表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

人類みなきょうだい

 翌日、僕は放課後になるとともにバスに乗った。見慣れた景色が次第に色あせていった。車窓から潰れかけの商店街の淡い光が入り込み、車室が暗澹とし始めたころにバスは目的地を告げた。

 

 バスを降りる。森の中にあるようなバス停だった。


 それから五分ほど舗装された道を登ると、景色は一変した。森の中に真っ白な城が現れた。その周囲には、教会や寮、講堂などの建物が点在していた。

 

 昨日は夜だったため、わからなかったが、こうしていざ目の前にすると趣のある建物だった。所々色あせたり蔦が絡まったりしているが、それも歴史の一部だと思えてしまう魅力があった。

 

 昨日同様に校門前には警備員が駐在していた。敷地周りにも鉄製の金網が敷かれている徹底ぶりだ。

 

 敷地周りを散策する。代り映えのない景色が続いた。しばらくすると人の声が聞こえてきた。楽しさの中に品を感じさせる声だった。その声に導かれるように歩くと、グラウンドが見えてきた。グラウンドではうら若き乙女たちが元気溌剌に走っていた。素晴らしい光景だ。

 

 うん。やっぱり若者はこうでないといけないな。

 そんな風にウザいOBのようにしたり顔で見ていると、一人の女生徒と目が合った。女生徒は、不思議そうに首をかしげていた。僕もそれに倣い頭を殴打されたように首を傾げた。


「……」


 客観的に見て、今の僕はやばかった。完全に変質者なのだ。女子高生を観察する女子高生。文字にすれば普通だが、僕が女子高生である事実を知らない第三者からすれば、ただの変質者にしか映らないだろう。しかもその女子高生は、おそらく金持ち。ただでさえ不気味がられる僕なのだから、誘拐犯と思われる危険もある。

 

 逃げよう。早々に退散を決めたが、どうやら遅かったようだ。なぜだか女生徒はこちらへ向かって歩いてくる。まるでランウェイでも歩くかのように背筋をピンと伸ばして。

 

 距離は徐々に縮まり、女生徒は僕の目の前で立ち止まった。柔らかな雰囲気を食べたような女生徒だった。きっとマシュマロが好きに違いない。


「変質者さんでしょうか?」

 

 いきなりなご挨拶だった。


「違います。僕は無罪です。家族がいるんです。許してください」

 

 女生徒ことマシュマロ少女は首をかしげる。

 やりづらい。河内さんもそうだが、どうにもお嬢様というのは、綺麗すぎるのだ。こちらの冗談さえも、真剣に受け取られてしまう。これなら殴ってくれたほうがましだ。いや、むしろ殴ってほしいぐらいだ。


「なんでもない。女子高生が変質者なわけがないだろ」

「……女子高生なのですか?」

「そうだよ。女子高生の中の女子高生。略して女生だよ」

「なるほど。確かに女子高生が変質者なわけがないですね」

 

 何この子。純粋すぎてお姉さん心配になってきちゃう。心配だから全財産預けてくれないかな。


「何してるのよ」


 別の女生徒が現れた。こちらはツンツンとした雰囲気を放っていた。きっとクレープが好きに違いない。


「女生さんです」


 マシュマロ少女は旧知の知人かのように僕を紹介する。そんな紹介では、当然納得いくわけがなく、クレープ少女は吊り上がった眼を細める。そして品定めするかのように、僕を見てから、呆れたように息を吐いた。


「……こんな胡散臭い不審者と話しちゃだめでしょ」


 ひどい言われようだ。まあ、間違ってないけど。


「……不審者なのですか?」

「私日本人。不審者じゃないよ。良い人ね」

「女生さんはそう言っていますが?」


 マシュマロ少女の穢れを知らないような言葉に、クレープ少女は頭痛をこらえるように頭を抱えた。


「あんたね……どこからどうみても怪しいでしょ。見てみなさいこいつの目。濁りに濁ってるでしょ。魚が死んでから半年過ぎた目をしてるじゃない。どんな風に生きればそうなるのよ。絶対にかかわっちゃいけない人種よ」


 それはもう腐ってる通り越して、土に返ってるんじゃないかな。


「確かに濁ってはいますけど、私は曇り空も好きですよ?」

「それは、あんたが世間知らずだからそう思うのよ。世間ではこういう目をしたやつとは、関わらないっていうのが常識なの。いい。わかったなら行くわよ」


 そう言って、クレープ少女はマシュマロ少女の手を引いて去ろうとする。そんな二人を僕は呼び止める。


「聞きたいことがあるんだ」

「なによ。あんたも通報しないであげてるんだから、さっさとどっか行きなさいよ」


 キッとクレープ少女が睨みつけ、一度止めた足を動かそうとする。

「河内さんについて聞きたいんだ」

「……河内?」


 立ち止まって振り返ったクレープ少女は敵意で満ちていた。まるで親の仇のような視線で僕を睨みつけ、『河内』という単語そのものを嫌悪するかのような声色だった。マシュマロ少女も柔らかな雰囲気に少しだけ影が差しこんでいた。


「河内愛理さんについて聞きたいんだ」


 何か言葉を発しなければいけないと感じた僕は、とっさに言い直した。


「……どうして知りたいのよ」


 クレープ少女のまとう空気が少しだけ柔らかくなった。


「見てわかる通り、僕は河内さんの親戚でね。親から事件に関する詳しい情報を調べるように命令されたんだ。まったく。困ったものだよ」

「見てわかる通りって、全然似てないわよ。真逆じゃない」


 マシュマロ少女も遠慮がちにうなずく。


「目の数とか鼻の数とか口の数とか、そっくりでしょ」

「それで似ている判定が出るなら、人類のほとんどがあんたの親戚になるわよ」

「まあ、人類みな兄弟っていうしね」

「そんな人類ならとっくに滅んでるわよ」


 まったくもってひどい言われようだ。


「ということで、事件について話を聞きたいから、詳しい人を連れてきてくれない」

「勝手に話をまとめないでくれないかしら」

「お願いだよ」


 僕は目をウルウルとさせながら上目遣いで懇願をする。可愛くおねだりをする小学生を意識したのだが、クレープ少女は『ひっ』と小さく悲鳴を漏らした。


「良いわよ。いいから、その気味の悪い笑みをやめて頂戴。夢に出てきそうで怖いのよ」


 本当にひどい言われようだ。僕じゃなかったら泣いてるぞ。


「ただ連れてくる必要はないわよ」


 いきなり梯子を外されたかと思ったが、違った。


「私たちが事件の第一発見者なのだから」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ