表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩もしくは落書き帳

詩(過去、そして未来)

作者: オリンポス

詩集シリーズ第3弾

『いまは亡き、故人に向けて。いまも居る、個人に向けて』


掛け言葉がひとつ含まれています。

さがしてみてねー。(なぜかハイテンションです)

っていうか、死を題材にしたからか、急に肌寒く……なってきたような。。。

 あのときオレに言った言葉、

 お前はおぼえているか?

 こんなことを言っていたよな。

「もしもこの世の人類すべてを幸福にできるんだとしたら、ぼくはどうすればいいと思う?」

 オレは原始時代に戻ればいいと答えたよな。

 そしたらお前は、

「ちがうよ。ぼくがみんなの不幸を肩代わりすればいいんだよ」

 真剣な顔で反駁はんばくしやがっただろ。

 だけどそんなお前を、

 当時のオレは喝破かっぱしてやれなかった。

 それが遠因だろ。お前の自殺は。

 いいや、もういいや。

 お前の死んだ理由なんざ興味ねえわ。

 だけどもし、

 浮遊霊にでもなってパソコンの画面ながめてるんだったら、

 これだけは言わせろ。

『他人の不幸を肩代わりすんだったら、他人の幸福も身代わりになって受けやがれ。お前は良い人すぎたんだ』

 オレも良い人だけどさ……。

『お前が荼毘だびに付されても、遺骨になっても、オレは涙のひとつも流さなかっただろ。その理由、わかるか』

 わかるよな。

『せっかく死んで、そんで肩の荷おろしたお前を、また悲しませると思ったからだよ』

 いいか。

 人を幸せにしたかったら、まずお前が幸せになれ。

 不幸があるから幸せになれる。

 つらいとからい、漢字で書くと同じ字だろ?

 不幸もつらさも、ほどよい調味料になってんだ。

 人のスパイスを勝手に奪うな!

 からくないキムチなんて、食えないだろ。

 それと一緒だ、ボケ。

 人生という名の料理には、

 不幸も欠かせねえんだっつーの。

 甘いものばっかり食ってると飽きるだろ?

 だから人は不幸にもなるし、幸せにもなるんだ。

 墓標の前にタバスコ置いてくから、あとで飲めよ!


 墓参りの帰り際、雪がちらちらと降ってきた。

「お前の汚名をそそぐためなのかもな。天も許してくれたみてーだぜ」

 もし生まれ変わったら、ぜってー同じてつを踏むんじゃねーぞ!

 オレはそう言い残し、霊園をあとにした。

 運転中、視界が悪くなってきたので、

 ワイパーを高速で動かしたが、

 他の車はワイパーなど使ってすらいなかった。

「もしかして、つかれたからかなあ」

 オレはそんなふうにも思った。

生きていてほしかった、故人への手向け花になれば。

生きていてくれる、個人への餞になれば。


これほど嬉しいことはありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ