表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/264

Episode37/暗転(後)

(62.)

 空を飛んでやってきたのは、相模湖のごくごく近場にある廃墟となったホテルの目前。既に二つの死体が地面に転がっている。おそらく、異能力犯罪執行代理人ーー刀子さんたちがやったものだろう。

 地面にふわりと着地する。ルーナエアウラさんの力のおかげだ。最初は空を飛ぶことが怖かったものの、本人が言うとおり、しばらくすると浮遊感にも慣れてきて恐怖を抱かなくなっていた。その空中飛行も、もうおしまい。


 辺りには木々が鬱蒼と茂っており、薄暗いイメージが漂っている。風が吹き頬を切る。さきほどまで感じていたルーナエアウラさんの風と違い、じめじめした嫌な空気を纏っていた。

 血の臭いが、まだ充満している。


「既に時刻は17時……少し遅れたわね。ルーナがちからを使えるようになるまえにけりをつけましょ」


 青海さんはそう呟く。


「それじゃ、わたしは屋上から行くから、見つけたらよろしくね」


 ルーナエアウラさんはそれだけ言い残すと、再び空を飛び屋上へと向かっていった。

 うっ……やっぱり本番になると途端に緊張する。


「ホテルはおそらく8か9階建てですね……わたしは外から隠れながら中継役に徹します。お三方、頑張ってください」

「沙鳥も気をつけてね。ほら、ゆきも豊花も行くわよ」


 青海さんたちはさん付けをしないのか、今やファーストネームを呼び捨てとなっている。

 ゆきは無言で頷く。

 この子はなにができるんだろう?


「ほう、君たちも来ているのか」背後から男声が聞こえた。「僕にとっては好都合だ」


 そこにいたのは、まえに会ったことのある陽山月光。


「あら、どうして陽山さんがここにいるのかしら?」


 青海さんはホテルの正面から堂々と歩み入りながら、僕らについてくる陽山に訊く。


「僕の今狙っている子が拐われてしまったと耳にしてね。助けに来たんだよ」


 ん?

 狙っている子?

 まさか……。


「月影……日氷子さん!?」

「そう。まったく、困った子だよ」


 どうして月影さんが拐われているんだよ?

 あのひと少女って年齢ではないじゃないか。見た目もかわいいとまでは言えないし。

 それにしても救助って……このひと、本格的に悪人かどうかわからなくなってきたな。


「さてと、一階からしらみ潰しに行くのもいいけれど、それだと刀子さんたちに追い付かないわね。ここは先回りをしましょうか」

「具体的には?」


 陽山は青海さんに訊く。


「そうね……四階辺りから探索しましょ」

「なら、僕も付き合おう。バラバラに行動してもいいことはなさそうだ」


 当然のように僕ら三人に混ざろうとする陽山に対して、特別青海さんも拒んだりしない。

 朽ち果てた建物内の階段を駆けのぼり、僕らは四階へと到着する。

 途中、三階の通路をチラリと見たら死体がひとつ転がっていた。もうそこは通行済みらしい。

 と、青海さんの頬に一筋の傷。血が流れ、直後に銃声が聞こえた。

 奥の通路に男性がひとり拳銃を構え、こちらを狙って佇んでいる。


「豊花! これ渡しとくから!」


 青海さんにナイフを投げ渡され、慌ててそれをキャッチする。

 すぐさま青海さんは動いた。


「青海さん! 相手は拳銃を」青海さんは隣から消えていた。「持っているから……?」


 気づくと相手の隣まで移動していた。直ぐ様肩を掴む。秒すらかからぬ短時間の間、相手の体は真っ二つに分裂。下半身だけその場に残り崩れ落ち、上半身は血を噴出しながら背後にべちゃりと落下。

 ……あのひと、ひとりいれば十分なんじゃなかろうか?

 と、背後に気配を感じて振り向く。

 ーー!?

 そこには二人の男性が現れており、一人は拳を僕に向けて振ろうとしている。


「ああ?」


 僕はそれを背後に退き避ける。すると、男性は違和感を抱いたのか、声を荒げる。


「おい葛田、そいつら多分異能力者だ」


 もう一人の男性が付け加える。

 たしかに、そうだけど……こいつらもGCTOメンバーか?


「ああ? んなの知らねーよ! 殴って愛玩奴隷にするだけだ! おらおらおら!」ゆきと陽山を無視して、葛田という男は拳を振り抜く。「ああっ!?」


 それをギリギリ交わし、たしかナイフは……順手で構え腕を切り裂く!


「ってぇ!?」

「おいおい大丈夫か? 葛田善治郎には手を出すなーー殴ってきたなら感謝を告げよーー行く道来たなら端に寄れーー女は股開け媚びらにゃ怖いーーだろ?」


 一人の男性は唄うように告げる。


 なんなんだその歌!

 元男だった僕に股を開け?

 気持ち悪いこと言うな!


「わかってんのかテメェ? 俺は葛田善治郎様だぞ!?」

「わからないよ!」


 でも、手が震える。

 はじめて私は人を切ったんだ。当然だ。

 ーー私じゃない! 僕だ!


「うらぁ!」


 青海さんに比べると全然遅い。これなら冷静に対処できる。

 もう一人の男が僕に向かってくるがーー。


「おいおい、ほかの二人が目に入らないほど、この子がお気に入りかい?」


 陽山が蹴りを放ち、それを退けた。

 僕は葛田の拳を再び避け数度切る。


「ちくしょー! なんだ、テメェは!?」

「こいつらーー上にも仲間がいるし、下にも誰かいるぞ。逃げた方がよさそうだ」


 異能力かなにかで察したのか、仲間の男は叫ぶ。


「待て誠二! 逃げんじゃねー!」


 葛田の仲間らしき男は逃亡していった。逃げ足だけは早い。が……。

 いきなり現れた青海さんに肩を捕まれ、さっきの男と同じように分解されてしまった。

 うぐっ……血の臭いで吐き気が……。


「くそがぁあああ!!」


 ううっ、切りつけられるけど、決まり手にかける……やっぱり逆手持ちにしたほうが良さそうだ。瑠衣から聞いた話だと、なにやら逆手持ちは殺す握りかたらしいし。でも、人殺しには勇気がいる。罪に問われたらどうしよう?

 そう迷っている僕の脇をとおり、ゆきが葛田の腹部に手刀を叩き入れた。


 そう、入れた。


「ぐぼっ!?」


 葛田は血を吐きながら、その場に崩れ落ちる。

 ゆきは血に染まった手をしゃぶるように舐めると、死体となった葛田に手をかけ、血をちゅうちゅう浴びるように吸い始めた。


「な、な、なに?」

「ゆきはね、血を吸えば吸うだけちからが湧くのよ」


 ちからが湧くってレベルじゃねぇ!

 どうしてこの人たちは、こう……今まで見てきた異能力者と格が違うんだ。


ーーだから犯罪者なのではないかな?ーー


 かなぁ……私にはよくわからないや。


ーー私になっているぞ?ーー


 急いで思考を訂正する。

 ヤバい、なんだか時折自称が私に改竄される!

 僕僕僕、僕僕僕……。


「なにしてるのよ? さきを急ぎましょ」


 ホテルの扉をひとつずつ開けながら、急いで青海さんは行動する。

 そのときーー。


「いやぁあああああっ!! ああっ!」

「!?」


 月影さんの悲鳴!?

 それを聞いた瞬間、陽山さんは悲鳴のあがったほうへと駆けはじめた。

 声は407号室辺りから響き渡ってきた。

 僕たちもあとを追う。

 陽山は扉を開け放つ。同時に隠れて身構える。


「なんだぁ!?」


 野太い男声が通路まで木霊してくる。

 急いで扉の前に立ち奥を覗く。そこには、多数の手足が拘束された幼女や少女と、結愛さんの姿。

 月影さんは片腕を金槌で叩かれたらしい。おかしな方向へと曲がってしまっていた。

 その前に佇みこちらを見やる手に金槌を握りしめた強面の男性ーー。


「やれやれ、困るな。人の獲物を横取りするなんて」


 そう口にする陽山は、明らかに声に怒りを籠めていた。

 ここにはーー裕璃がいない……。

 やっぱり犠牲者ではないらしい。つまり、ほかの場所か上の階にいるということ。


「ひ、陽山月光……!」


 なぜか月影さんが声を荒げた。自分の状況を省みてほしい。

 青海さんが動くまえに、既に陽山が動いていた。


「近づくんじゃねぇ!」


 男は金槌を振り向け陽山を脅すが、陽山は差して気にせず男に歩み寄る。


「このっ!」


 男が金槌を振り払うが、それを避けて蹴りを穿つ。それが腹部に命中し、男は背後に仰向けに倒れる。


「さて、君は死を選ぶのかな?」

「なに……を!?」

「うっ……」


 陽山は男の片腕を奪った金槌で丁寧に叩き折る。


「はじまったわ。私たちは上に行きましょ」

「え……?」


 青海さんはそう言うが否や、背中を向けて上に行こうと指示する。


「ここにはあなたの探す裕璃さんだかはいないんでしょ? ルーナもいないし……陽山の趣味がはじまったじゃない」

「趣味とは言わないでくれ。これは獲物を横取りしようとした奴に対する躾だよ」


 陽山は男のもう片方の腕まで叩き割る。一度、二度、三度……。


「ぎゃああああ! やめろ! やめてくれぇ!!」


 男は窓際まで這いずり、陽山から逃れようとする。陽山は窓を開けると、手を伸ばし窓へと男を誘導する。


「さあ、死ぬか生きるか、選びたまえ」

「あ、ああっ!? ぎっ!」男は右足まで金槌で思い切り叩かれる。「やめろぉおお!」

「生きたいなら耐えたまえ」


 何度も何度も叩かれる肉体。そのたびに、骨が砕ける音が鳴る。

 ううっ、なんか陽山、やっぱり怒っているんじゃ……。


「ゆき、あなたは陽山さんと残りなさい。犠牲者は発見できたって報告を沙鳥にお願い。私たちは」青海さんに手を引かれる。「上を目指すから」


 ゆきは頷き、407号室に居残った。


 僕は青海さんに腕を引かれながら上の階を目指すーー。







(63.)

 六階にたどり着いたとき、ルーナエアウラさんと対面した。


「あれ、上の階にいるんじゃないの?」


 青海さんは疑問を呈する。ルーナエアウラさんは頭を左右に振るう。


「いや、あらかた探したけど、ルーナはいなかったんだよね……三人ほどいたから処分しといたけど」

「ーー!? そ、そのなかに裕璃って子はいませんでしたか!?」

「いいや」ルーナエアウラさんはまたしても首を真横に振るう。「いたのは男三人だから違うと思うよ」

「よかった……」


 けど、なら何処にいるっていうんだ。

 三階までにいて、まさか、もう刀子さんたちが殺してしまったとか……。

 いや、そんな筈がない。

 僕は頭を振り嫌な思考を取り払う。

 と同時に、階段を駆け上ってくる足音がホテルに響き渡る。


「あら、刀子さん」青海さんは刀子さんともう一人隣にいる女性に声をかけた。「上にはいなかったわよ? あらかた片付けたし、下の階に砂月楓菜ーールーナはいた?」


 青海さんの問いに、「いや」と刀子さんは答えた。


「しくじった。先ほどまで三階でやりあっていたんだが、屋上に逃げられた。今から追いかけるところだ。そっちはどうなんだ。被害者は見つかったか?」

 刀子さんは柄にもなく慌てた様子で青海さんに問いかける。

「見つかったわ。安心して。みんな生きてはいるから。今は陽山さんとゆきが見ていてくれているから」

「陽山? ……どうしてアイツがここにいるんだ」まあいい、と刀子さんはつづける。「仲間がひとりガキに殺られた。私のミスだ。油断してしまった」


 ガキ……?

 まさかーー。


「裕璃!?」

「おそらくそうだろうな。アイツらはルーナと女のガキ、それと野郎がひとり。そして微風の四人で行動していた。迂闊だった。もう少しきちんと教育しておくべきだった」


 相手に容易に近寄るな、と。刀子さんはそう言い終えた。


「瑠奈ったら……ルーナと手を組んだのね」

「ん? ああ、まあ、今はそういうことにしておこう。だが、殺してはならないんだろう」


 ん? おかしい……刀子さんはルーナのほうは殺す気でいるはず……なのに、なぜ微風のほうだけにはそんなことを……?

 まあいい。それよりーー裕璃が……さらに人殺しを?

 信じられない気持ちでいっぱいになる。

 だって、金沢たちとは違い、刀子さんの仲間には何ら関係ないじゃないか!


「上にいるんだね? なら」


 ルーナエアウラさんはホテルの一室を開けると、風弾を放つ。室内の窓ガラスが粉々に割れて吹き抜けとなる。そこまで一気に飛び込むと、こちらを振り向いた。


「私に近づいて。屋上までいっきに飛び上がるから」

「ああ。行くぞ、真中(まなか)

「はい、先生」


 真中という女性と刀子さんは、直ぐ様ルーナエアウラさんに駆け寄る。どうやらルーナエアウラさんの存在は青海さんに知らされているらしい。

 それに青海さんもつづく。


「ほら、豊花。早く行きましょ?」

「う、うん……」


 裕璃が……屋上にいる?

 今度こそ、無関係な殺人を犯した裕璃が……。


ーー今は余計なことを考えている場合ではないであろう? 早くルーナエアウラに近寄れ。ーー


 ユタカに促され、僕も遅れてルーナエアウラさんの近場に立った。

 瞬間、ふわりと空まで上昇。

 一瞬で屋上まで飛び上がると、そこには四人の人間、言われたとおり、微風、屈強な男、ルーナらしき少女……そして、裕璃がいた。


 外は既に夕焼け空で、月が多少見えている。

 刀子さん、真中さん、青海さん、そして僕と着地。最後にルーナエアウラさんが地に舞い降りた。

 じめじめとした嫌な風が頬を撫でる。

 裕璃は、ふらふらとした足取りながらも、ルーナたち側についている。


「お待ちしておりました。ルーナエアウラさん。それにお仲間たちも」


 ルーナは足を左右に交差しスカートを引き上げ、深々とお辞儀をした。


「本当だ! 本当にルーナさんの言うとおり豊花が来た!」


 裕璃が狂った笑い声をあげる。

 あんな裕璃の笑顔、いや、嗤い。はじめて目にした……。


「お前ら、ずいぶん余裕があるみたいだが、こちらは五人。勝ち目があると思っているのか?」


 刀子さんは苦々しそうにルーナを睨み付ける。


「ええ、もちろんでしてよ。今はもう」ルーナは空に指を掲げる。「月が出ていますから」

「思い上がりも甚だしいな。青海、迂闊に近づくなよ。あの裕璃だかいうガキの周囲は危険だ」

「わかっているわ。刀子さんの仲間を殺った相手でしょ? 油断はしないわ」


 数秒、間が空く。お互いに視線を交え、出方を窺っているようだ。

 どうしても、僕は裕璃に目を向けてしまう。


「裕璃、どうしてこんなことしてるんだよ!? 今ならまだ間に合う! 投降してこっちに来るんだ!」

「そしたら、私のこと、好きになってくれるんだぁ?」


 裕璃は嗤いながら問いかけてくる。


「待て。あのガキを生かすつもりは毛頭ないぞ。仲間がひとり殺られているんだからな」


 刀子さんは容赦ない言葉を口にする。


「でも、僕の幼なじみで……」

「みんな殺して豊花ひとりにすれば、豊花は私を愛してくれるよね? ね!」


 裕璃はケタケタ嗤いながら強気に声を発する。


「あの男の異能力も厄介だ。私はアイツを担当する。真中は私を援護しろ。ルーナエアウラ、おまえにルーナを任せられるか?」

「わかりました、先生」


 真中は拳銃をリロードし構える。


「おっけー、任せてよ」ルーナエアウラは答えるなり吟いはじめた。「(かぜ)大精霊(だいせいれい)()(まね)く 夜明け(よあけ)()いて 浄化(じょうか)大気(たいき) (かぜ)(すべ)てを()べる(トキ) 世界(セカイ)(みつる) やさしい(ひかり) シルフ」


 なにもないルーナエアウラの隣に、ゲームなどで見るシルフが、以前同様に現れた。

 微風がルーナの真横に立つ。


「微風瑠奈の()()いて 風の精霊を喚起(かんき)する 契約(けいやく)(した)がい (いま) 此処(ここ)現界(げんかい)せよ シルフィード」


 微風が呪文のようなものを唱え終えると、左に一人、羽を生やしたきらびやかな緑髪の少女が現れた。

 あれも、まえに見たことのある微風の精霊、シルフィードーー。


「同体化!」


 すると、微風に緑色が重なる。微風の髪が腰の辺りまで急速に伸びていき、一面美しい浅緑色に染まった。瞳も綺麗なティフニーブルーに輝いており、まるで魔法が出てくる異世界ファンタジーの住人らしき幻想的な姿へ変貌を遂げた。

 周囲にはライトグリーンの小さな粒子が発光しており、微風の体を纏うように舞い飛んでいる。


ーー豊花、裕璃の周囲に現れる風は周期がある。ないときに狙えばあるいは。ーー


 だからって、僕にはその蛍光とやらは見えない。第一、裕璃を手にかけるなんてできるはずないだろう!?


「シルフ様、ごめんね。ーー同体化」


 シルフとルーナエアウラも重なる。姿こそ変わらないが、微風同様きらびやかな光の粒子を纏いはじめた。

 青海さんは裕璃の様子を窺うと、ポケットから小石を取り出した。


「殺さないように捕獲って、想像より難しいのよね」


 瞬間、小石が手元から消える。


「うっ!」裕璃の肩に小石がかすり出血した。

「裕璃……」


 くそっ、この状況でどうすればいいというんだ!

 刀子さんは、男に一直線に向かい刀を振り切る。

 男に当たるが、少しの切り傷しかつかない。


「わが肉体は最強なり!」


 男は拳を振り抜き刀子さんに向ける。それを刀で防ぎ、刀子さんは背後に数歩滑るように退く。男は刀子さんに凄まじい勢いで駆け寄ると、再び拳を叩きつけようとする。まるで、瞬間移動。

 真中さんがそれに射撃。男はからだを貫かれないながらも半歩引き、攻撃が遅れた。その脇を通り、なぜか刀子さんはルーナへと方向転換。


「微風!」


 刀子さんが叫ぶ。

 あれーー?


「はいはいっと!」


 微風は、なにやら大きなマントのような布を手にして、真上に一気に広げた。


「アウラ、あなたまさか!?」


 ルーナは慌てるように声を荒げる。

 そこに、刀子さんの突きが貫通。ルーナの腹部に刀が貫通した。


「ちょっとちょっと!?」


 ルーナに飛び込もうとしていたルーナエアウラは飛行をやめて、立ち止まると微風に向きを変えた。


「許せ。微風は生きたいんだとさ」

「アウラ……あなた、最初から!」


 男は慌てて瞬間移動をするが、ルーナは既に貫かれ、刀を引き抜かれたあとだった。

 いったい、なんのためにあんな布を上空に投げて広げたんだ?


「ばーか! わたしが女の子の人身売買に付き合うわけないじゃん。最初からルーナ、あんたを殺すため手を組んだんだよ」

「だが、その男が邪魔だったから今まで手を出せないでいた。だな?」


 微風は頷くと、マントを上空に上げたままルーナから離れた。


「貴様、ぁ!?」


 再び銃弾に一発、二発、三発撃たれ、男は動きを止める。


「青海!」

「はいはい!」


 青海さんは姿を消すと、瞬間移動ができなくなっている男にタッチした。すると、三度目の分解。男はものの見事に真っ二つに千切れる。


「ふ、ふふふ! あははははっ! わたくしに切り札がないとでも?」


 刀子さんがとどめとばかりに刀で斬りつけるが、ルーナのからだを貫通しなかった。


「短い間ですが、わたくし」ルーナは神々しい輝きを放つ。「自身が月の女神の化身となれましてよ?」

「ちぃ!」


 刀が弾かれた拍子に割れたのを見るや否や、刀子さんは背後に退きナイフを引き抜き取り出す。


「痛い痛い痛い!」


 気づくと、裕璃は崩れ落ち地面に伏していた。

 青海さんが数個石を転移させたからだ!


「青海さん! 裕璃が死んでしまう!」

「仕方ないじゃない。気づいていないの? あの子、倒れるまでにじり寄ってきていたのよ?」


 青海さんはそう説得してくる。でも……!


「わたしが吸収するから、むしろルーナには死なないでくれて助かったんだけどなぁ……覚悟はいい? ルーナ、アウラ」


 ルーナエアウラさんは微風に飛び付き、風で壁まで吹き飛ばした。すぐさまルーナに向かい風の槍を投擲する。


「この短時間で、あなたを倒しましてよ」


 ルーナはそれを弾き霧散させると、ルーナエアウラさんに走り寄る。だけど……ルーナエアウラさんはすぐさま背後に飛び下がり、強烈な風撃を数度放つ。

 人外だ……まるでファンタジー世界の戦いに、僕は今、身を浸している。


「青海さんとやら、外にいるリーダーさんには気をつけなくてよろしくって?」


 ルーナは風撃を避けると、青海さんに嗤いかける。


「なにかしら……まさか……?」


 青海さんは顔をしかめた。


「先ほどわたくしの仲間ーーたしか、リベリオンズとやらのひとりの生き残りが、復讐に走りましてよ?」

「なっ! 沙鳥に!? リベリオンズに生き残りがいたの!?」


 青海さんは初めて焦った表情を浮かべ、建物の端に立つ。


「それは……こいつのことかのう?」


 ーーいつの間に居たのか。


 和服の童女が、青海さんの隣へと飛び降りてきた。片手には、顔面が潰れた人間がひとり。


「は……?」


 ルーナは一瞬気をとられる。

 なぜか、その童女の瞳を見た瞬間にゾッとした。

 この子は、今まで見てきた異能力者とはなにかが違う。存在自体が、異端な気がしてならない。


(すみ)! あなた、どうしてここに?」

「ふむ、沙鳥から一応の連絡を受けてな? 急いで向かってきたんじゃ」


 澄と呼ばれた童女は死体を放り捨てる。


「あなたも、ルーナエアウラの仲間でして?」


 ルーナは言葉を発しながら駆け寄る。


「いや、違うな。わしは」澄は佇んだまま答えた。「愛のある我が家の一員じゃ。つまり」


 ルーナは澄のからだに突きを食らわせるが……。


「どうして……?」


 なにも起こらない。


「わしは、瑠奈や舞香、沙鳥の味方じゃな。ルーナエアウラ? そやつのことは知らぬわ」


 澄はお返しとばかりにルーナを突き飛ばそうとするが、ルーナには攻撃が通じない。


「澄! 悪いけど、そいつは殺らないで捕獲して!」


 青海さんはそう懇願するが……。


「いいや、断る。お主ら、なぜ仲間である瑠奈を消す奴の味方をしておる?」言い返すと。「手加減は無用じゃな。ーー血界(けっかい)


 寸刻ーー辺り一面が真っ赤な世界ーー血の色に染まる。なにも見えない。赤、朱、紅。

 血の臭いが充満し、世界は一瞬のうちに赤色に染まってしまった。


「な、なんなの、これは!?」

「ここはわしの作り出した世界。ここでは、わしがルールじゃ」澄は再び拳をルーナに突く。「つまり」

「ぐぶっ!?」


 ルーナの腹部に、刀とは別の大きな空洞が空く。


「お主の能力が何であれ、ここでは無意味じゃ」


 そのまま蹴り飛ばし、すぐに追い付き蹴り下ろし。ルーナは地面にヒビを入れ、血肉を飛ばし地面の染みとなってしまう。


「ーー血壊」


 澄が唱えた瞬間、周囲の赤がルーナに集まり、ルーナのからだが膨張して破裂。染みすら辺りに散らばって霧散してしまった。

 あまりの惨さに胃液がこみ上げ、思わずその場に嘔吐する。こんなの、殺人じゃなくて殺戮だ……これが、異能力? ぜったいに違うと確信するほどの壮絶さ。


「さて、ルーナエアウラとやら。お主はまだ瑠奈を欲するか?」

「……」ルーナエアウラさんは頭を左右に振るう。「ルーナがいなくなったいま、片方だけを回収しても意味はないしね……それに……」


 逆らったら、同じ目に遭うーー。

 ルーナエアウラさんは、それを直感的に理解しているらしい。冷や汗を流していた。


「澄は……わたしの仲間でいてくれるの?」


 微風は澄に恐る恐る問いかける。


「当然じゃ。なあ、舞香もそうじゃろ?」

「……はぁ。ええ、そうね。もうこうなってしまった以上、そうするしかないわね。元々は朱音の要望だし。ただし、これからは大人しくしておいてよね?」


 青海さんはため息を吐く。

 僕は、ただただ呆然と、その光景を眺めることしかできないでいた。

 いや、僕だけじゃない。

 真中さんも刀子さんも、なにも言えないで結末を目にすることしかできない。

 裕璃はーー痛みを忘れたかのように、震えながら澄を凝視していた。次は自分かもしれない。そう思っているのだろう。

 僕は自然と裕璃に歩み寄る。


「おい、おまえ……」


 刀子さんが止めようとするが、僕は歩みを止めない。


「待ってください。裕璃にはもう抵抗する力なんてありません」

「豊花……私は、私は……」

「裕璃……もうやめよう? ひとりで抗えるわけないじゃないか。今の見ていただろ? 逆らったら……」


 染みすら残らないーー。


「青海さんたちに協力してもらってーー」

「待て。そいつは聞けないな。せめて研究所送りだ」

「刀子さん! だって、裕璃はもう」

「もう、なんだ? 死した仲間は甦らない。相応の罰を与えるのは当然だろう?」

「でも!」

「豊花、諦めなさい」


 青海さんが僕の肩を引き、裕璃から引き離す。


「澄はこっちには興味ない。私だけじゃ刀子さんと真中さんには歯向かえない。澄は澄のルールで動いているのよ。助けは期待できない。いまは、言うとおりにしましょ?」


 でも、青海さんの力があれば、刀子さんを倒せるんじゃ……?


「安心しろ。傷が癒えるまでは実験台にはされないだろう。だが、当分会えないし、会っても元のこいつだと期待するな」


 刀子さんは、無力となった裕璃の腕を引き立ち上げる。


「無駄な抵抗はするなよ? 真中、なにかあったら即座に心臓を撃ち抜け」

「はい、先生」

「裕璃!」


 これじゃ、僕がここまで来た意味は、いったいなんだったんだよ!?


「すぐには無理だけれど、いずれ隙を見て助けなさい。私たちも力を貸すから」

「聞こえているぞ。また荒事を起こす気かーー言っておくが、そこの化け物が味方していないかぎり、私は容赦せず反撃するからな?」


 澄を見ながら刀子さんは裕璃を引き摺るように無理やり歩かせる。


「豊花……ごめん……ばいばい」

「ーー?」


 裕璃は泣いていた。まるで、自分の過ちを、今さら自覚したかのように……。


「まったく、なにひとつ目的は果たせなかったわね」


 刀子さんたちが立ち去ったあと、青海さんは独り言のように呟く。

 ルーナエアウラさんの目的は果たせなくなってしまい、裕璃は結局連行された。たしかに、なにひとつ目的は達していなかった。


「澄……ありがとう、ありがとう」

「泣くな、瑠奈。お主らしくもない」


 澄と微風だけが喜んでいた。この現実……。

 裕璃はこれからどうなる?

 刀子さんいわく、すぐには酷い目に遭わされないらしいけど。それでも、何年、何十年研究所送りにされるんだ?

 目の前が真っ暗になる。

 ああ、僕は戦う力を得ながら、結局幼なじみも救えなかったんだ……。


「残念だけど、刀子さんには私の力がバレているからね。空間置換した瞬間避けられるし、近寄って触ろうにも、寸でで避けられ逆に殺られるわ。だけど、今回手伝ってくれたことだし、いずれ機会ができれば、ね?」


 青海さんの言葉は頭に入ってこない。耳に入るも理解できない。

 僕のせいで異能力者になった幼なじみは、僕のせいで殺人を犯し、僕のせいで地獄のような日々を送る。

 僕の、私のせいでーー。


ーー豊花、病みすぎだ。帰宅したらすぐさま薬を飲むんだな。侵食度が相当酷いことになっているぞ?ーー



 ユタカの声を頭に響かせながら、僕はふらふらと立ち上がり、瑠璃たちが待つ場所へと帰るのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ