出席番号
出席番号ってあるよね。
何年何組何番って。
いや、その学校には、なかったんだけど。
よくある、「今日は7月21日だから、足して28。おっと、ついでに掛け算して16。じゃあ16番のだれだれ、前に出て問題解いて」みたいなアレのことね。
その出席番号がなかったってこと。
正確には、番号はなくても順番はあったのかな。
でも、それもよく分かんなかった、のだけど。
ボクが先生から当てられるときは最後だったんだよね。
転校してきたから、とりあえず最後になったんだと思う。
他の生徒の順番がどう決まってるのか、がナゾな感じだったってことで。
あいうえお順ってこと?
呼ばれる名前がバラバラだったし。
あいうえおじゃなきゃ、いろは?
そうでもないよなあ。
もしかして身長の順?
それでもなくって。
成績?
テストの点も関係なさそうだったしさあ。
そして、その謎なルールの並びで机も並んでた。
つまり、ボクは右手の廊下側の一番後ろの席。最後だからね。
ある朝、ふと気付くと、順番が変わってた。
朝、学校に来たら、机の位置が変わってた。
いつもの席に座ったら、置いてあるはずの教科書とか机に入ってなかったから、一瞬慌てちゃった。
で、いつの間にか、ボクは一つ前の席になってて、後ろの席には別の生徒がいた。
その生徒、どういう感じだったっけな。記憶にないんだけどさ。
朝のホームルームで出欠確認するとき、先生が持ってる出席簿。
どんなこと書いてあったんだろ。
ちょっと見てみたかったなあ。
※週イチ更新予定です(プロローグなど含む全11回)。その8。