表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真実の弾丸  作者: クララ
6/8

マニュアル

「一応、治安部隊パブリックオーダーの正規の銃は置いてあるが、これはどんなように使ってもいいぞ。改造したっていいし、使わなくてもいい。実際ここでは全員自分の好きな銃を使っているな」


「ちなみに、正規の銃は何ですか?」


「ピストルはベレッタ92FS、ライフルはレミントンM700、サブマシンガンはH&K MP5A5だな。銃以外にも装備関係の物ならそこに入れておいてくれ」


さすが、特殊部隊。個人に銃の管理を任せるなんて警察官学校を卒業してからさらにそこからそれ専用の教育をされるだけある。物騒ではあるけど鍵もかけてあるし大丈夫だよね?


「何か使いたい銃とかあるか?あるのならこっちで手配して用意しておくが」


うーーん、警察官学校でいろんな銃を触ったとはいってもあんまりこだわりはないんだよね。それに俺はスナイパーじゃないから照準器にもあんまりこだわりはない。


「それなら、ショットガンのベネリM3だけお願いできますか?」


ベネリM3とはイタリア製のショットガンで世界各国の警察や軍隊で使用されているもの。日本でも海上自衛隊の護衛艦に配備されていたりするような高性能な銃だ。


俺が警察官学校時代に触った銃の中で一番のお気に入り。それに突入部隊の俺には相性がいい。


「ベネリM3か。わかった、こっちで手配しておこう。ただ少し時間がかかる。それまではサブマシンガンで我慢してくれ」


「了解です」


「それじゃ、机の中にマニュアルとか入っているから読んでおいてくれ。今日はそれさえやってくれればいい」


そういうと弓削さんは九条君がいる部屋に入っていった。


それにしても自分で使いたい銃を指定できるってすごいな。何でもいいのかな?自衛隊が配備していないような銃でも取り寄せるってことできるならそれはマジですごいけど。


まぁ、そんなことよりも弓削さんが言っていたマニュアルっていうのは机の中に入っているらしいけどこの引き出しの中ってことでいいのかな?


マニュアルを取り出すために机の引き出しを引こうとするがなかなかあかない。どうやら中で何かがつっかえているみたい。でもマニュアルを読まないといけないから強行突破。


紙がくしゃってなる嫌な音が鳴って引き出しを開く。すると中からとんでもなく分厚い本が出てきた。いや、マジでなにこれ?冗談抜きに広辞苑ぐらいの太さがあるしなんなら机の引き出しよりも分厚いんだが?


机の中で詰まってたの絶対これだろ。そもそもどうやって引き出しよりも分厚い本を引き出しに入れたんだよ?それとマニュアルってのはどこにあるの?


…まさかこの分厚いのがマニュアルなわけないし絶対どこかに入っているはずなんだけどな。…わかってるよ。俺だって馬鹿じゃないんだし。でもさ…さすがにこれをこれから読まないといけないなんてやりたくないじゃん。というか無理だって。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ