Episode08/男女の性差(後)
(22.)
ーーチッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ。
チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ。
秒針の音が室内に通って聴こえる。
自室のベッドで仰向けになりながら、僕は痛みに耐えて天井を見つめていた。
あれから保健室で鎮痛剤ーー先生は『一般的なのよりやさしめの鎮痛剤』とか言っていたけど、調べてみたら普通に鎮痛剤と言えば伝わる物だったーーを貰って飲むと、帰りまでベッドで休ませてもらった。
その後、ふらふらになりながらも自宅まで帰ってきて死ぬようにベッドに倒れ伏した。
そのまま3時間経つが、一時痛みは軽減したのに、今になってから再び痛みが再燃してきたようだ。
痛みから逃げるためにひたすら寝ようとしたが、普段なら気にならない秒針の音さえ気になってしまいイライラしてしまう。
そのうえ、そもそも肝心の痛みが再発してきたのだ。
眠れないまま今に至る。
どうしてこんな目に遭わなきゃいけないんだろう。
別に悪いことなんてしていないでしょ、ねぇ、聞いてくださいよ神様?
おーい、生理の神様ー?
それか神通力のひとつと言えばそれっぽい生理通の持ち主さーん、聞いてくださーい。
「……」
もはや思考までおかしくなっているようだ。
……いま、僕はなにを考えていた?
神通力とかほざいてなかったか?
生理の神様ってなんだよ?
トイレにならいるかもしれないけど、生理に神様っているのだろうか。
八百万の神様がいる日本だ。
居たっておかしくはない。
ーーコン、コン、コココン、コンコン。
「……母さん、なに?」
ドアがノックされ、母さんかと思い返事をした。
でも、なんだかノックにしてはリズミカルな気が……。
ーーコンココンコンコンコンココンコンコンコンココンコンコンコンココンコンコンコンココンコンコンコンココンコンコン、ガチャ「いぇい!」
裕希姉かい!
ポルターガイストかと思ったわ!
びっくりして強まった疲労感をちょっとは治してほしい。
「ゆったー、ただいまー。ママに聞いたけど調子悪いって?」
「裕希姉さぁ、びっくりするからそういうのはやめようよ……ちょっと今はヤバいんだ。冗談も通じそうにない」
キリキリと真下からスローに、だけど粘り強いボディーを入れられているような、そんな味わったことのない痛みがやまない。
止まない雨はない。死なない人はいない。
されどこの痛みは、酷くなっていくだけな気がする。
ーーダメだ、マイナス思考になるな僕。
「心配してたよママ? まあ、だいたいなにかわかった。私も昔は親に言いにくかったし。ゆったマジかー。生理もあるんだすっごいね。ほんと異能力って不思議だわ。つまり初潮ってことじゃん? もし14歳なら遅いから、やっぱその身体って12歳なんじゃね?」
「あ、あの、喋る気力もあんまないんだけど」
「『生理生理言って俺に会うのが面倒になっただけだろどうせ!』とかなんとか言ってくれちゃってさー、ちょっとは女の苦しみ味わえやっ!」
「……誰? その俺さん」
一言足りとも僕じゃなかった。
俺って誰だ。僕は『僕』じゃん。
「裕希姉の彼氏か誰かの話なんでしょ……彼氏が言ってきたからって僕に当たらないでよ。あっ、鎮痛剤ない? あと、ナプキンの替えがないんだよね……」
「なんで買ってこないのかなーこのバカちん。ゆったってさ、パンツ変えなかったりしてたし、ひとりで下着も買えないし、だらしないぞ?」
「……ない? 痛み止め」
突っ込む気力さえ湧かなかった。
「ま、かわいい妹を助けてやるかな~。んじゃ、ちょっと待ってて」
裕希姉は部屋から出ていくと、鎮痛剤らしき薬の箱とナプキンを複数持ちながら戻ってきた。
「とりま鎮痛剤あるけど、これ15歳以上対象って問題があったの忘れてたわ」
「学校では普通に渡されたけど?」
「それは多分、アセトアミノフェンっしょ?」
「あ、アセト?」
「アセトアミノフェン。鎮痛成分のひとつで15歳未満でも使える優れもの」
薬によってルールが異なるようだ。
だがしかし、この痛みを真っ正面から耐えるなんてもってのほか。
「あの、有名なの無かったっけ? ほら、半分がーー」
「半分がぼったくりで出来ていますって薬のこと?」
「やさしさだからっ」
酷い言い草するなぁこのひと。
半分がぼったくりならもう半分はなんなんだ。やさしさなら中和して無になりそうじゃん、やったね。
「まあアレは本当に優しさ成分が半分含まれてんだけど。冗談は抜きにして元が16歳だからいいってことにしちゃう? 私愛用、生理痛対策、イブプロフェンとブチルスコポラミンが奏でる音楽聞いちゃう?」
「いぶ、ぶちるす?」
そもそも聞くものではなく飲むものだ。それか効くもの。
パッケージには別の名前がひとつ書いてあったから一瞬ぽかんとしちゃったけど、入っている成分名のことを言ったのか。
「特効薬があるなら早くくれない? なんだか一旦収まってた痛みが酷くなってきてさ。吐きそうなレベル」
「そんな重たいならあれっしょ、変なもんや腐ったもん食べ過ぎて健康害したんでしょ」
きょうはなんだか変な物食べなかった?
ってやたらと言われるなぁちくしょう!
そんなに飢えているように見えるのだろうか、この体躯。
あー、イライラしてしょうがない。
なんだか正常な思考が、痛みと不快感によって蝕まれていく気分だ。
「というか、これまるまる一日耐えなきゃいけないの?」
「いや、一日じゃないっつーの」
なんだ、明日の昼まで止まらないのかと思ったじゃないか。
「そうなの? 月一の痛みとかって聞いたことあるから勘違いしーー」
「普通は4、5日続くから」
……は?
「普通は4、5日は止まらないよー? どんなに早く終わるひとでも三日は終わらないんじゃないかな?」
「う……そ……だろ?」
背中に嫌な汗がだらだらと流れていく。
頭のなかで何かががらがらと崩れているのに、下腹部はぐりぐりと叫声を上げて鳴り止まないのに、5日……だと……?
「まあ人によって長さも辛さも出血量も千差万別だし、平均的に一番辛いのは二日目だよ。とりま鎮痛剤飲むなら飲むで自己責任で飲んでね。それが過ぎればあとは少しずつ楽になっていくと思う。個人差あるから私の場合だけど。あとは、はいナプキン」
ナプキンをいくつか渡してくる。
一枚持ってみると、瑠璃を経由してもらった瑠衣のナプキンよりも少し軽い気がした。
「今はそれに変えて」もう一種類ナプキンを渡してきた。「寝るまえにこっちに変えたほうがいいと思う」
「なにか違うの?」
「最初のは昼用、こっちのは夜用。寝てるとすぐ変えられないっしょ? だから容量が多くて長いあいだ吸収されるように作られてるのを着けなきゃ漏れるかもしんないだろー?」
「漏れーーあっ」
なんだかいきなり直感する。
今まさに漏れていると。
制服のまま寝転がっていた為、恐る恐るスカートをつまみ上げ下着に当たっていそうな箇所を確認する。
あれ?
大丈夫じゃん。
自分の勘は当たらないものらしい。
役に立たない機能が追加されたのかもしれない。
女の勘までは芽生えないのだろうか?
「ところで、寝るときスカート捲れあがった?」
「え、なんで?」
「ほれ、そこ」
裕希姉はベッドに人差し指を向けていた。
そこを見たら、直前の思考を訂正することになった。
「……そっちだったかぁ」
勘は当たっていた。
女の勘は僕にもあったのだ!
やったねちくしょう。
ベッドにしっかりと血が付着しているのを見て、僕はもうどうしたらいいのかわからなくなった。
「あっ、そうそう。なんかお隣さんが亡くなったって話聞いた?」
「え?」
「あ、聞いてない? もしかしたら殺人事件かもしんないから気をつけろよー。じゃあね」
裕希姉はそれだけ言い残すと、部屋から出ていってしまった。
殺人……え?
もしかして、あのときの騒音や小さな雄叫びは聞き間違いじゃなかった?
夏なのに身体に悪寒を感じ、あまり考えないようにした。
殺人だと確定したわけでもあるまいし、たまたまお隣さんが老死しただけさ。
きっと……。
(23.)
ーーチッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ
チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッ、チッーー。
秒針が気になってしょうがねぇべらんぼうっ!
ーーなどと口に出したくなるほど眠れない。
時計が紡ぐリズミカルな演奏がこんなに耳障りに感じるのは、生まれてこの方はじめてだ。
寝るのにまったく集中できない。
誰か睡眠薬でもくれないかな?
その日の夜、僕は未だに生理に苦しめられて奮闘していた。
薬で少しはマシになったものの、薬を飲んだとしても痛みが完全に消えることはなかったし出血は変わらないのだ。
この場合は経血って言ったほうが正しいかもしれないけどどうだっていい。
ナプキンの付け方は、袋に書かれた説明を裕希姉に見せてもらった。
だから正しい筈だけど、完璧かは自分では判断できない。
でも恥ずかしくて人には訊けない。
股だけじゃなく額も冷や汗で湿っている。
瑠璃や瑠衣に言われたとおり、腰にブランケットを巻いて暖め、裕希姉に言われたとおり寝る前に夜用ナプキンに変えて布団に入った。
すぐさま寝る体勢になったというのに……なかなか寝ることができず時間は過ぎて行く。
股が湿って気持ち悪いと感じる。
これは血だ、そう思ってしまうから尚更だ。
気にしてしまうのが自然の摂理だろう。
どうにか気を逸らしてストレスが溜まらないように心がけなければいけない。
額から冷や汗がだらだらと流れ落ちていく。
自室の中、僕はベッドに寝ころがりながら耐える。
湿っていて気持ちの悪い股間の水気をなるべく無視して、ストレスが溜まらないように我慢する。
お、お腹が痛い……。
誰かが下腹部を鷲掴みにして捻り取ろうとしているかのような、体験したことのない痛みが、未だに波のように襲いかかってくる。
「ーーっ! もう無理! 自分から頼んでおいてなんだけど、もう無理! 許してください! こんな事になるなんて予想できなかったし、そもそも想定外の出来事がこうも発生するなんて思わなかったんだ! こんなに痛かったり辛かったりするなんて、思いもしなかった! だから、だから僕を元に戻してくれ! お願いします!」
誰もいない虚空めがけて、僕は必死に祈りを捧げる。
しかし、一回目のときは安易に叶えてくれたというのに、二回目となる今回の祈りについては、どうやら叶えてはくれないようだ。
ーーもしも辛いなら、その体を放棄すればいい。ーー
脳に直接だれかが語りかけてきた。
「ほ、放棄?」
ーー幽体、霊体を融解し私になってほしい。そして肉体をも私に変わってほしい。そうすれば、きみという存在は世界から消える。もう苦しまずに済むだろう? なに、単に、きみという意識が私と混ざり成り代わるだけで外見に変化はない。私がきみになるだけさ。だから安心して、意志を無くし意識を譲ってほしい。ーー
ーーさあ、苦しみたくないのなら、さあ、早くしたまえ。ーー
「……意識を譲る……え?」
それってつまり……。
「ふ、ふざけるな! それって死ねってことだろ!? だいたいおまえはなんなんだっ!」
不安と怒りが溜まっているからか、自分とはおもえない荒い口調で言い返した。
ーー私? 私は君の心の隙間を満たした存在、それすなわち、君たちが言うところの異能力霊体……異霊体だ。ーー
異霊体だと?
え、こんなふうに会話ができる存在とか聞いていないんだけど。
でも、侵食率が云々と瑠璃が言っていたのを踏まえると、こいつが僕を蝕もうとしているヤツに違いない。
なんにせよ、僕はまだ死にたくない。
「死ぬくらいなら生きるに決まっているだろ! おまえに譲り渡すものなんて、ひとつもない!」
ーー私たちは本来、君たちに寄生して、ただ刻を待つだけの存在だ。私も対話が成立したことに少々驚いているのだよ。まあ、だから気長に待つなんてことは当たり前だ。待っているよ、杉井豊花。いずれひとつの存在となるときが来たら、そのときは仲良くしようじゃないか。ーー
そこまで言うと、異霊体の声は脳裏に流れなくなった。
何度か呼び掛けてみたが、答える声はもうそこにはない。
仲良くしよう、ってーーなんの話なのかさっぱりだ。
……こんなこと初めてだからか、怖くなってくるじゃないか。
異能力について、もっとちゃんと調べてみよう。
いくら絶対数が少ないといっても、僕自身は異能力者なんだから。
そして、男女どちらでも好きなときに好きな場所で変身できるようになってやる。
それが無理なら、男に戻るだけでもいい。
でも……男に戻れば瑠璃や瑠衣との友情は……。
せ、せめて絶頂とやらを味わってみなければ報われない。
正しい自慰のやり方も覚えて!
ギブアップしてもいいですか、だなんて心が嘆きはじめているんだ。
それをどうにかするためなら、面倒でも考えなければいけない。
とりあえず来週月曜、すぐに瑠璃や瑠衣にこの現象を訊かなければいけない。
ほかにも、なんでもいいから手がかりを掴めないか試そう。
僕はいろいろと頭のなかで予定を組み立てているうちに、ようやく眠りに落ちられたのであった。
ーー土日もひたすら不快な気持ちに耐えつづけた。
そして、ほんの少し痛みが収まってきた月曜日を迎えた。
(24.)
「え、異霊体、会話? 豊花、頭の螺、どっか吹き飛んでる。早く、探したほうが、いいよ?」
物凄いアホを見たかのような瞳を、まさか瑠衣に向けられるだなんて思わなかった。
月曜日の昼休み。
瑠璃が教室に来なかった事で気になった僕は、瑠衣の教室へとひとりで足を運んだのだ。
瑠衣の周りにも瑠璃は居らず、瑠衣に訊いてみたら、瑠璃は仕事で今日は学校には不在だということがわかった。
そういえば日中も稀に休むとか言っていたっけ……マジかぁ。
と思いながらも、せっかくだから瑠衣と二人でお昼にすることにした。
ーーという流れだった。
そこで瑠衣に、金曜日の出来事を伝えてみた。
伝えた結果がコレだ。
話を聞いた瑠衣は、地球外生命体かなにかを見たかのような表情を浮かべ、本気で頭が大丈夫なのか気にしてきたのだ。
なんだろう?
瑠璃に言われるならまだしも、瑠衣に言われるのは納得できない。
「本当だって、知らない? 異霊体と対話するのがいまの常識なのさ」
無駄な嘘で虚勢を張った。
いや、知らないからこそ訊いたんだけどね。
なんだか無意味に強がってしまった。
「脳ミソにエネルギー、足りてないっぽい。オイルかな? それともグリス? シリコンスプレー? ミストオイル? 電気? レギュラー入れてからの、ハイオク? それとも軽油? えっ、灯油? それはダメだよ。壊れるのが自然」
「僕はなにかの機械なの? 真面目な話だっていうのに」
そこまでおかしな事は言っていないと思うし、実際に遭遇した出来事なんだから頭は正常な筈。
「豊花、聞いて。異能力霊体と、会話できるひと、ひとりもいない。異能力者になった瞬間、知識は流れる。でも、異能力者になったあと、会話するひと、聞いたことも、見たこともない。多分、お月様が、酷かったんだね。壊れてる。統合失調症とか、疑う。病院行く?」
「え、本当なの……?」
そうは思えないけど、幻聴じゃないという確証は得られない。
証拠もないし、会話したのが絶対とまではいえないかも……。
自分でも心配になってくる。
あの対話は、本当にあったのか、と……。
「瑠衣ちゃんは本当にそういうのなかったの?」
「豊花、“ちゃん”外さなきゃ、豊花“ちゃん”って呼ぶから」
一瞬このクラスにまで“豊花ちゃん”呼びが感染してしまったのかとビクッとした。
でもまあ、自分はちゃん付けを嫌がっているのに、ひとに対してはちゃん付けするのはよくないか。
リアルで歳下と会話したことが今までなかったから、いまいち慣れない。
どうしても子ども扱いしようとしてしまう。
「じゃ、じゃあ、瑠衣はそういうことなかったの? 本当に?」
「無」
バッサリ。
会話ですらなかった。
非常にあっさりとした返事だこと。
「私、侵食率、ステージ3で、豊花は1だよ? でも、私は会話できない。なのに、豊花はできる? それ変だよ。多分、電波を受信しただけ」
なんだよ電波って。
ん、そういえばーー。
「まえに瑠璃が、瑠衣がなんかやったから侵食がーとか言ってたけど、なにか過去に問題起こしたの?」
「……聞く?」
ちょっとだけ眉を潜めたが、話すのも満更ではなさそうにも見えた。
なにか現状を打破するヒントがあるかもしれないし、とにかく今は異能力について知れることはなんでも知りたい。
だからーー。
「訊いてもいい?」
「いいよ? 豊花、姉さんいないのに、来てくれた。お友達」
瑠衣は照れながらも笑顔を見せた。
こんな笑顔もするのか……正直、奇妙に嗤う姿の笑みより、ずっとかわいいと思えた。
「少し、長くなる。これが、私の真実。……姉さんも、知らない。姉さんじゃないから、嘘は混ぜない。だから、内緒。約束だよ?」
僕はそれに対して頷いた。
姉さんも知らないというのが少し、いやかなり気になるけど……まあ、僕が誰にも喋らなきゃいいだけだ。
ーーそして、瑠衣は自分が起こしてしまった過去の事件を語ってくれた。
✅




