表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

第14話 彼女の鼻歌

 微かな衣擦れの音が耳に入る。

 目を覚ますと、そこには着替えを済ませたリリスの姿があった。

 もう少し早くに目覚めることが出来ていれば、着替えを見てしまうところだった。危ない。

 疲れが取れて全快した身体を起こし、彼女と目を合わせる。


「あっ、おはよう、リョータ」

「お、おはよう…」

(昨日の夜のことを思い出して顔が見れない…)


 不意に顔を逸らしてしまったが、変に思われていないだろうか。


「……?それじゃ、僕はちょっと用事があるから出掛けてくるね」

「ん、あぁ…行ってらっしゃい」

「ふふっ、行ってきます」


 何故かリリスは満足そうに出て行ってしまった。

 それにしても、魔王の朝は早いんだなぁ。とりあえず俺も着替えるか。

 着慣れた服に着替え、窓から外を眺める。

 相変わらず活気のある街だが……今日はなんだか昨日よりも人が多いような…。朝市でもあるのか?

 そんなことを考えていると、扉をノックする音が聞こえてヨーキさんが入って来た。


「おはようございます、神乃さん。慣れない環境だとは思いますが、ちゃんと眠れましたか?」

「あぁ、それはもうぐっすりと。今なら駅伝にでも出れそうなくらいだ」

 

 あっ、ここで駅伝って言っても伝わらないか?と心配したが、くすりと笑ってくれたから恐らく伝わったのだろう。ここでも駅伝はあるのか?


「かなり元気があるようですね。それは良かったです。朝食をお持ちしましたので、お席についてください」

「朝っぱらから手間かけさせて悪いなぁ」

「これくらい、朝飯前ですよ」

「上手いこと言ったつもりかぁ…?」

「さぁ、どうでしょうね。気にせず席についてください」

「お、おぉ

 言われた通り席につき、紅茶が注がれていくのを眺める。


(なんかオシャレだな…)


 というか、ヨーキさん今日は何だかご機嫌だな。

 鼻歌混じりに作業をする彼女の表情は、心無しか昨日よりも柔らかく感じられた。その鼻歌を聴いていると、何だか心が踊る感覚がする。


(あれ、この鼻歌何処かで……)


 数年前の記憶なのか、うっすらとしか覚えていない。勘違いではないかと考えながらも、彼女の鼻歌を聴いていると、ふと頭に浮かんだものがあった。


「……たそラブ?」


 ぼそりと呟くと、俺の前に皿を置こうとしていたヨーキさんの手が止まった。どうかしたのだろうかと気になって顔を上げると、彼女は口を大きく開けて目を輝かせているではないか。


「た……たそラブを知っているのですか⁉︎」

「そりゃあリアルタイムで観てたから…」


 そうだ、ヨーキさんの鼻歌は、大人気ライトノベル『黄昏たそがれのラブコール』のアニメ二期エンディング曲だ。確か、中学生の頃にハマってずっと聴いていた記憶がある。


「あれ…、てかなんでヨーキさんが日本のアニメの曲を…?」


 その解答は得られず、彼女は俺の両肩を掴んで勢い良く問う。


「最終回は⁉︎結局主人公はどのヒロインと付き合うことにしたのですか⁉︎」

「えっ…と、幼馴染の美咲が選ばれたけど…」


 そう答えると、ヨーキさんはあからさまにがっかりとした表情を見せた。


「そうでしたか…。私はクラスメイトの恭子ちゃんを推していたのですが…。ネットの考察でも、ほとんどのサイトで『恭子ちゃんと付き合うんじゃないか』と書かれていたはずなのに…」

「確かに、あれは観ていた時驚いたな…。SNSでも検索数上位に入ってたし」


 それで、恭子のファンたちはかなり怒ってたんだよなぁ…。今でもよく覚えている。


「……というか、ヨーキさんってもしかして地球の人なのか?」

「そうですよ?」


 重要なことのはずなのに、さらっと返されてしまった。特に隠す素振りも見せなかったが、聞かれなかったから言わなかっただけで、聞かれたら答えていたというやつなのだろうか。

 続けて彼女は衝撃的な事実を口にする。


「私は大体五年前くらいにここに召喚された勇者ですから」

「……へっ?」

「当時大学生だった私は、突然この世界に召喚されました。神乃さんと同じく、魔王を討伐する為の勇者としてですね。ちなみに名前は、雪音ゆきね葉紀ようきです」


 次々と情報が増え、思考が追いつかなくなる。

 それを平然と語る葉紀さんだが、勇者である彼女はどうしてここに居るのだろうか?俺と同じ理由なのではないか、と心の何処かで期待している自分が嫌になる。


「……それなら、葉紀さんはどうしてここ…魔王領に?」

「私には相手の感情が、何となくですが分かるスキルがあります。それで向こうの国王の言動に胡散臭さを感じていたのです。それから情報を集め、人間ではなく魔族とともに過ごそうと判断しました」


 彼女はそう言って再び朝食の準備を始める。


「そうだったのか…。ちなみに葉紀さんは何処の国の人なんだ?」

「私は日本人ですよ。ただ、母がイギリス人なので、見た目はかなりそっちに寄ってますね」

「ふぅん。まさかこんなところで同郷の人に会えるとはな」

「私も『たそラブ』の結末が知れて良かったです。ちょうど最終回が放送される直前に召喚されましたから」

「それは災難だったな…」


 話をするついでに、出されたトーストを齧る。

 やっぱり美味いな。小麦の香りと、じっとりと染み込んだバターの香りが食欲を刺激してくる。


「……昨日の神乃さんからは、迷いのような感情が見られましたが、どうやらいくらか解決したようですね」

「ま、まぁな。ところでリリスは朝食は食べたのか?」

「いえ、今日は予定がありますからね。食べずに出られました」

「今日は何があるんだ?」

「今日は、この魔王領の建国記念日なのですよ。良ければ神乃さんも、外の様子を見て来てください。とても楽しいですよ」


 ・ ・ ・ ・


 建国記念日はリリスが魔王の姿で街に出るらしい。だから朝からこんなにも人が多いのか。葉紀さんに言われて外に出たものの、これだと身動きが取りづらいな。

 何処か人の少ないところへ行こうと脇道に逸れると、観衆たちが声を上げ始めた。


『おおおおお!魔王様が来たぞー!』

『こっちを向いてくれー!』

『魔王様万歳!』


 声に釣られて視線を寄越すと、そこでは指輪で姿を変えた……初めて会った時の姿をしたリリスが、人々に向けて笑みを見せながら手を振っていた。

 昨日は恐怖を抱いていたはずの姿だが、何故だか今日はそれが美しく見えた。それと同時に、彼女は自分とは違う立場の遠い存在なのだと実感し、胸が痛くなる。


(リリスは市民に慕われるほどの立派な魔王様で……。それで、俺は…俺は、いったい何者なんだ…)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ