表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

小学校

 小学校では、授業が簡単すぎて授業中はつまらなかった。


 だから、いろいろ挑戦したのに……それもうまくいかない。ううん、努力しなかったように思う。


 中学受験もそうだった。模試で高い点を取り、300人中11位という順位になった私は舞い上がりました。親からも褒められ、お金をもらい気が緩んだのでしょう。


 すっかり気持ちが緩んでしまった私は、友達と遊ぶ約束をしましたが結局怒られ行けませんでした。


 そして、受験当日まで油断し復習を侮った私は一次検査で落ちてしまったのです。あと3点でした。泣きました。後悔しました。何であの時勉強をちゃんとしなかったのだろう、と。しかし、泣いても仕方ありません。泣いても過去は変わってくれません。未来を見るしかないのです。


 昔からそうでした。自分に甘く、厳しくなれないこの癖は治したくても治せませんでした。やはり、それは努力しなかったように思います。


 後悔はそれだけではありません。メガネを付けるようになったのもそうです。小学校4年生の頃、携帯を買ってもらいました。最初は良かったのです。


 しかし、慣れてくるにつれだんだんと多く使うようになりました。当時も漫画と小説が大好きだった私は電子版を読みまくりました。夜までも。制限はありませんでした。


 22時にベットに行くのですが、携帯もいつも持っていました。そして、薄暗い部屋で布団を頭に被せて、見ていました。すぐに止めれば良かったのですが、あるいは、部屋を明るくすれば良かったのです。


 でも、バレる事を恐れた私は、部屋を明るくしませんでした。


 目が悪くなるのでは?と最初は心配していた私も、一日経っても変化がないじゃん。となった私はもっと見ました。それも何日も……。今思えば、一日で目が悪くなるわけがないのです。一日で太ると同じように。簡単なことでした。でも、小さかった私にはそこまで考えることができませんでした。


 一回お父さんにバレました。注意されたのですが、止められませんでした。


 だんだんと目が悪くなりました。


 メガネを買ってもらってからか、メガネを買う前か覚えていませんが親にバレて、携帯が壊れました。



 ──これが、小学校時代に私の心に最も深く残り、後悔として今も消えない傷を心に負わせたのかもしれません。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ