表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

名前なんだっけ?

センスのいいサブタイ思いつきませんでした・・・

サブタイは変更があるかも知れません

これから街に行くわけだが

その前に路銀を稼いでおかねば

なにか金になるものはないか彼女に聞いたところ

「そんなの山賊達の拝借すればいいんじゃない」

至極当然のことのように言われた

まぁ言われてみればそうか

ちょいと彼女に断って洞窟に戻る

惨劇後を家探ししていると

一冊の本と宝石数点を発見した

他にも布等の高価そうなものもあったが

持ち運ぶのが面倒な為

本と宝石だけ頂戴する

本は道中の暇潰しだ

物色を終え、洞窟を出る

そこには10体の狼に囲まれた彼女の姿があった

「なにしてたのよー!あんなに叫んでたのに!

 早く助けてー!」

何故この人はこんな短時間に襲われることが出来るのだろうか?

すごく不思議だが彼女は大切な街への案内人ここで殺されるわけにはいかない

物色中に一応剣だけもらって来た

一番使ってた武器だし実に手に馴染む

まぁ強度的に全力出したら簡単に折れちゃうから

また手加減誤らないようにしないといけないけど


狼系は『闇』が象っていたこともあるし

狩り方は心得ている

さらりと狼包囲網の中に入る

行き掛けに2体程始末しておくことも忘れない

あっさり味方が殺されたことに驚いたのか

狼の動きが一瞬止まる

その隙を見逃さず、彼女を抱き寄せ

今度は包囲網から脱出する

出るときは彼女もいるので1体だけ始末する

山賊が使ってた武器でも狼の首は簡単に斬れる

余程の鈍らじゃない限り斬る自信はあるけど

これで7体、彼女も助け出したことだし

速攻で行こうか

4体側から1番手前の狼の首を斬ると漸く狼達も動き出した

3体1チームで彼女を狙うチームと俺を抑えるチームに分かれた

こいつら地味に賢いな

ただそれならこっちに5匹の方が良かったぞ

一振りで3体を巻き込む形で両断する

彼女に向かっていく狼達に服が燃えないように配慮しながら

突撃しそのまま3体まとめて貫く

長さが足りない分は魔力でカバー

ほい戦闘終了

いやー終了があるっていいね!

山賊相手は後味悪かったから終わったって気はしなかったけど

さて彼女は大丈夫かなっと

「あ、ありがとう。助かったわ。

 改めて戦ってるところを見ると凄まじいわね・・・」

なにか特別なことでもあっただろうか?

装備の関係もあるけど全力で出せないからね

そこで重要なことに気付いた

え?装備も重要?


・・・千年の戦闘経験を持つ俺には武器なんぞ関係ねぇ!

調子に乗っちゃったね

でもほとんど事実なのよ

神クラスは流石に装備も1級じゃないとダメだけど

そこらへんの動物だったら関係ないよ

ほら俺、魔力でも斬れる人だからね


そう装備よりも重要なことそれは

彼女の名前教えてもらってない!

おかしいと思ったんださっきから心の中でずっと彼女、彼女って呼んでたけど

名前知らないんだから当然そうなるわな

なんだよ彼女って恋人か!

まぁこの人美人だしそうなれたらいいけど

初対面がなぁ・・・


しかしどう切り出すべきか・・

対人経験が忘却の彼方すぎて辛い・・

しかし流石は商人こちらの顔色で察してくれたようだ

「そう言えば自己紹介がまだだったわね。

 私はアキュー。平民だから姓はないわ」

「おぉ助かる。さっきから心の中で彼女って呼んでたんだが

 恋人みたいで流石に失礼だろうからどう呼べばいいか迷ってたんだ」

「な、何言っての///助けてもらったことには感謝してるけど

 初対面があれなのに簡単に靡くと思わないでよね///」

めっちゃ赤面してますけど

なにこの子可愛くない?

ヒロイン枠復活ワンチャンあるんじゃない?

「そ、それよりも名前教えなさいよ!」

「悪い悪い、俺の名前ね。

 俺の名前は・・・なんだっけ?」

千年も自分の名前呼んでないのに覚えてる訳なくない?

ここまで読んで下さった方ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ