表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある日の幽霊部  作者: 月読つくし
第1章‐とある少女と幽霊部‐
11/77

閑話休題④~見えるけど見えない距離~

「雨、だいぶ小降りになってきたな」

「そうね」


 怪奇現象の話をしているうちに、外はすっかり暗くなっていたが、同時に雨も治まりつつあった。


「この後どうなるかも分からないし、そろそろ帰りましょうか」

「だな…早いとこ帰るか」


雨が治まっているうちに早く帰ろう。

そう判断した俺達は、足早に部室を後にした。

いつものように鍵を返却し、旧校舎を出ようと思ったのだが、そこである事に気がつく。


「そういえばお前傘壊れてるんじゃ…?」

「まーね、でも小雨だし多少濡れても大丈夫よ」


あっけらかんと答える九條。

こいつ、こういうとこあるんだよな…妙に男勝りというかなんというか。


「さすがに女一人濡らして帰るわけにも行かねぇだろう…」

「気にしなくていいわよ、元は私が蒔いた種だし」

「いや、そういうわけにはいかないんだよ…」


そう言って九條に傘を差し出す。


「これ使ってくれ」

「いや、本当に大丈夫だってば」

「俺が大丈夫じゃないんだよ…女の子が濡れてる横で傘さして歩くとか、世間の目が痛すぎる」

「気にしてるのそこなのね…」


九條は少し呆れたようだった。

何故だ、俺はなにか変なこと言っただろうか?


「まぁいっか…そういうことなら半分借りるわ」


そう言いながら九條は傘を受け取り、それを広げた。


「半分ってどういうことだ?」

「言葉通りよ、ほらあなたも入って」

「…は…?」


半分、それはつまり俺と九條で半分ずつ傘を使おうという提案だった。

とどのつまり相合い傘というやつである。


「い、いやいや!何でそうなるんだよ?!」

「私を濡らすと世間体が良くないんでしょ?」

「いや、そうだけど、だから傘使っていいって…」

「私だって持ち主から傘を奪って、自分だけ指すなんて後味悪いのよ…。だからシェアさせてもらえば済む話でしょ?」

「いや、そうかも知れないけど…」


確かに九條の提案は理にかなっているように聞こえた。

だが根本的なところが抜け落ちている。


「相合い傘なんて、カップルがするもんだろ…」

「別にそういう決まりはないでしょ?私は気にしないし」

「俺か気にするんだよ」

「あら?でもあなただってメリットがあるんじゃない?あなたが言った世間体的には、彼女を侍らせてるように見られるのはプラスだと思うわよ」

「いや、そういう問題じゃ…」

「いつまでもこうして校舎の前で話してても埒が明かないわ、いいからいきましょ?」


 そう言って九條は俺に傘を持たせて歩き始める。必然に九條を濡らさないように俺が隣を歩くことになり、相合い傘の構図が出来上がってしまった。

 女の子と相合い傘をするなど人生で初の経験である。


九條は傘にちゃんと入れているか。

傘を指す高さはどのくらいがいいのか。

どの程度の歩幅で歩けばいいのか。

何か話題を振ったほうがいいのだろうか。


初めてゆえに気になることが多すぎる。

そんな俺の苦悩をよそに、九條はいつも通り涼しい顔で歩いている。

 そうこうしているうちに駅につく。

結局俺達は駅まで一言も言葉を交わす事はなかった。

九條と俺の最寄駅は逆方向なので、駅で別れることになる。


「じゃあ、ここまでだな。あ、傘そのまま使っていいぞ」

「あ、それは大丈夫よ。私の家、駅から直結だから濡れないし。」

「…は?」


さらりととんでもないことを言われた気がする。

家が駅直結?


何それ、九條さんてもしやお嬢様か何かですか?

と、ポカンとしている俺に九條が一言。


「それじゃあ、そろそろ電車くるから」


そう言ってホームに向けて歩き出す。

普通に聞いたら驚くような話でも、自慢げなく淡白に話す。

そもそも自慢する気など一切なく、相手に必要な情報だから答えたに過ぎないのだろう。

九條夏凜とはそういう人物なのである。


それじゃあ俺も帰るかと、ホームに向かって歩き始めようとした時。


「羽倉くん」


九條に呼び止められ振り返る。


「傘、ありがとう。また明日ね」


そう言うとひらひらと手を振り、足早にホームに消えていった。


「反則だな、今のは…」


可愛い。


…正直そう思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ