表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/141

101話 33階層 風化した石像


 朝が来た。


 昨日もブランダさんに、新たに入手したレアアイテムを買い取ってもらった。

 そして、商売とオークションの方も順調に進んでいるとのことだった。いいことだ。

 

 モンスターハウスで得た大量のアイテムについては、いろいろな種類の魔物がいたので、まだ整理がついていない。追々整理していこうと思う。

 

 ただ、気になるドラゴンゾンビのドロップアイテムについては確認した。実は運よく、ユニークアイテムとレアアイテムを入手出来ていたのだ。


~~~鑑定~~~

死竜の牙(素材)

・強力な武器素材となる

・闇属性を持つ

‥‥‥‥‥‥‥‥

死竜の鱗(レア素材)

・強力な武器や防具の素材となる

・闇属性を持つ

‥‥‥‥‥‥‥‥

瘴気(しょうき)の杖(ユニーク武器:杖)

・攻撃力(AR)10

・瘴気を操ることができる

・付与スキル:瘴気拡散、瘴気吸収

・瘴気吸収容量(大)

~~~~~~~~


 通常アイテムとレアアイテムについては、闇属性を持つが、素材としてはなかなか面白そうだ。

 どう扱えばいいかよく分からないが、死竜の素材なんて、滅多にお目にかかれない物ではないだろうか。希少なアイテムだと思われる。


 そして、ユニークアイテムだが、なんだか怪しげな杖だ。杖の頭に髑髏(どくろ)のようなものが付いている黒い杖だ。

 瘴気を操ることができる、とのことで、瘴気拡散と瘴気吸収というスキルが付与されている。なんだかヤバそうな気がするな。

 

 ふと思う。もしかしてこの杖で、30階層以降のダンジョンに漂う瘴気を吸収し、取り除けるのではないだろうか? 瘴気が無くなれば、ひょっとするとレベルも上がりやすくなるのかもしれない。

 しかし、ダンジョン内は広大だ。絶えず出て来る瘴気をこの杖1本ですべて吸収できるとは思えない。だがまあ、一度試してみるのもいいかもしれないな。


 魔石の方については、ソケット効果はなかなか優秀なものだった。


・ドラゴンゾンビの魔石(幸運値を除く全能力値+13)


 幸運値の上昇は無いが、それ以外での能力値上昇はすばらしい。さすがレベル666の魔物の魔石だ。元がアンデッドの魔物の魔石なので、幸運がないというのもなんとなく分かる気がするな。


 ちなみに最近入手した注目の魔石は2つある。


・フロストホーク(Lv410)の魔石(全能力値+7)

・サイクロプス(Lv390)の魔石(体力+10、筋力+30)


 こちらはなかなか使えそうだ。特に現在は、女神の装備の空間ソケットには、フロストホークの魔石をメインに入れている。筋力特化にする場合は、サイクロプスの魔石を入れてもいいだろう。



 さて、今日は33階層からの攻略になる。


 皆が集まり次第、転移して33階層に入る。


 33階層は、草原と言うほどではないが、かなり広く、地面には草が生えていた。

 相変わらず瘴気が漂っている。


 俺は瘴気(しょうき)の杖を取り出し、この瘴気を杖で吸収出来ないか試してみることにした。


「にゃ~不気味な杖だにゃ~」

「本当にこれで瘴気を取り込めるのかしら?」


 俺は瘴気の杖をかざしてスキル発動を念じてみる。


「――瘴気吸収!」


 階層内に漂う瘴気が、少しづつ杖に集まってくる感覚があった。


「おおお……確かに瘴気を取り込んでるみたいだぞ!」


 しかし、取り込む先から、どんどん階層内から瘴気が出て来る。

 

 しばらく続けてみる。取り込んでも取り込んでも、やはりダンジョン全体から瘴気が出て来るようだ。


 杖に瘴気が溜まって行き、だんだんと容量がいっぱいになる感覚があった。ダンジョンの奥から絶えず瘴気が流れ込んでくる。


 うん、やはりこれは無理みたいだな。あまりにもダンジョンが広すぎるのだ。局所的に瘴気が溜まっているのなら取り除けたのかもしれないが……。


 俺は諦めて、そっと杖に溜まった瘴気をダンジョン内に解放した。


「う~ん、さすがに無理みたいだな。とりあえず実験は失敗だ」

「まあ、こんなに広いんじゃしょうがないわね」


 とりあえず、瘴気の杖はアイテムボックスにしまうことにする。


「さて、探索を続けるか」



 しばらく歩いていると、草むらに石のようなものが立っているのが見えた。


「にゃ? あれは何かにゃ?」

「人間みたいな形の石なのじゃー」

「なにかの石像なのかしら?」


 近づいてよく見る。


 俺の鑑定機能が自然と発動してくる。


「ん?……。こ、これは!?」



―――鑑定―――

マークス Lv393

・A級冒険者(石化)

・すでに死んでいるようだ……。

――――――――   


「うぉっ! に、人間だ!」


「にゃ! ど、どういうことかにゃ!?」

「い、石にされてるみたいだぞっ!」

「ほ、本当だわ! 生きたまま石にされたようだわ!」



 その時だった――急に草むらの奥から巨大な魔物が現れた。


 クゥワアアアアアア! 


 咆哮する魔物。巨大な(にわとり)のような怪鳥だ!



―――鑑定―――

コカトリス Lv430

・鶏型の魔物

・石化を伴う毒攻撃をしてくる

・嘴の攻撃にも注意

・弱点:やや炎系等

――――――――     


 石化を伴う毒攻撃!? やばい!


「エミリー! エルフの結界を張ってくれ!」


「えっ!? わ、分かったわ! ――エルフの結界!」


 エミリーが結界を張ると同時に、コカトリスの口から灰色のブレスが放たれた。


 ブゥウウウウウウウウウウウ!


 結界に阻まれる灰色のブレス。しかし――。


「にゃ……あ……」


 結界の内側からはみ出ていたミーアが、ブレスをもろに浴びたのが見えた。


「「み、ミーア!!」」


 ミーアが石化していた。しっぽが逆立ったまま固まっている。顔も、気の抜けた変顔のまま固まっているのが見える。 


「皆! エメラルドポーションだ!」


 ミーアに向けて、状態異常全般を治す効果のあるポーションを、一斉に投げる。ポーションの液体を大量に浴びるミーア。


 シャンテが急いで糸の網をミーアに放ち、結界の中に引き入れる。


「にゃ……み、みんな……ありが…とう…にゃ……」


 ミーアが回復したようだ。


「――大狐火!」


 イナリがコカトリスに向けて大きな狐火を複数放つ。


「クゥアアアアアアアアアアアアアア!!」


 コカトリスは燃え上がり、霧となって消えていった。


 ふう~危なかった。


 一旦石になりかけたミーアだったが、どうやら元通り回復したようだ。多少まだ動きがギクシャクしているようだが……。

 恐らくミーアの実質レベルが高く、精神も上がっているので、完全な石化は防げたのではないだろうか。


 しかし油断は禁物だ。

 俺はこの階層だけ、少し装備の魔石を変更することにした。


・サキュバスクイーンの魔石(精神+30)


 この魔石をとりあえず10個ほど、交換した。これで今まで以上に精神値が上がったはずだ。 


 前衛は俺が務めることにする。そして感知スキルを油断なく発動しながら進む。

 エミリーは俺の背後で、エルフの結界をすぐに張れるように準備をしている。皆はなるべくエミリーから離れないようにかたまって歩くようにする。

 そして、コカトリスを見つけたら、一斉に遠隔からの先制攻撃だ。特にイナリの炎系等の攻撃が有効のようだ。やられる前にやるのが一番安全だな。


 

 こうして、俺たちはコカトリスを狩り続け、ドロップアイテムを大量に得るのだった。


~~~鑑定~~~

コカトリスの羽毛(素材)

・軽く丈夫な上質な羽毛

・服や毛布など、裁縫素材として最適

‥‥‥‥‥‥‥‥

コカトリスの尻尾(レア素材)

・毒蛇の形をした尻尾

・希少な錬金用素材として用いられる

‥‥‥‥‥‥‥‥

ヴァイパーストーン(毒蛇の石)(ユニークアクセサリー:首飾り)

・装備時、魔力+15、精神+50

・付与スキル:石化毒のブレス

・毒耐性(大)

・石化耐性(大)

‥‥‥‥‥‥‥‥

女神のヴァイパーストーン(毒蛇の石)(ユニークアクセサリー:首飾り)

(同上)

・空間ソケット《1》

~~~~~~~~


 うわあ……これまた凄いユニーク首飾りが出て来たな。「石化毒のブレス」なんて付与スキルも付いている。なんか危なそうだな。

 まあ、能力値上昇もなかなかのものだし、毒や石化の耐性を大きく上げることが出来る首飾りは、敵によっては、今後重要になってくるかもしれない。これは、人数分集めた方がいいような気がする。

 

 こうして俺たちは、更にコカトリスを狩り続け、ヴァイパーストーンを人数分そろえたのだった。



 その後、石になった冒険者のところに、皆で戻った。

 エメラルドポーションをかけてみたが、変化は起こらなかった。

 石はすでにかなり風化しており、長い年月が経っているように思える。

 一体いつから彼はここに立ち続けていたのだろう。


 俺は以前、月夜の晩に、エミリーと話したときのことを思い出す。

 ――人は死ぬといずれ世界樹のもとに戻り、また世界樹から生を得てこの世界のどこかに生まれ変わる。こうして命は循環していく――と。


 俺たちは、その石になった冒険者――マークスさんの足元に花束を添えて、手を合わせ冥福を祈った。


 願わくば、今度生まれ変わるときは、幸せな人生でありますようにと――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ