Episode129/瑠璃への想い
(185.)
12月14日の月曜日。
今までどおり屈強な面子で学校に着くと、それぞれ担当の場所、教室に散って向かうことにした。
教室が一番近い瑠璃とは同じ方面になる。
こうも寒いんだから、学校にもエアコンを用意すればいいのに……あるのは古代的なドラム状に近い徐々に放熱されていき、ゆっくり暖まるストーブが教室の前方に設置してある。
「相変わらず寒いわよね、この時期の学校って」
「……う、うん。そうだね」
どうしても気まずく感じてしまう。
瑠璃だって内心では引いているのかもしれない。
言い訳したくもなってくる。
しかし逆効果だろう。
今しがたまで忘れていたが、瑠璃は他人の顔色や所作行いで人の精神条件を把握するチートみたいな技術が培われているのだ。
いつもなら楽しい、唯一瑠璃と二人だけで歩ける区間。短いながらも瑠璃と一緒に話すには楽しい時間だった。
だけど、いまは冷や汗を掻いてしまい、早く教室につくことばかりにしか頭がいかない。
「その、豊花? このまえはごめんなさい。別に嫌ったとか好きになったとかじゃなくて、純粋に嬉しかっただけ。助けに来てくれて……ありがとう……」
「い、いや、こっちも……なんかごめん」
相変わらずギクシャクした関係はつづく。
胸と背をキッと張りつめる。
「ハッキリ言うよ……瑠璃に完全に嫌われてしまう前に」
なら、早めに言い出しておいたほうがいいだろう。
「嫌いに……? いったいなにを?」
そう……これは初めて邂逅したときから変わらぬ想い。
「なにがあろうと、私は瑠璃が大好きなんだ」
ついに、ついにその一言を口にしてしまった。
「……バカ言わないでよ。一度、ひとのことを振ったくせに……よくそんな言葉が口から飛び出してくるわね?」
「違う。私は瑠璃と対等な恋人になりたかったんだ。ただ一緒にいるだけなのが、恋人なの? 私(豊花)の考えを否定しつづけるだけなのが愛情なの!? そのうえ、あの独り言はなんなのさ! 一番……一番傷ついたんだ……!」
思わず涙が流れそうになるのを必死で止めた。
ーー愛のある我が家の仕事をするんじゃ、何のために恋人にまでなって止めたのか、意味がなくなるじゃないか。
「瑠璃はこれを遠回しに言ったんだよ……。これは、これを、恋愛とは、到底呼べない! 私は本当の意味で、瑠璃と恋人同士になりたかった! わからないかな? 一緒に水族館に行ったりプラネタリウムを見に行ったり、そういう普通の年相応な場所を一緒にデートしたかっただけなんだ!」
ついつい熱が入ってしまい、廊下の生徒がガヤガヤ騒ぎ始める。
「ご……ごめん、ちょっと考えさせて……」
瑠璃は動揺しているのを隠しもせずに教室に入っていった。
その目は赤く染まっていた。
私もすぐそばにある自身の教室に手を掛けた。
ドアの前には宮下が佇んでいた。
「なんか悩みか?」
「知らなくていい」
つっけんどんな返事をする。いまはそれよりも瑠璃についてだ。
「あの子と付き合いたかったけど、大方振られたってところだな。ドンマイ」
「……おはよう宮下」
二人で近場の椅子に着席し、雪見先生が来るまで雑談に興じようと言い出した。
「べつに……最初は瑠璃から告白されて恋人になれたんだ」
「よかったじゃねーか。羨ましいやつめ」
「でもさーー」
あれはひとのことを束縛するための罠だったし、実際しばらくはいいように命令されて、『恋人のお願いなら守るよね?』って、断れない状況を作り出していたのだろう。
だが、やがて、これは違うなと理解できてしまった。
お気に入りの玩具を他人に使われたくないから、自分の玩具だぞと周りに認識させて外堀から埋めていく。そして、私が誰かを助けにいこうとするたんびに、危険なのにどうしていくの? と言って制止する。自分の玩具を失いたくないから……。
『恋人の言うことが聞けないの!?』
そこでガラガラと崩れ落ちた。
少なくとも私が好きになった瑠璃は、いまの束縛女とは異なる。
だからこそ、今度こそは、対等な彼氏彼女の関係になりたい。
それくらい、思っている。
どうして己が、そこまで瑠璃に惹かれるのか。そこをまだまだ理解したくて堪らない。
「はいはーい私物しまって。そろそろ冬休みだから雪には気を付けるんだぞ」
間もなくして、普段どおりの授業をはじめることになった。
……ふと、瑠璃がいる教室にちょびっと思いを馳せた。
そこには、普段どおり明るく活発な女の子がいるだろう。クラスメート全員と会話をしており、楽しさが溢れている明るい雰囲気の女の子ーー葉月瑠璃が馴染んでいる姿が頭に浮かんだ。




