表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/70

理想の午後

 ――パチン。


 指を鳴らす様な音の後、衝立の向こうの話し声が唐突に止んだ。


 さっきまで二人仲良く、まるで周りに見せつけるかのようにイチャついていたのに。急にどうしたというのだろう。今は、衣擦れの音一つ聞こえてこない。


 それに、直前までの会話……。


「ヨール山(?)」「グリフォン」それから何度か出てきた「ゲヴァルト」。


 何かのキャラクター名だろうか。漫画もアニメも結構見るけど、そういう名を耳にした覚えはない。「殲滅してほしい」なんて言ってたし、ひょっとしてゲームの話だろうか。


 なら、二人が急に静かになったのも、そのゲームをプレイし始めたから……?


 スマホで遊べるゲームって種類も多いし、さっきの単語だけで特定するのは難しいとは思うけど。とりあえず、一応「ゲヴァルト」で検索してみようか。それよりも、詳しそうな友人に聞いてみる方が早いかもしれない。


 ……共通の話題さえあれば、もっと近付ける気がするのだ。

 この美少女二人の接点だって、案外、ゲームで知り合ったとかそういう事かもしれないし。それで意気投合して、晴れて仲良し。なんて……。



 アタシはソファに沈み込むようにして、溜め息を吐いた。さっきテーブルにぶつけた足が妙に痛む。


 ――何をやっているんだろう、アタシは。


 兵頭が投下した爆弾発言。どうしても、その真偽を確かめずにはいられなかった。

 ただの野次馬根性……だけではない、と思いたい。


 本当に恋人がいるのなら、なんで今朝の電車でアタシを誘うような言葉を放ったのだろう。

 ただの遊び? 歪んだ性癖? ひょっとして、その恋人の命令?


 それを知って、納得して、このモヤモヤに決着を付けて、先に進みたい……なんて。


 入学式からずっと、進藤さんのことを目で追いかけていた。

 綺麗な人だと思ったのだ。外見だけじゃなく、心まで綺麗な人。

 平凡な自分とは全く異なる、その特別とでも形容すべき存在感に、アタシは強く憧れていたのだ。


 だから、理想とはかけ離れたその俗っぽい噂を前に、幻滅したくなかったのかもしれない。

 校舎から遠ざかる進藤さんの背中を、アタシはこっそり追いかけた。


 そうしてファミレスまで付いて来て、盗み聞きまでして、望む答えは得られただろうか?


 本当は何が知りたいんだろう。

 何を気にしているんだろう。

 どんな言葉がほしいんだろう。


 ホント、最低だ。




「うん、その通り。オマエは最低だ」



 急に降ってきた返事に驚いて顔を上げると、そこにはブロンドの長髪を腰までなびかせた絶世の美少女がいた。

 ソファに座るアタシを見下すようにして、テーブルの側に立っている。そのコバルトブルーの双眸には光が無く、口元には冷笑を浮かべていた。


 彼女はいつの間に近付いたのだろうか。全然気が付かなかった。いや、音がしなかった。


「オマエがもし、スナオにとって何の価値もない人間だったなら。ボクは迷う事なく、オマエを()()()()()()に突き落としていた」


 上手く声が出せない。アタシは呻くしかできなかった。


「ユヅキ・ユズ、だったか。くくっ……喜ぶといい。スナオの大事な信者として、“キミ”を丁重にもてなそうじゃないか!」


 全身にはびっしり鳥肌が立っている。今、自分の心拍を早めているこの情動が、恥ずかしさ故なのか恐怖故なのか、それが全く分からなかった。


「ロキさん」と呼ばれていたその女性が、ゆっくりと手を伸ばしてくる。


 能面のように色のない彼女の表情を見ながら、アタシは「まるで二次元のキャラクターみたいだ」なんて、ぼんやりと思った――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ