102 農業をしにいこう!(その1)
ゴロツキのボス改め、大地(の歌)商会の会頭のサード様目線です
市民に出世しましたので三代目の呼び方からサードになりました
主人公の指示です
自分の息子がフォースになるということを自覚させるためです
人間守るモノができると反抗はできなくなります
・・・国を滅ぼすためならなんでする主人公
惚れなおしますね
----------------------------------------------------------
「襲撃だっ!」
部下の叫び声で飛び起きた
こちらのたき火の向こう側に見え隠れする敵の影
ここまでするかと思ったな
おひさしぶりです
大地の歌商会の会頭のサードです
一般市民となって商会を経営しています
といっても今まで通りクソ撒いて麦を育てるんですけどね
今年は
ヘッドアッシュ伯爵の
妹の嫁ぎ先のアッシュ子爵の
遠縁のスワンプラット男爵の領地
でクソ撒きです
なんでそんな所でクソ撒きか?
オレの方が知りたいな
いや聞かないけどな
だって悪魔が言ってないからな
こちらが知らなければならない事はしっかり教えてくれるんだよ
スワンプラット男爵の領地は土地が痩せている、だとか
とりあえず大きな川がある3つの村を候補にしておいた、だとか
伯爵領の大きな街に近いからクソはそこそこ手に入る、だとか
行く途中だとか、収穫した後だとか襲撃を受けるかも?、だとか
・・・最後のやつは聞きたくなかったな
だって男爵の領地へ行く途中の今現在、襲撃されているからな
魔女に言われてとりあえず男爵領へと旅立ったんだよ
貴族関係のめんどくさいことはコッチでやっておいた
だから今まで通り(クソ撒いて農業を)やっていろ(意訳)
まとめるとそういうこと
もちろんすぐさま出発したとも
3つの村で働くスラムの人間は男爵様の方で用意することになっているそうだ
だから監督する人間だけをつれていけばよいからと20人の選抜で旅立った
・・・残りのヤツは今まで通りスラムを支配しつつ、魔女の手下をしている
知らない土地で苦労するか、魔女の下で命の危険に晒されながらこき使われ方がいいのか
悩むよな
実際に部下達は悩んでいたぞ?
残る方が良かったのか旅立った方がよかったのか
結論は出なかったな
どっちが良いのかは収穫が終わる半年後だろうな
言っておくがスラムの人間だからといって旅をしない訳ではない
いや生き延びるためには何でもするから、一般市民よりも旅慣れていると言ってよい
・・・旅してなにするんだよ、というツッコミには答えないからな
自分から罪を告白するわけないだろう?
そうして旅立って2日目のことだった
後をつけてきている野郎がいるのは全員が判っていた
いや隠しているのは判るがあそこまでミエミエだと返ってこっちが困るんだよ
笑いたくなるからな
完全にプロを舐めてやがる
ヤりにきたらきっちり教育してやる
口に出さずんに目だけで会話していた
はやくヤリにこないかな
全員が思っていたら二日目の夜になって襲撃してきた
正確には緊張感の切れる3日目の早朝だ
昼間は活動しているから襲撃されても結構いける
野営を初めてすぐとかでも同様だ
夜中に何回か交代した後で、ああもう終わりだと緊張感が切れる早朝に襲撃に来た事は認めよう
いい腕だと褒めてやろう
うちの下っ端くらいにはしてやってもいい
だがな、ルール無用の戦いなら誰にも負けないぞ?
オレ達は大勢の人間が守っているルールだと最低辺だ
だがまっとうな方法でないならオレ達は最上位だ
頭を使った戦いならいざ知らず、腕力で通そうなんてことはオレ達には通用しないぞ?
殴ればなんとかなるなんてのが普通だったからな




