表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/250

76 蛇と犬

 

 スキルの詳細だな。


 ————————————————————


【毒球】

 ・毒属性の魔法。魔力で圧縮した毒の球を放つことができる。(自身が摂取したことのある毒なら魔法で精製が可能)


【大気生成】

 ・地上表面と同成分の空気を生成することができる。


【闇球】

 ・闇属性の魔法。魔力で圧縮した闇の球を放つことができる。(物理的な影響はない。精神に干渉して自身よりLvの低い者や精神耐性の低い相手に恐怖を与える)


【闇分身】

 ・闇属性の魔法。

 ・闇属性の魔力を使って自身の分身を生み出す。生み出される分身は自身の能力の1/3。使用魔力次第では分身の顕現時間と生み出す数は制限なし。



 ————————————————————



 闇と毒は他の属性とはずいぶん趣が異なっているな。


 大気生成は…水中じゃああんま意味ないか?空気が薄いところ…深い地中とか狭い密閉されたような場所で生活するための能力ってことだな。

 んで、闇分身な。俺も使いたい。分身したい。

 魔力次第では時間も数も制限なしってのは使い魔作成と似ているな。ただずっと顕現させられるような使い魔を作り出すのは多分俺でもきつい。

 勘だが、一匹生み出しただけで魔力枯渇するんじゃないかな。って思ってやってない。だから今のドライにはできないだろう。


 次はイチロウやアカイチのをチェックするか…。

 えーと、あいつらはどこにいる?誰が誰かわからん…。


「アカイチ、リョクイチ、コクイチ、シロイチ。イチロウ、ケンタ、タヌイチ、イタイチ。8匹は俺の前に来てくれ」


 呼び掛けたら各種族の1番前にいた奴らが俺の前に進み出てくる。

 あ、先頭にいたのね。ごめんよ?


「んじゃステータス確認するなー」


 ケンタとタヌイチ、イタイチは昨日確認したんだっけ?まあ一応見ておくか。



 ————————————————————


 個体名【イチロウ】

 種族【森狼】

 性別【メス】

 状態:【進化可能】

 Lv【★15】10UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】


 ・種族スキル:【連携】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【ケンタ】

 種族【大犬】

 性別【オス】

 状態:【 】

 Lv【8】6UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】【阿諛Lv2】


 ・種族スキル:【連携】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【タヌイチ】

 種族【大狸】

 性別【オス】

 状態【 】

 Lv【7】6UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】【気配察知Lv2】


 ・種族スキル:【幻術】


 ・特殊スキル: —


 ・称号:—




 個体名【イタイチ】

 種族【魔鼬鼠】

 性別【メス】

 状態【 】

 Lv【8】6UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv4】【隠密Lv1】


 ・種族スキル:【毒牙】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—


 ————————————————————



 個体名【アカイチ】

 種族【大赤蛇】

 性別【オス】

 状態:【進化可能】

 Lv【★15】11UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv4】2UP

       【気配察知Lv3】UP


 ・種族スキル:【脱皮】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【リョクイチ】

 種族【大緑蛇】

 性別【オス】

 状態:【進化可能】

 Lv【★15】12UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv2】【隠密Lv4】2UP


 ・種族スキル:【擬態】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【コクイチ】

 種族【大黒蛇】

 性別【メス】

 状態:【進化可能】

 Lv【★15】10UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】UP【隠密Lv4】2UP


 ・種族スキル:【潜影】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【シロイチ】

 種族【大白蛇】

 性別【メス】

 状態:【進化可能】

 Lv【★15】13UP

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】2UP

 【生命力譲与Lv2】UP


 ・種族スキル:【再生】


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—


 ————————————————————



 五匹が進化可能か。


「タヌイチ、イタイチ、ケンタは進化したばかりだからまだレベルは7とか8だな。これからも頑張ってな」


『『『はい!』』』


「んでアカイチ達とイチロウは進化出来るが俺が選んでいいか?」


『『『『『大丈夫です』』』』』


 んじゃ勝手に決めさせてもらおう。

 というより森狼は幻狼を見てみたいのと、蛇系は蟒蛇になられると邪魔だからっていう理由なんだけどな。

 じゃあ選択肢表示。



 ————————————————————


 ○イチロウの進化先を選んでください。


 ・幻狼

 ・大狼


 ————————————————————


 ○アカイチの進化先を選んでください。


 ・蟒蛇

 ・大赤毒蛇


 ————————————————————


 ○リョクイチの進化先を選んでください。


 ・蟒蛇

 ・大緑毒蛇


 ——————————


【大緑毒蛇】

 毒を持つ大緑蛇。持つ毒は弱い毒だが相手に気付かれず徐々に相手を蝕む。


 ————————————————————


 ○コクイチの進化先を選んでください。


 ・蟒蛇

 ・大黒毒蛇


 ————————————————————


 ○シロイチの進化先を選んでください。


 ・蟒蛇

 ・大白毒蛇


 ——————————


【大白毒蛇】

 癒しを得意とする大白蛇。毒を中和する毒を使うことができる。


 ————————————————————



【大緑毒蛇】と【大白毒蛇】だけ確認したが、ジワジワと蝕むタイプと毒を治すタイプね。

 解毒とか回復させられるのは白蛇系だけだな。他にもいるといいんだが…。


「じゃあ進化させるぞ?今なら希望聞くが?」


『……』


 誰も何も言わないってことは特に希望はないってことで大丈夫だな?


 イチロウは幻狼。

 アカイチは大赤毒蛇。

 リョクイチは大緑毒蛇。

 コクイチは大黒毒蛇。

 シロイチは大白毒蛇に進化。


 イチロウは…おお。色は変わらない。大きさ少し大きくなったか?森狼自体そんな大きくなかったしな。大きくなったといっても大型犬の一回りくらいか?森狼だったハクくらい?それよりも小さいか?

 それと白い靄のような物が身体に纏わりついてる。


 ステータスを確認。


 ————————————————————


 個体名【イチロウ】

 種族【幻狼】

 性別【メス】

 状態:【 】

 Lv【1】

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】【幻影Lv1】new


 ・種族スキル:【連携】【幻術】new


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—



 個体名【アカイチ】

 種族【大赤毒蛇】

 性別【オス】

 状態:【 】

 Lv【1】

 ・基礎スキル:【噛み付きLv4】【気配察知Lv3】


 ・種族スキル:【脱皮】【赤毒】new


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【リョクイチ】

 種族【大緑毒蛇】

 性別【オス】

 状態:【 】

 Lv【1】

 ・基礎スキル:【噛み付きLv2】【隠密Lv4】


 ・種族スキル:【擬態】【弱毒】new


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【コクイチ】

 種族【大黒毒蛇】

 性別【メス】

 状態:【 】

 Lv【1】

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】【隠密Lv4】


 ・種族スキル:【潜影】【猛毒】new


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—




 個体名【シロイチ】

 種族【大白毒蛇】

 性別【メス】

 状態:【 】

 Lv【1】

 ・基礎スキル:【噛み付きLv3】【生命力譲与Lv2】


 ・種族スキル:【再生】【癒毒】new


 ・特殊スキル:—


 ・称号:—


 ————————————————————


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ