表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

十七歳

●アルバム全体からあふれる甘酸っぱい青春。そして、どことなく感じられる知性。


【収録曲】


1.17才

2.ドラマチック

3.抱きしめたい

4.ヘヴンズドアー・ガールズ

5.愛してる

6.SEVENTEEN ROMANCE

7.FUTATSU NO SEKAI

8.真夏の条件

9.青い春.(ドット) 虚無コム

10.WINK SNIPER

11.協奏曲

12.気付いてほしい


 Base Ball Bearが2007年にリリースしたアルバム。月並みな表現かもしれませんが、今作を聴いて私の頭に思い浮かんだのはまさに「甘酸っぱい青春」という言葉でした。「17才 It’s a seventeen 檸檬レモンが弾けるような日々」(17才)や「ドラマチックチック 止められそうにない 止めたいと思わない」(ドラマチック)、「君に出会ってしまった事件 出来るならTake me high again」(SEVENTEEN ROMANCE)等といった言葉がキャッチーで爽やかなフレーズとして、曲を追うごとに次々と飛び出してきます。


 曲調に関してはリズミカルで清涼感のあるギターロックが中心といった感じ。シングル曲やMVが製作された曲においては4つ打ちのリズムに偏っている印象を受けますが、浮遊感のあるアレンジの『ヘヴンズドアー・ガールズ』やブルージーな『FUTATSU NO SEKAI』、レゲエの要素を取り入れた『気付いてほしい』のように、それ以外の曲で上手くバリエーションを補っており、爽やかなトーンを保持したまま一辺倒にならないよう工夫をしている様子が見て取れます。


 清々しい甘酸っぱさを感じられながらもどことなく「知性」も感じ取れる一作。「青春」と一口に言ってもいわゆる「青春パンク」のような「青臭さ」はほとんど感じられないので、『十七歳』というタイトルを冠しながらも結構幅広い年代の方にお勧めできるアルバムになっていると思います。


評価:★★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ