表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂糖細工の船に乗って  作者: 酒田青
第二章 子供
89/100

子供…トタンの家

「目を覚ましたわ。ドクター!」

 中年の女が慌てたように声を張り上げた。三毛は何が起こっているのかが分からなかった。体を探した。でも三毛は相変わらず霧になっていた。

 でも、少年がいる。目の前の白いベッドの上に、痩せこけた少年が寝ている。辛そうに、息をついて。何だか今まで一緒にいた彼ではないように見える。

「ママ。いいよ。ドクターはもういい」

 体をピクリとも動かせない重病人は、息を吐くのも辛そうにそう言った。母親らしい痩せた女が、少年に顔を寄せる。

「あんた、よく目を覚ましたね。もう、起きないかと思った」

 母親が泣いた。少年は少しだけ笑って、細い手を伸ばした。

「言いたいことがあった。この二週間ずっと」

 母親は少し驚いて、彼の手を握った。

「二週間って、よく分かったね。で、何?」

 少年は微笑んだ。

「あのね」

「ゆっくりでいいんだよ」

「今まで」

「うん」

「今までありがとう」

「え?」

 少年は目を閉じた。口許だけが動く。

「さよなら。大好きだよ」

 そのまま、動かなくなった。母親は何が起きたのか分からなかったようだ。首をかしげ、何度も少年の手を叩いた。

「ねえ」

 顔をピシャピシャと叩く。瞼はもう動かない。母親は焦りながら何度も叩く。

「ねえ!」

 悲鳴のように、彼女の声は響きわたった。

 その時、三毛は誰かが泣いていることに気付いた。松子夫人だ。

 少年を、誰よりも可愛がっていた松子夫人。少年の母親と同じくらい、悲しい。松子夫人の脳裏に、少年を船から出そうと思わなければ、という考えが浮かんだ。『死んでしまえばいい』という老人の言葉を思い出した。私のせいだ。

 そんなことない。三毛は松子夫人を包んだ。少年は望み通りに死ねた。母親にさよならと言えた。彼は幸せだ。

 だから、悲しまないで。

 三毛は自らも泣きそうになりながら松子夫人に伝えた。松子夫人は黙って、少年の冥福を祈った。

 勢いのある風が三毛たちをすくった。三毛たちはトタンの建物の外に出た。簡略な医療施設だ。青いトタンが大きくくの字に曲がって建物に被さっている。

 周りには、汚いどぶ川が流れている。湿気の多い、不潔な場所だ。高く浮き上がると、川の下流の方にすすけた色の粗末な建物が密集している。

 少年はこんな場所で死んだのだ。でも、安らかであれば、それでいい。

 また風がふく。三毛たちは建物を離れた。遠くに流される。

 三毛は意識が遠くなっていった。このまま霧になって、分散してしまうのだろうか。少年のように、目をさますことなく。

 三毛は密やかな不安を抱きながら、霧の塊のまま流れ、眠った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 89/100 少年編終了 ・荒れましたね。少年が来てから怒涛の展開に私の心にも波が渦巻いています。 [気になる点] 繭子さんの行方が激しく気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ