表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/250

112 ステータス確認

大幅に変更しました。

 

 ————————————————————


 個体名【中野 誠】

 種族【狸人】

 職業【テイマーLv8(使役上限数♾)】

 性別【男】

 状態【 】

 Lv【52】8UP

 ・基礎スキル:【拳術Lv7】【防御術Lv2】

       【速読Lv2】【造形Lv2】【料理Lv2】

       【毒耐性(中)Lv3】【精神耐性(大)Lv3】

       【回避術Lv4】【テイムLv8】UP

       【蹴術Lv5】【夜目Lv4】UP

       【細胞活性Lv1】【回帰Lv2】UP

       【風球Lv5】【雷球Lv4】

       【水球Lv4】UP【火球Lv6】

       【土球Lv3】【棍術Lv2】

       【身体強化魔法Lv2】【風刃Lv5】2UP

       【跳躍Lv2】【亜空間倉庫Lv1】

       【雷装Lv1】【魔装Lv1】

       【爆炎Lv2】UP【痛覚軽減Lv1】

       【亜空庫(小)Lv2】UP【魔圧Lv3】2UP

       【地操作Lv1】new【硬化Lv1】new



 ・種族スキル: 【無特化】【変化】


 ・特殊スキル:【ステータス鑑定】【ボーナス(特)】

       【テイム(特)】【結界生成】

       【使い魔作成(特)】


 ・称号:【適応する者】【魔物を屠る者】

    【魔物に好かれる者】【守り手】【希望】


 ○パーティメンバー:0人(0/5)

 ○使役魔獣:350匹(350/∞)


 ※共有中(詳細表示)new


 ————————————————————



 レベルが五十を超えているが…進化はできないみたいだな。というかこれ以上進化できるのかわからないが。

 んで新しいスキルが【地操作】【硬化】か。

 それと職業レベルが上がった内訳(うちわけ)?は共有中の詳細見ればいいのか?


 詳細確認っと。



 ————————————————————


【地操作】

 ・地面に触れている部分から一定範囲の有機物、無機物を一定時間操作可能。

 ・生物には直接干渉はできない。

 ・操作範囲、操作時間はLvに依存。


【硬化】

 ・手で触れた場所から一定範囲を硬化させる。

 ・生物には効果はない。


 ————————————————————



 ん?地操作…操作範囲はわかる。先程空けた穴の大きさ…三メートルが今の限界なのだろう。それはいい。それよりも操作時間だ。これは動かしていられる時間なのか、先程の穴のように動かした先の時間制限なのか。

 動かした先で時間制限があったら穴が崩れる?

 ステータスの確認が終わったら地操作を試してみようか。


 んで硬化はまあ予想通りだが、生物には効果ないんだな。


 さてと。次は共有中の詳細を確認。

 共有の条件とかも出てくるがそれはいい。共有中内役ってやつか。



 ————————————————————


【共有中内役】

 ・共有中の死亡個体確認。

 ・共有中の進化個体確認。


 ————————————————————



 !?!?

 死亡って…え?ちょっ…死んだの?冗談だろ?

 予想外のことが書かれていて震えてしまっている手でそこを触れてみる。



 ————————————————————


【死亡個体】

 ・0匹


 ————————————————————



 ……………おいこら。焦らせるなよ…!本当に…!

 死んでないのにその項目は必要ないだろう…っ!


 はぁ。まあよかった。

 よく考えたらテイム数変わってないしな…。本当焦ったわ。じゃあ次は進化個体ね。



 ————————————————————


【進化個体】


 ケンタ 大犬→化け犬 new


 タヌイチ 大狸→剛力狸 new


 イタイチ 牙鼬鼠→剣歯鼬鼠 new


 フィーア 人面樹→エント new


 ネズイチ 魔鼠→大鼠 new


 ネズジ 魔鼠→大鼠 new

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ネズハチ 魔鼠→大鼠 new


 アカジ 大赤蛇→大赤毒蛇 new


 アカゾウ 大赤蛇→大赤毒蛇 new

 ・

 ・

 ・

 リョクジ 大緑蛇→大緑毒蛇 new

 

 リョクゾウ 大緑蛇→大緑毒蛇 new

 ・

 ・

 ・

 コクジ 大黒蛇→大黒毒蛇 


 コクゾウ 大黒蛇→大黒毒蛇 

 ・

 ・

 ・

 ハクジ 大白蛇→大白毒蛇 new


 ハクゾウ 大白蛇→大白毒蛇 new

 ・

 ・

 ・

 ————————————————————



 なんかズラーーッと出てきた。

 newがついているのは…大黒毒蛇にnewがついてないところを見ると、今まで進化させたことない奴か、見たことないやつかね?


 にしても親父…そんなに進化させてくれたのか…というか…皆、こんな短期間で進化出来るほど狩りをしたのか…。小屋周辺の魔物狩り尽くさないか心配だ。まあ狩り尽くしても1日経てばまた現れるだろうが…。そう考えると毎日間引いてないと魔物で溢れるんじゃないのか?


 殺したら翌日また現れる。なら片っ端からテイムしたら…?それでも同数程生まれるのだろうか?今度全てテイムしたカエル達の住処でも行ってみようか?


 とにかく、帰ったら全員褒めてやらないとな。何かお土産でも…と思ったけど、こんな森の中じゃあお菓子や缶詰も手に入らないな。まあ帰ったらたくさん褒めてやるだけでとりあえずいいか。


 というかタヌイチは格闘狸じゃなく剛力狸になったのか…。あれだけグレイと一緒に型の練習してたのになんでだろうな?


 ネズイチ達も影鼠じゃなく大鼠か。

 後気になるのは剣歯鼬鼠とエントか。この画面は触れても詳細が出てこないから戻って確認するしかないか。

 とりあえず帰ったら皆変わってそうだな。なにに進化したかはここに表示されるが実際に目にするのが楽しみだ。


「よし!移動するか。皆と別れてまだ一時間くらいだし、もう一時間くらいは探索しようか」


「キュー!」


 そのあと一時間程歩き回り、幻狼一匹、森狼十匹、ゴブリン十二匹、そして大猿十五匹を倒した。池からゴブリン→狼→大猿。の順に縄張りが出来てるのか、縄張りなんか無く出会った順番は偶然かわからないが、そんな長くない距離で結構魔物が居た。


 森の中をジグザグに歩いて、戦闘時間も込みで二時間移動したが、池に戻るのは四十分ほどだった。

 二時間四十分か。充分だろう。ということでクシハを強めに抱いて耳を軽く押さえ、池の上に爆炎を放つ。


 ドンッ!


 振動がこちらまで響いてきた。

 やっぱりこれは威力高いよなぁ…。レベルがカンストしたらどれだけの威力になるのだろうか。


 その後はステータスを眺めながら皆が集まるのを待つ。

 ステータスを見ていると、意外と使っていないスキルが多いんだよなぁ…。


 風と雷、そして火系の魔法の使い勝手がいい。いや、もちろん水や土も使うのだが戦闘だとあまり使わないのだ。


 その後はクシハを撫でながらステータスを見たり魔法の練習をして過ごすと皆が集まってきた。初めに来たのはクー太とラン、フェリ、ドライ。池の今いる側の森に入っていったからな。

反対側に行ったクレナイ、ハクが一番最後に戻ってきた。クロとリーフ、ラックも反対側に行ったがリーフは池の上を飛んで突っ切ってきたし、クロはいつの間にか影から顔を出していた。


「皆おかえり。全員は………いないな?」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ