表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第三話

「こんにちは、明子さん」


「あら、マリ子ちゃん、いらっしゃい」


 私はその後も、私が生まれたお店に足しげく通っています。


 ただ、私が柏原家の人間だということは秘密にしていました。


「今日はコーヒーとチーズケーキを下さい」


「ありがとうございます。今、持って行くから、席で待っててね」


 相変わらずお客は私だけで、他にお客がいるのを見たことがありません。その理由を考えると、胸が痛みます。


「お待たせしました。はい、どうぞ」


「いただきます」


 目の前に置かれたチーズケーキとコーヒーを眺めると、私はフォークを持ってチーズケーキを口に運びます。


「マリ子ちゃんはいつもおいしそうに食べてくれるわね。とっても嬉しいわ」


「そんな、本当においしいんですよ」


 私達は初めて会ってからほんの数週間なのに、まるで旧知の仲の様に話が合います。


 それもきっと、私の前世が影響しているのだと思うのです。けれど、それを思うと、私の秘密が頭をもたげます。


「マリ子ちゃん、ちょっといいかしら」


 明子さんはそう断ると、私の前の椅子に腰掛けました。


「どうかしたんですか?」


 コーヒーを一口飲んで私は尋ねました。


「実はね、閉店する日を決めたの。今度のクリスマスで終わりにするわ」


 (わかっていたけれど、ついに決まってしまったか……)


 そう思いながら、私はコーヒーカップを置きます。


「そうでしたか」


「残念だけど、こればっかりはね」


 私は、何とかこのお店が続けられないかと試みていました。


 柏原のフランチャイズにできないか。それとも、ライバルの柏原の店を閉店させられないか。


 けれど、いくら私が柏原家の人間だと言っても、所詮はただの女子高生でしかなく、資本主義の原理には手も足も出ません。


 どす黒い無念さが心の底から沸き上がります。


「まあ、子育ても終わっていたし、両親が亡くなってからは主婦の延長みたいなものだったからね」


 明子さんはそう言って場を和ませようとしますが、私にはそれが逆に悲しさを感じさせるのです。


「すみません」


 無意識に口がそう動いていました。


「どうしてマリ子ちゃんが謝るの? あなたのせいな訳ないでしょうに」


「いえ、私のせいなんです。だって……」


 そして、私はゆっくりと立ち上がって明子さんを見据えました。


「だって私は、柏原家の人間なんです……このお店にとって悪役令嬢なんですから……」







第四話に続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ