スキル検証
ヤングスネークの骨を口から取り出す。歯と歯の間に肉が挟まったから爪で落とす。
とりあえず、これで腹を満たす事ができた。肩の傷も傷痕は残ったが大体治った。既に痛みはない。
さて、次はスキルの方を見よう。スキルだけ写せるかな。
===========
=====
アクティブスキル:【硬化】【硬斬】【硬拳】【収束】【放出】【土属性魔法】【探知・嗅覚】【忍耐】
パッシブスキル:【転生者】【逸脱種】【押し潰し】【ランナー】【剛力】【拳打】【毒耐性】【魔力操作】【自然治癒】
=====
==========
結構増えたなー。まあ、見た感じ【転生者】や【逸脱種】と言ったチートクラスのスキルはないっぽいけど。
とりあえず、まずはアクティブスキルの方から使っていくか。とりあえず、【硬斬】からだな。
【硬斬】は多分ヤングスネーク戦の時に爪を使って少しずつ傷つけていたのが影響でできたスキルだろうし、大体の予想はつくけど
【硬斬:尖ったものを硬化させ物体を切る事ができる】
説明雑!!こんな説明じゃどう使うか何て分かるわけないだろ!大体感覚で分かるけど!
はぁ……まぁ、怒っても仕方ない。名称から考えて多分【硬化】のような使い方ができるだろう。尖ったものは……爪で良いかな。
切るものは……洞穴の石でもいいが外に木があるしそれで試し切りしよう。
「ガアッカ」
ふう……身体が若干重いがそこまで動きを阻害されている感覚はないな。立つことも歩くことも支障はない。
とりあえず、適当に……どれにしようかな、と。あの細い木か。どれどれ……うん、細いけどしっかりしてる。試し切りにはちょうど良い。
「ガアッ!!」
鉤爪に【硬斬】を発動させながら手を斜めに振り下ろす。
さて、どんな感じ……って、やっべえっ!
「ガアアッ」
俺に向かって倒れてきた木の幹を【硬斬】で更に細分化させる。
パラパラと木の粉が頭や毛についたこそばゆい。
水分入手した小川で身体を洗おう。
それにしても、うっへぇ……凄い切れ味だ。切断面がくっつきそうなくらいに切れてる。
【硬化】の派生かと思ったが万能だった【硬化】よりも攻撃よりなのか。得物を限定化させて出力を上げたと言うことか。
==========
=====
魔力消費率:一パーセント
=====
==========
しかも、魔力消費率が無茶苦茶低い。これは良いスキルを入手できた。
さて、次は【硬拳】か。説明は……見なくても良いか。どうそ【硬斬】みたいな雑な説明だろうしな。
ん?この匂い……ヤングスネークか!
「シャア!!」
「ガアッ!!」
茂みから飛びかかってきたヤングスネークの頭を拳で地面に叩きつける。
叩きつけられたヤングスネークの頭は木の実を潰したような感じに血が飛び散っていた。
今のが【硬拳】、それに【探知・嗅覚】か。
【硬拳】は威力が高いし【硬斬】との切り替えも簡単だから使いやすそうだな。
【探知・嗅覚】は臭いが分かれば獲物がどの位置にいて何をしようとしているかがハッキリと分かる。
元々熊は嗅覚が良いし、それがスキルでより拡張した。これで奇襲への対応が速くできる。
さて、次は【収束】と【放出】か。これに関してはよく分からないから説明を見ておこう。
【収束:受けたダメージを一点に溜め込む。
魔力を一点に溜め込む】
【放出:溜めたダメージを力に変えて放つ】
何というカウンター特化のスキル。カウンター戦術だとかなり使いやすいスキルだ。多分、ダメージを受けながらの反撃が反映されたスキルだろう。
ホント、【転生者】のスキルはスキル入手という面ではかなりチートクラスだな。普通ならもっと時間をかけて入手できるものがこうもあっさりと入手できのだから。
さて、次は【土属性魔法】だが……どう使うんだ?魔法何て使ったことがないし、詠唱が必要なら使えない。間違いなく死蔵になってしまう。
うーん……魔力を消費するだろう事は分かるが……。多分、【魔力操作】を使って発動するものだろう。
【魔力操作】は……あぁ、この体内に流れてる暖かい流れを自由に変えれるのか。イメージはゆっくりと流れながら分岐する川に近い。
この流れが魔力だとするなら……とりあえず、足から地面に流してみよう。
「ガウゥ……」
やっぱり、変化はなしか。それじゃあ、土が盛り上がるイメージをしてみるとどうだろうか。
いろんな小説で魔力を操作する時に結果をイメージしてるし、やってみるのも悪くな
「ガウン!?」
足元の土が盛り上がり身体が真後ろに倒れる。
地面と直撃した後頭部を掻きながら立ち上がり盛り上がった土を見る。
まさか、ビンゴだったのかよ。イメージすれば魔法は使える。いや、これは魔力にイメージという形を与えたから魔法が発動したのか?これなら戦いでも使いやすい。
それじゃあ……土人形をイメージして……。
「ガゥ!!」
できた。十センチ程度の熊の人形だが俺の意思で自由に動かせる。大きさも土があれば自由に変えれるな。
だが……こうもやれる事が多くなると頭が一つだけだと足りない。並列的な思考ができないとこれらを十全に使えないな。
とりあえず、今は応急措置として攻撃の切り替えでそこら辺を対応しよう。
さて、最後は【忍耐】か。
【忍耐:ダメージ量を攻撃力に加える】
やはり、カウンター系か。しかも【収束】や【放出】よりも攻撃的な。ダメージを受けるだけならいくらでもやり方があるし、戦い片的に便利だな。
内容的にはパッシブだろうに何故アクティブスキルに分類されているのだろうか。まぁ、オンオフが出来るからとか、そんな理由だろうか。
さて、これで一通りスキルの方は見終えたし……殺したヤングスネークを食べてから再び行動するか。
俺はまだ森の事をよく知らないし、今は情報が兎に角欲しいしな。
……食糧の保存についても考えておこうかな。