表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

□ 奇妙な主張 □

 少年は椅子から腰を上げ、洗いざらしの様な髪を少しうるさそうに払いながら、Jの前まで寄ってきた。


「あ、ごめん。つまんなかった?」


 ひょい、とJの視線の高さに合わせる様にしゃがみこんで、無邪気な笑顔を見せる。


 ――とくん。


「Jってば……無口だから――」


 かぁぁ、とJは顔が火照るのを感じた。


「……ちがっ……だって、J−10だって、話……しな……」

「あーー。他人行儀」


 少年はちょっと拗ねた表情(かお)をして、首をかくん、と落とした。


「俺、Jって呼んでるのに」


 (すだれ)のようになった前髪の間から覗く瞳は本気で拗ねている。


 ――では、何と呼んだらいいのか。


 Jは本気で考えこんでしまう。自分たちのネームコードはどちらも『J』で始まる。JにJでは、ややこしくなってしまう。


「――ま、いいや。今度の時まで、好きな呼ばれ方考えとく」

「……今度?」


 少年は少し目を伏せて立ち上がり、暗さを増した窓の外――ベランダの向こう――を見据えた。


「俺……今夜『(ウォール)』を越えるつもり。課題授業は全部終わらせたし」

「――な……何で!?」


 『(ウォール)』はこの世界を囲んでいる、活動域の終わりを示す物だ。

 そこが世界の端なのだ。

 その『外』には何もない。或いは、何もないと思われている。

 誰も気に留めないし、教えられもしない。

 それを越えるだなんて、意味のある事とは思えない。

 Jには全く理解できなかった。


「そんな、意味の無いこと……!」


 J−10はふっと大人びた笑いを浮かべた。

 先程までの無邪気さはもうどこにもない。


「そうだろうねぇ。みんな、そう言う。でも、まぁね。俺にとっちゃあイミアルコト、なんだな。これが。自由になりたいから(・・・・・・・・・)


 ――自由……? 今、自由じゃないって言うの? なんで? 何でも出来るじゃない。


「せっかく『古典世界』の授業があるのに、なんでみんな不思議に思わないんだろう? その時『(ウォール)』は無かったんだよ?」


 それはそうだ。昔は『(ウォール)』を作る技術など無かった。

 人々は安全に暮らせなかったのだ。だから人は滅びかけ、安全に暮らしていけるよう『(ウォール)』を作った。それの向こうでは生きていけるはずがない。


 訝しげに眉を寄せるばかりのJに、少年は少し哀しそうに微笑んだ。


「自由っていう名の壁で俺達は囲まれてるんだよ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ