表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

奔走


どうしていつも、忘れてしまうのだろう。

少しガタが来たとはいえ、

十分に健康な体を持っており、

当面生活にさしたる不安もない。

そして、家族がいる。

妻はいなくなってしまったが、

まだ娘がいる。


辞書を引けば違うことが書かれているに相違ないが、

幸せとはこういうことなのだ。


しかし、あの少年にとっては、

そうではないらしい。


認めなくてはならない。

あの少年は天才なのだ。

しかしあの天才は、当たり前の幸せを知らぬのだ。

人を惹きつけることはできても、

導くことはできないのだ。


殺意とは静かなものだと言っていたな。

家に帰ってから靴下を脱ぐのと同じくらい、決まりきったことのように、 ただ殺そうと思うものなんだ。

そうとも言っていた。

分かる気がしてきた。

真美にもしものことが起きたら、もっとはっきりとそれを感じることだろう。


しかし今はそれどころではない。

電話は繋がらない。

何度かけても繋がらない。

家に取って帰ろうか。

しかし、家にはおるまい。

真美の声には覚悟があった。


友達のところか?

しかし真美の友達など、

誰一人知らない。


焦れば、事態はさらに悪化する。

大人は、焦らない。焦ってはならない。

子供のように無闇に動いて、

傷口を開くような無様はしない。


整理しなくてはならない。

しかし一人ではそれもできそうもなかった。

頼りになりそうな人間?

しかし、こんな事態に対処しうる人間はいるだろうか。


シゲさんの名前が真っ先に脳裏に閃いた。

あの少年がある種の天才であるならば、シゲさんもまた、そうである。

シゲさんのところへいこう。

ここからならそう遠くない。

飛ばせば一時間といったところか。

電話をしながら事情を説明し、

知恵を借りればいい。


シゲさんならどうにかできるのか、定かなものではない。

しかし、他に頭が回らなかった。ハンドルをひねり、アクセルを踏み込む。旋回しおえてから、通話ボタンを押した。


電話をかけると、すぐに繋がった。久方ぶり、というやや寝ぼけた声が電話口から聞こえてきた。

「余計な挨拶は抜きにしますよ」

「いつもは挨拶してるみてえだな、用件だけ聞いて切るじゃないか」

「そうでしたね、とにかく簡単に事態を説明します」

「ハッピー・エンディングのことなら、少しだが知っているよ。そのことじゃないのかい?田所くんの担当だとか」

太い息がこぼれた。

「さすがですね」

「寝てばかりいるからなぁ、パソコンたぁ偉いもんだ。私のような人間にも世界を見せてくれる。もっとも、生きた情報とは言い難いがね。ところで、田所くんは岬アナは好きかね?」

「岬?朝の番組によく出てますね。別に好きではないですが。

しかしそれが何か?」

「私はわりとタイプだったんだなぁ。可愛らしいし、ドジがいつまで経っても抜けないところが、

たまらなく愛おしくてね」

「そうですか」

「朝彼女を見るとな、また今日が始まってくれたと感謝できる。健康な人間には分かるまいがね」

朝の番組は、これから始まる憂鬱な仕事の合図であった。

自分も病に倒れればきっと、

そう感じるのだろう。

「しかしもう見ることができなくなってしまって残念だ」

「残念?」

そうだ。しかし田所くんが好きではなくてよかった。好きな人の死は、たとい、テレビの中だけの存在でも辛いものだから。

シゲさんはそう答えた。

「今日の朝まですこぶる元気そうでしたが」

「そうだな」

「事故ですか、自殺ですか?」

「そうだなぁ、自殺だろうと思う」

「何故です?」

告白したんだとよ、とシゲさん。

「番組の司会の男、ちょっといい男だったろ?ナイスミドルというのかな。好きになってしまったらしいのさ」

「失恋くらいで死ぬだなんて」

それなんだがなぁ。惚けたような声が鳴る。

「田所くん、告白を受けたらしいんだ司会の男は。オッケーをもらえたから、死んだんだとな」

エンジンが少し焼けた匂いを放ち始めた。スピードメーターなぞ見るまでもなく、法定速度を越えている。これで警察に捕まったら笑い話にもならない。


大きな交差点から山に向かう道に折れる。ここからはしばらく信号もあまりない道だ。

「事故しないようにな、かなり飛ばしているようだが」

「気を付けましょう。いや、

今の話を聞いて少し冷静になりました。つまり、事態は最悪だってことです」

腹を括らなくてはならない。

岬アナを殺したのは、間違いなくハッピー・エンディングだ。

朝の番組中に、彼女はまだ読んでいないから読むと言っていた。

「シゲさんの知恵を貸していたたきたい。勝手ながら、今もうそちらに向かっています」

「構わんよ、年中暇しとる。

しかしどうやら、田所くんの周りにも、何か影響が出たようだな」

「ええ。とにかくついてから

ご説明しますよ、一切合切。

簡便にいうと、シゲさんだけが頼りです」


携帯電話の音が途切れがちだ。 

「こんなジジイに頼るなんざあ、相当ひどい事態なんだな」 

電話の向こうのシゲさんの声にはざあっと雑音が混じる。 

車の速度を出しすぎなのかもれないと思ったが、アクセルを緩めなかった。 

「この事態に、タイトルをつけるなら、なんだい?」 

「そうですね、まさしく、ハッピー・エンディングってところですよ」 

ちょっとくらい車飛ばしてみたところで大した意味はない。しかし急がずには 

おれなかった。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ