表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

3つ目

もっと簡単な一言で表したいのに、長くないと機能的に投稿できない仕組みなのだと知った今日このごろ。

特に意味のないぼやきだが、あえて書いてみる。

案外文章を考えることは、簡単なように見えるが案外難しい。

私は国語の授業であった読書感想文のようなものがいつも苦手だった。別に感想文が出来ないわけじゃない。ただ、普段書くことないような内容の上、五百文字や、八百文字というまた中途半端な制限があったことが許せなかった。いや、別に面倒くさいな位しか当時は考えてなかった。原稿用紙が何文字詰めだったかも忘れた。

小説が書いてみたいと、一時期は物語の構想を練ることもあったが、初心者の悪いところが出てくる出てくる。短編に上手く纏めることはやはり技術が必要なのだと実感するのが関の山。


ところで、私はなにが書きたかったのか。

些細なことだからまあ、いいや。

咳風が流行っている。らしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ