼む!この魔物、この魔物を森に返してこい!」
司祭はそう言うと、その場に倒れこんだ。
村人たちは、司祭を介抱しようとするが、司祭はそれを振り払い、怒鳴り声をあげる。
「私に近寄るな!この魔物の手先どもめ!」
そんなはずはない。
ユキが司祭に悪夢を見せるなどありえない。
村人たちは相談の結果、司祭を街へと送り返すことにした。
慣れない村の生活で疲れたのだろう、と判断したのだ。
その会話を聞きながら、俺はほっとした。
もしかしたら、ユキが追い出されるかもしれないと思ったからだ。
俺はユキを抱きしめて、「よかったね」と言った。
ユキは、俺の頬をぺろりと舐め、そして尻尾を振った。
しかし、ユキは運ばれる司祭を見つめ、一瞬だけ悪魔のような笑みを見せた。
俺はぎょっとしたが、それは一瞬だった。
ユキは、すぐにいつもの表情に戻ったのだ。
◇◆◇
そんな事件があってから、ユキは村人たちの仕事を手助けするようになっていた。
重い荷物を一緒に運んであげたり。
器用にじょうろを加えて、畑に水をやったり。
子供たちと遊んだり。
酒の場で華麗で愉快なダンスを披露したり。
ユキは村人たちにとって、家族同然の存在となった。
そのユキの村への貢献に、俺は飼い主として誇らしい気持ちになっていた。
◇◆◇
あるとき、俺とユキは王様に呼ばれ、城へと向かった。
王様はユキを一目見るなり、「おお!なんと美しい狐だ」と言った。
俺が呼ばれた理由はこういうことだった。
魔王が復活し、活動を始めた。
その勢いはとどまることを知らず、対策を練らなければいけなくなったらしいのだ。
そこで、各地から若者を集め、勇者としての素質があるかを調べているというのだ。
「しかし、俺は単なる薬師の息子ですよ?
勇者としての素質なんて、あるわけがない」
俺はそう言った。
しかし、王様は首を横に振る。
「焦るではない、アレクという少年よ。
まずは目の前にある剣を構えてみなさい」
俺は、言われるがまま剣を握った。
そして、俺は不格好なポーズを披露したりした。
「なるほど、なるほど」
王様は何かを納得したようで、隣にいた大臣に耳打ちする。
「アレク、君が勇者だ!」
俺は、その宣言に驚いた。
「俺が……勇者……?」
俺の納得いかない表情に、王様は言葉を続ける。
「その剣はな、実は勇者でなければ、振るうことも、構えることもままらない、勇者の聖剣なのだ!
それを、容易く自然に扱える君は、間違いなく勇者なのだ!」
俺は急に自分が勇者であることを告げられて、どうすればいいのかわからなかった。
「アレクよ!勇者として魔王を倒してくれ!」
王様は俺にそう言ったが、俺は正直迷っていた。
しかし、ユキは嬉しそうに、俺の周りを飛び跳ねている。
まるで、俺が勇者であることを喜んでいるかのようだ。
俺は、喜びようを見て、覚悟を決める。
「わかりました。俺が勇者として魔王を討伐します」
こうして俺は勇者になった。
◇◆◇
それから、俺は城で訓練を受けた。
剣の振り方や、魔法の使い方など、様々なことを教わった。
これらの訓練は厳しく、戦闘のセンスがないのか、俺は苦戦した。
しかし、慣れない城の生活をユキはサポートしてくれた。
訓練の時間になったら起こしてくれる。
そして、剣と盾を持ち運び、訓練の準備。
休憩になると、ポーションを手渡し、水分補給を薦める。
場合によっては、俺の訓練の相手にもなってくれていた。
その様子を見て、兵士たちは感心したように言う。
「ほお、あの狐!美しいだけでなく、賢いとも来ている!」
「勇者様の剣の稽古だけではなく、俺たちの世話もしてくれるとは……」
俺はユキを褒められるのは嬉しくなりつつも、
やはり、気恥ずかしさがあった。
だが、実は問題は訓練ではなかった。
ある日のこと、姫が俺の訓練を見に来たのである。
「アレク様、お疲れ様です」
そう言って微笑みかけてくる姫の顔に俺は見惚れた。
「あ、ありがとう」
俺は、姫の人形のように整った顔立ちに、心を奪われていた。
「アレク様は本当に頑張っていらっしゃいますね」
姫は俺にそう言うと、俺の手をそっと握った。
俺は思わずドキッとしたが、姫の柔らかい手の感触が伝わってきたので、さらにドキドキした。
そして、姫は俺の耳元で囁くように話す。
「実は私……アレク様のことを……」
そう言うや否かのことだった。
ユキが姫に牙を剥き、飛びかかったのである。
「きゃああ!」
姫は悲鳴を上げるが、ユキは容赦なく姫の腕に嚙みつく。
「痛い!痛い!助けてください!」
そんな姫を見て、俺は慌ててユキを抑え込む。
ユキは俺の慌てようを見て、一度、姫の腕に噛みついたのを離した。
姫は、慌ててユキから離れると、自分の腕を摩る。
俺は申し訳なさそうに、姫の手をとり、包帯を巻き、手当てをする。
しかし、ユキは俺の様子に不満どころか、姫に威嚇をし始めた。
「ひいい!」と、姫は悲鳴をあげて、その場を逃げ出ていった。
姫が逃げるのを見ると、なぜか、司教の怒鳴り声を思い出した。
「私に近寄るな!この魔物の手先どもめ!」
しかし、俺はユキを撫でながら、語り掛ける。
「お前は、そんな、悪い子じゃないだろ?」
ユキは俺を見つめ、そして尻尾を振った。
そして甘い声で鳴いた。
◇◆◇
俺は出来るだけ早く出発する準備を整えた。
何故なら、ユキがいつ何時、また姫に牙を向くかわからないからだ。
俺は何度も勇者として魔王討伐したいことを王様に伝えた。
最初は、俺が勇者として未熟だと言って聞かなかった。
しかし、ついに王様は魔王討伐を前倒ししてくれることになった。
俺はホッとした。
何故なら、これでユキと姫は出会わなくなるからだ。
俺は聖剣を改めて受け取り、鞘に納めると、ユキを連れて城を出る。
もちろん、姫は見送りには来なかった。
その代わり、こんな怒鳴り声がする。
「あの、あのバケモノ!狐のバケモノを何とかして!私はあいつに殺される!」
ユキは、その声を聞いて例の笑みを一瞬だけする。
あの、悪魔のような笑み。
◇◆◇
俺たちは冒険を続ける。
最初は、弱いモンスターを倒し、経験を得る。
そしてレベルアップしなければならない。
ただ、実際の戦闘になると、訓練で付け焼き刃の俺より、ユキのほうが活躍する。
俺といえば、訓練が中途半端なまま実践に入ったのだから、なおさら上手くいかなかった。
それでも、ユキはスライムをバラバラにし、ゴブリンを切り裂き、そしてオークをあっさりと倒す。
俺の出る幕はない。
俺は、ユキを褒めた。
「凄いな!お前は!」
ユキは嬉しそうに尻尾を振りながら、俺の前に座る。
俺はそんなユキの頭を撫でた。撫でられると気持ちいのか、ユキは俺の膝の上に頭を置く。
しかし、俺は諦めなかった。
毎日、剣の素振りを欠かさず行い、魔法の訓練も行った。
ユキはそんな俺を、応援してくれた。
だが、そんな日々も長くは続かなかった。
俺が村を荒らしているオークと戦っているときだった。
ユキはその俊敏さで、手下のゴブリン達を蹴散らす。
そして、ユキがゴブリンを蹴散らしているスキに、俺がオークは懐に入る。
オークは棍棒を振り廻し、俺をなんとか倒そうとする。
俺はその棍棒を盾で防ぎながら、オークの懐に潜り込む。
――見えた!
オークが棍棒を空振りし、スキが生まれた瞬間に、剣をオークの胸に突き立てる。
「グオオオ!」と叫び声を上げ、オークは倒れる。
「やった!」
リーダーのオークがやられたと見て、ゴブリン達は逃げ出した。
俺はユキのほうを見る。
ユキは、俺のほうを見て、嬉しそうに尻尾を振っていた。
「ユキ!俺もオークを一人で倒せたよ!俺もユキに頼らなくても戦えるんだ!」
そう言葉を聞くや否や、ユキはとても悲しそうな顔をした。
その顔を見て、俺は慌てて訂正する。
「ユキ!誤解しないで!ユキを置いて一人で旅をするってことじゃないからね!」
ユキは安心したかのように、尻尾を振った。
しかし、それでも目はまだ悲しそうだった。
◇◆◇
その日から、ユキの戦闘は前よりも激しくなった。
俺がモンスターと戦おうとする前に、素早く行動し、そして気が付いたらモンスターがバラバラになっているのだ。
そして、ユキは俺に褒められるまで、ずっと俺の後ろにいた。
もちろん、俺はユキを優しくなでる。
「でもね、ユキ。あまり早く倒しちゃうと、俺がレベルアップできないから、ちょっと手加減してくれないかな?」
その言葉を聞くと、ユキはただ悲しそうな顔をする。
そして、世界が終わったような深い悲しみの目。
俺は慌てて、フォローの言葉をかける。
「ご、ごめん!大丈夫だよ、ユキ。いままで通りで」
ユキはその言葉を聞くと、尻尾を振って喜んだ。
さらに、俺が訓練しようとしてくるときも、俺の周りを跳ねまわり、甘えてくるのである。
まるで、それは俺の訓練を邪魔しているかのようだ。
「ねえ、ユキ。そういうことされると、訓練できないからさ……」
そうやって言うと、またユキは悲しそうな顔をする。
俺はユキを抱きしめた。
「ごめん、わかったよ」
そう言うと、ユキは嬉しそうに尻尾を振って、俺に身体をこすりつける。
◇◆◇
ユキはどんどん強くなっていった。
爪は鋭く、動きは俊敏に、しかも鬼火や呪縛、憑依という魔法を使えるようになり、さらには、人間の姿に変わることもできるようになった。
だが、俺は弱いままだった。
構えている間に、モンスターは全滅しているからだ。
確かにユキは頼もしかった。
そして誇らしかった。
しかし……。
「もう、俺はユキがいないと戦えないかもしれない。
もう魔界の近くまで来て、モンスターも強くなった。
今の俺の実力だったら、ユキがいなければ、
直ぐに死んでしまう……」
俺はユキにそう告げた。
ユキは俺に飛びつき、そして顔を舐める。
俺はユキの頭を撫でた。
「ありがとう、慰めてくれているんだな」
しかし、ユキの表情は元気づけるというよりは、満足そうな顔だった。
まるで、この状況を望んでいるかのように。
◇◆◇
こんな感じだったから、俺には仲間はいらなかった。
いや、正確に言えば、仲間を作れなかったというほうが正しいかもしれない。
まず普通に女性は当然ながらアウト。
俺が女性と話をしだすと、決まってユキが威嚇を始める。
歯を剥き出しにして、「ガルルル」と唸る。
そして、俺はユキを撫でたり、抱きしめてあげたりすると落ち着く。
次に男性だが……。
こちらも何故かアウトである。
男性とは普通に話はできるのであるが、意気投合をして、それでは一緒に旅にしようというと、ユキは「ガルルル」と唸り始める。
その繰り返しだった。
そんなわけで、俺はユキと旅を続けることになった。
俺は、ちょっと寂しい気持ちもあったが、そのような考えが頭に浮かぶたびに、ユキが身を摺り寄せてくるのである。
まるで、俺の心がわかっているかのように、だ。
◇◆◇
魔王との最終決戦の前に、駆け付けてくれた例の司祭はいう。
「実は既に知ってたことなんだが――、白狐というモンスターは、とてもご主人に尽くし、その命令を忠実にこなす。
だから、基本的には危険な魔物ではない」
そう言いながら、僕とユキに祝福を与える。
「しかし、同時に執着と嫉妬心が強いとも言われている」
僕は司祭と握手をする。
そして、ユキは司祭を鋭い眼光で睨んでいる。
「私は君たちに、魔王に対抗するための祝福を与えるためだけに来たのではない。
私は、その白狐について、村では伝えられなかった本当のことを伝えに来たのだ。
手遅れだったとしてもな」
ユキのうなりは強くなる。
「そいつは、ヤンデレだ。危害を及ぼし、不幸を招く」
僕は黙って、魔王城へ向かう。
ユキは司祭を殺さんばかりに吠えるが、暫くすると俺に付いて来た。
「ご武運を。
そして、さようなら、アレク。
もう君の姿を見ることはないだろう」
司祭はそう僕に告げ、遠くに見える魔王城を背に、街へと戻っていった。
◇◆◇
そして、最初に戻る。
俺は再び魔王が血を流して倒れているところを見つめた。
そして、魔王の息の根は止まっていた。
俺は魔王を倒したことによって、勇者としての任務を遂行した。
しかし、それを祝う人間は誰もいないだろう。
俺はユキと二人きりで魔王城で暮らすのだ。
ユキは白狐から人間の姿になり、そして再び言う。
「……やっと、二人きりになりましたね。アレク様」