表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静かなる革命  作者: LOR
6/26

第1部第5章 想定外の成長と発見

「……あれ? これって、私……」


マシンに表示された数値を見て、里穂は思わず息をのんだ。

ウェイトの重量が、またひとつ上がった。

記録表に目を落とすと、3ヶ月前の自分とは、まるで別人だった。


もともと身長が高く骨格がしっかりしていたこともあり、筋力の伸びは順調だった。

トレーナーからも「女性としてはかなり珍しい成長ペース」と言われるほど。

気づけば、パワーもスピードも、平均的な一般男性を上回っていた。


「……え、私ってそんなに運動できたんだ?」


運動神経が悪い――そう信じ込んでいた18年間。

実は“やってこなかっただけ”だったのかもしれない。


ある日、ジム主催の能力測定会が行われた。

反射神経、動体視力、瞬発力などをチェックするプログラムだったが、

そこで里穂は、トレーナーたちの目を丸くさせた。


「この反応速度……格闘系の競技経験、ないんですよね?」


「ないです。高校までは、ほぼ運動ゼロで……」


「……マジか……」


それは、想定外の評価だった。

いや、里穂自身にとっても想定外だった。


それまでの彼女は、あくまでも“健康のため”に体を動かしてきた。


ある日久々にジム内の奥にある格闘技スペースで繰り広げられるミット打ちやスパーリングの様子を少し見に行ってみた。

入会の申し込みに来た時は、自分とは別世界だと思ってまともに見もしなかった場所。

今回は、いつの間にか目を奪われた。


身体の使い方。

相手との距離感。

その“読み合い”の緊張感。


「……なんか、面白そう」


7月。

里穂は意を決して、総合格闘技の入門クラスに参加してみることにした。


最初は構えひとつすらおぼつかなかったが、

“自分の体”だけでなく、“相手の体”を見ること、

そしてそこから判断して動く――その感覚に、驚くほど夢中になっていった。


知性が、反応に変わる。

直感が、技術に変わる。

勉強して得た知識と、身体が結びついていく感覚。


それはまるで、新しい言語をひとつ覚えたような喜びだった。


ある日、大学からジムに向かおうかという時、ひなたに声をかけられた。


「なんかさ、里穂、スタイルよくなってない?ってか、マジで最近見違えるわ」

そう言ってじっと見つめられ、思わず身を引く。


「え、そうかな……」


「うん。しかも顔立ちも元が整ってるんだから、もっと服とか髪とかちゃんとすれば絶対映えるって。

もったいないって。まじで。お姉さん的アドバイス!」


「そ、そういうのよくわかんなくて……」


「ふふ、ま、私がそのうち指南してあげるよ。あんた、カワイイんだから。自覚しなさいな」


ひなたの言葉が、少しくすぐったかった。

でも、悪い気はしなかった。


“運動ができない子”“勉強しかできない子”と思い込んでいた昔の自分が、

少しずつ、確かに変わってきている。


その変化が、自分でも楽しみになっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ