表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

No.1 「ラヌカ」

私が明くる日食べた、摩訶不思議な料理達

これは、それを私が趣味で評論した手記である


「ラヌカ」

種別 デザート


形状は、饅頭(まんじゅう)に近い球体で、ある程度弾力がある。

手触りも良く、この手触りだけのアクセサリも欲しいと思えるほどだ。


色は、蜂蜜の様に透明なオレンジ色をしている。

見ているだけで心地よい、なんとも言えない透明さだ。


口触りは、ねっとりとしていて、しかししつこくない、なんとも形容し難いものだった。

自分の覚えで1番近くするとすれば、「高級なグミを、丁度いい塩梅で柔らかく、なおかつ最低限の歯応えがある物に仕上げたもの」とすれば近くなるだろうか。


味は、とても丁度良い甘さであり、後味も残りつつすっきりとしている。

鼻に抜ける匂いも素晴らしいの一言に尽きる。

甘いものが苦手な人も、是非食べて貰いたい1品である


総評

総評は、星1から星5の点で評価の値とする。

勿論、どれも素晴らしい料理なのだが


評価 星4


これを食べれば、個人的には

「自らの甘いものの世界が変わる」

そう評価出来る逸品である。

1つ難点を挙げるとしたら、その値段だろう

この手記を書いている私が、1年ほど待たなければいけない

それだけ聞いてくれれば、これがどれだけ高価なものかわかるだろう。

とても、簡単に手が出せるものでは無い

しかし

誰もに、胸を張ってお勧め出来る逸品である事は確かだ。

是非とも余裕がある方は、食してみることをお勧めする。

これで、「ラヌカ」の評論は以上である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ