表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

 朝、起床と同時に即座にトイレに駆け込み、嘔吐する。なんとも最悪な朝の目覚めである。

 春眠暁を覚えずだなんて故事成語があるが、そんなものは大嘘だ。三月の気候でも私は寝付くことはできなかった。


 私、西野菜穂は重度の睡眠障害を患っているらしく、深い眠りになかなかつけず、毎朝体調が優れない。


 今日も例に漏れず朝からトイレで嘔吐し、胃の内容物を下水道に流し込むとエプロンに着替え、歯を磨き、出勤。


——まあ、出勤といっても"今日は"一階にある園芸店に行くだけなのだけど。




 髪は手櫛で少々整え、寝ぼけ眼のまま一階に降りる。今日はそれだけでいいが、いつとは朝は市場に赴き商品を仕入れ、帰ってきたら植物の手入れ、そして陳列。

 並べてある観葉植物の土が乾いていたら水をあげて⋯⋯。と、園芸店の店員は水差し片手に優雅な仕事ができるわけではない。


 時には質問に答えて、時にはクレームに対応する。こんな面倒なことを母はよく60年も続けたものだ。

 漫画家を目指して東京で暮らしていた私もなんやかんやで園芸店『Flos 西野』を継いだ。


「私も早いところ親孝行しておけば良かったな」


 時すでに遅し。西野菜穂の母、西野昭恵は数年前にガンに侵され命を落としている。父とは幼い頃に別居したので、生きているかどうかも分からない。


「さてと、今日も一日。頑張りますか」


 西野菜穂は『OPEN』と彫られた小洒落た木製の看板をドアの前に吊るした。



 髪を少々手直しし、植物の様子を見回っているときだった。


「⋯⋯あ、やっちゃった」


 どうやら乾燥したらしく、アジアンタムたちの葉がチリチリになっていた。それらに処分品のラベルを貼り、枯れた葉を刈り取る。

 しばらく店の奥で療養すればまた新芽が生えるだろう。


⋯⋯私はズボラなのでこの作業を何度繰り返したことか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ