表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

エピローグ SEDONA 5

エ ピ ロ ー グ   SEDONA 5   (再び 2006年 初秋)


 三年余りが過ぎていた。マリエと男の子がいるエアポート・ロードの中腹にあるパーキング・エリアは、SEDONAの五大ボルテックスの一つに上げられ、とくに男性的・電気系エネルギーが強いと考えられている。


 マリエの話に、男の子は一言も聞き漏らすまいと幼いながらも座ったまま真剣な眼差しで聞き耳を立てていた。ケビンと過ごした時間の痕跡がマリエの胸の底深く突き刺さったまま根付いている。

 どれぐらいの時間が経っただろうか。マリエは、話終えても尚その余韻に浸っているかのように遠くの山を見つめていた。日本ではつるべ落としと言われるほど日暮れが早いが、ここではまるで白夜のようにゆっくりゆっくりといつまでも名残惜しげに夕陽が沈んでいっているようだ。空には茜色した綿菓子のような雲がポカリと浮かんでいる。辺りはようやく薄暗くなりかけ、景色は徐々に色を失いかけていた。


「マリエ」

 マリエは誰かが自分の名前を呼ぶような気がして、我に返って後ろを振り向いた。だが気のせいかそこには誰もいない。

「マリエ」

 今度は自分の名前を呼ぶ男の声がはっきり聞こえた。男の子もくるりと一緒に振り返る。木陰の暗がりに人影が見て取れる。マリエは立ち上がると警戒して男の子を引き寄せた。

「マリエ。私だ」

 闇に溶け込んでいた人物は輪郭をはっきりさせた。彼は杖をついて足を引きずりながら片方の手を差し出しゆっくり近づいて来る。

「だれなの?」

 マリエは亡霊でも見るかのように不安そうにつぶやいた。バラ色に染まった雲を引き連れ山間に消える直前の夕陽の光芒が、一瞬男の顔を照らす。マリエは思わず息を呑むように《あっ》と小声を発した。同時にすぐに喜びを伴った驚きの表情を見せる。

「ケビン? ケビンなのね! やっぱり帰って来てくれたのね」

 マリエは、男の子の手を引いて喜色満面小走りに彼に近づこうとした。


(続く continuing)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ