表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きりきざむもの ものをはむもの2  作者: なるみなるみち
35/58

三章【おわりがはじまる】(6)

 由希子は船医による救命活動にも関わらず意識不明だ。脳波が停止している。

「植物人間ね。こうなったら何をしても無駄。延命中止を提言します」

「駄目だ。正規の旅客である以上、わたしの立場からはそれを許すわけにはいかない。なんとしてでも生き返させろ」

「不可能よ。自発呼吸を停止してもう三〇分以上経過している。こちらは医師としての立場です」

 ここであきらめたら脳が不可逆的損傷を受ける可能性がある。深見船医にわからないはずがない。

 しかし、船内医務室はもはや野戦病院と化している。旅客として乗船したすべてのドクターに看護師、さらには歯医者、バカンス中の軍医からマフィアのおかかえまで、敵味方の区別もなく、全員が必死で治療にあたっている。闇医者の手を借りてもまだ目が回る状況だ。

 千人以上の旅客と千人の乗組員のうち、どれだけ命に関わる重傷者がいるかわからない。

 それが廊下にまで溢れてうめき声をあげている。人手も機材も薬品も圧倒的に不足している。

 たったひとりの患者に集中治療室を使わせ、船医がつきっきりになるわけにはいかない。

 船医の判断は正しい。圧倒的に正しい。女船長も決断を迫られている。

「ならマッドサイエンティストとしてのおまえはどう考えている」

 フレシエッタは声を絞り上げた。

「さっさと死んでくれれば、いい実験材料になるわね。脳へのダメージがなるべく少ないうちにさっさと保存をしておきたいわ」

 フレシエッタは問答無用で深見船医をひっぱたいた。

「だったら一秒でも早くSOSを出すのが船長としてあなたがとるべき判断でしょう!」

 深見の悲痛な叫びにフレシエッタは一言も返せない。言い返せるわけがない。

 ふたりの口論のおかげで誰も気づかなかった。

 それはで平坦だった由希子の波形に変化が訪れたことを。どうしたことか、自発的呼吸を再開している。

 そして、由希子の肉体が集中治療室の台から忽然と消えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ