表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

魔法の部屋



扉を開くとそこは、とにかくだだっ広い空間が広がっていた



「何だこれ、ひっろー!」


「ちょ、部屋の中で走るな!!」



部屋の中はかなり広く、16畳ぐらいの大きな部屋、バスルームとトイレ、物置があった


部屋の壁はくり抜かれ、いわゆるアルコーブベッドと呼ばれるオシャレなベッドがあり、その周りの壁には沢山の本が入った本棚がはめ込まれていた


部屋の壁は白と青で、扉なども青だった


正面の壁にはバルコニーに出られるガラスの扉があったため、そこから皆で外に出た



『景色凄いね!』


「うん。城の外がよく見える……」


『さっき……ごめんね。むりやり納得させて』


「まったく……お前が死んだら、皆悲しむ。お前の両親も、バスケ部の奴らも、もちろん俺達も」


「そうだぞ。お前はライバル校の奴らとも仲が良いからな」


『ごめん……でも、やりたい。たとえこうなったのが王様の責任だったとしても、私達は呼ばれたんだ。この国を救うために。それに、勇者なんてそんなにポンポン出せるもんじゃないはずだし』


「バカ。お前は魔法使ってみたいだけだろう」


『あ、ばれた?』



そこからは皆でどんな魔法を使ってみたいかを話した



「俺は火!」


「俺は……植物操りたい」


「水。遭難してもすぐには死なない様に」


「俺は光かな〜」


『私は何でもいい!とにかくいろんなことがしたい。あっちの世界じゃできないこと』


「お前らしい」



上からマキ、トキ、サク、ミカ、私だ



「遭難する予定あんの?」


「するかもしれないだろ。とくに、アカネとか」


『何だとー!どういう意味だよ‼』


「そのままの意味だよ」



また喧嘩が始まるというところで、部屋の扉がノックされた


コンコン



「どうぞ」


「失礼します。モチヅキ様、部屋の用意ができました」


『ありがとうございます!ところで、壁の色って部屋によって違うんですか?』


「はい。皆さんの部屋には魔法がかけてあって、その部屋を使う人の好きな色になるようになっているんです。それに、部屋によって造りが少しずつ違うんです」


「魔法って便利だね」


「俺、自分の部屋気になってきた」


「俺も!」


「では、明日の予定の確認の前にお部屋を見てきてはどうでしょう」


『やった!行こう!!』


「うん!」


「10分後またこの部屋に集合にしましょう」


「はぁ、行ってらっしゃい」


『行ってきまーす!あ、その前に』


「何?」


『フェルさん、私のことはアカネでいいよ!様付けと敬語も無しで』


「えぇ!駄目ですよ。できません!」


『私もフェルって呼ぶし、タメで話すからさ』


「ずるい!俺もタメで話す」


「俺も〜」


「俺も」


「そっちの方が楽だしな」


「そもそもフェルって俺らより年上だよな」


「?皆さん何歳ですか?」


「14歳」


「15」


「僕も15歳です!」


「同い年!?大人びてたから年上だと思ってた」


「じゃあ確実にタメだね」


「うぅ、わかり、わかった」


『よし!じゃあ行こっか!』


「うん!」



バタン


4人が出て行った




「はぁ、やっと静かになった」


「……アカネは凄いね。」


「だろ。一度行ったことは曲げないし、やりたいことがハッキリしてる」


「羨ましいな。アカネも、その友達の君たちも」


「別に……」


「ふふっ、アカネのこと、好きなの?」


「……別に」


「そっか」


「………」


「………」


「友達、だろ。もう」


「!……うん。ありがとう!」



サクとフェルの仲が深まった理由














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ