表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!  作者: 杏亭李虎
チート転生と、ゲームの裏事情あれこれ。
21/145

でしょうね。

うおおおおおおぉぉぉぉぉっ!!恥ずかしかったぁーーーー!!

めっちゃ恥ずかしかったーーーーっ!!


でも、これで一つ分かりましたよっ!!

どうやらウルシュ君は、ちょっとやそっとの事では引かないらしい。

普通は自分の婚約者(♀)が、謎の生き物ゴリラの物真似を始めたら、ドン引きしそうなものだけど・・・・。

これなら私のHPを見ても、引いたり嫌ったりしないんじゃないかな?


「イザベラ・・・恥ずかしいなら、始めからゴリラの物真似なんてしなければ良いのに・・・。」


「何の事かな?私、恥ずかしがってなんか無いもん。」


そこは、スルーしてくれ。

余計に恥ずかしくなるから。


「最初の方はテンション上がってて、勢いだけで始めたみたいだけど~。途中から少しずつ顔が赤くなって行ってたよぉ?今も真っ赤な顔で涙目になってるよぉ?」


指摘すんなーーーーっ!!

そして、若干ニヤニヤすんなっ!!


「そ、そんな事ないもんっ!!本当は途中で我に返って恥ずかしく成ったけど、引くに引けなくなって、気合で最後までやり切ったりなんてしてないもんっ!!」


「真っ赤に成って、凄く恥ずかしそうな顔をしながら、最後まで元気よくゴリラの物真似を続けてるイザベラを見てたら、僕にまで照れが感染してきて、見ながら何だか恥ずかしかったよぉ~。」


や~め~て~~。

指摘しないで~~。

なんかもう許して~~。


恥ずかしさを取り繕う事ができなくなって、丸くうずくまった私の背中を、横からウルシュ君が撫でてくれる。

そんな優しさを見せるなら、初めから指摘せずに、気付かなかった事にして欲しかったよ。


「そんな恥ずかしい思いをしてまで、僕を試そうとしなくても、イザベラの事なら何でも受け止めるし、引いたり嫌ったりしないからねぇ?ちゃんと離れずにずっとそばに居るから、安心して良いよぉ?」


うん。何かそんな気がして来た。

ウルシュ君なら、本当に私が何やらかそうと、傍に居てくれる気がするよ。

私がどんなにHPが人間離れしてようと、あの、ゴリラの物真似が許容出来るなら、大抵の事は受け入れてくれるでしょうね。


「言ったからね?今、ウルシュ君、言ったからね?何見てもずっと傍にいてよ?」


「うんっ!!ずっと傍に居るよぉ~。・・・・・・・・・・(イザベラが嫌だって逃げ回ってもねぇ)」


おい。最後の小声、ちゃんと聞こえてたぞ。

私は、ゲームの主人公ヒロインの様に、小声で呟かれる大事な一言を聞き漏らしたりはせんぞ。


「ウルシュ君。今の最後の一言は、私としても望むところで受けて立つから、今度からは小声じゃ無くて、普通の声もしくは大きな声で言ってね。」


するとウルシュ君は、ちょっとビックリした顔した。

やっぱり、ビックリしても目が開かないんだね。かわいい。

でも別に今、ビックリする要素なんて無かったよね?何についてビックリしたんだ?

私の地獄耳についてか?

考え込む私を覗き込んで、ウルシュ君は静かに言う。


「・・・・・イザベラ。絶対にお嫁に来てねぇ。」


始めからそのつもりだよっ!!

嫌がられても、押し売りの様にして嫁ぐ勢いだよっ!!


「行くよっ?!お嫁に行くよ?!なんで急にしおらしく成っちゃったの?!ウルシュ君らしくないよっ?!ほらっ!!ステータス見せてあげるからっ!!だから、元気出してっ!!だけど見たら、ちゃんと責任取ってお嫁に貰ってね?ねっ?」


「うん。ちゃんと責任取ってイザベラをお嫁に貰うよぉ~。」


まぁ、責任も何も、ただステータス見せるだけなんだけどね。

そんなんで責任取らなきゃ行けないなら、私、マリーちゃんを嫁に貰わないといけないよね。

ステータスどころか、《色欲とうし》で下着まで見てるから。


「では、どうぞ。ついでに、私のステータスがウルシュ君にはどんな風に見えているのか教えて欲しいな。」


私の知らない、私のステータスとか有るかも知れないし。


「いいよ~。メモしようかぁ?」


「是非っ!!」


ウルシュ君は私の正面に移動すると、メモを片手にジッと私を見つめ始めた。

しかし直ぐに、困惑顔で首をかしげ始める。


「う~ん?・・・イザベラ。質問しても良いかなぁ?」


「え?なに?良いけど・・・・何か問題でもあった?」


「別に問題っていう訳じゃ無いんだけど・・・・。イザベラが見てる自分のステータスに『身分』は、なんて書いてある?」


「『身分』?『職業』の事かな?」


「少し違うかなぁ。僕から見ると『職業スキル』と『身分』は別に成ってるんだぁ。僕で言う『商人』の事かなぁ?」


どうもウルシュ君には『職業』の欄が、『身分』と『職業スキル』に分かれているらしい。

だとしたら、職業欄の中で、私の『身分』に当てはまるのは『公爵令嬢Lv1』になる。

そう答えると、ウルシュ君は困惑を強める。

何なんだよ。何が見えているんだウルシュ君。


「そうだよねぇ・・・・。イザベラは”公爵令嬢”だよねぇ?」


もしかして、私の『身分』が違う物に見えているのかしら。

そういえば、公爵令嬢Lvがこの前下がったばかりだから、それが私の”身分”に、何か悪影響を及ぼしているのでは・・・。


「ねぇ・・・。何が見えてるの?私の身分はどうなっているの?」


「ん~~?うん。『限り無く公爵令嬢に近い”何か”』って書いて有るよぉ?」


「公爵令嬢だからっ!!間違いなく公爵令嬢だからっ!!」


強欲王マモンさまーーーっ!!なに困惑してんねんっ!!

”何か”ってなにさっ?!

これまでの精密性はどうしたっ!!

何で急に明言を避けたんだよっ!!

喧嘩売ってんのか?そのつもりなら買うぞ?メーカー希望小売価格でなっ!!


「う~ん。こんな”身分”。初めて見たよぉ・・・」


「でしょうね。」


もはやソレ、”身分”じゃ無い。

本当にどうしちゃったんだ強欲王マモン様。


「それと、イザベラが見られたくないって言ってた、HPだけど。これ、本当に凄いねぇ!!人族でこんなHP持っている人、初めて見たよぉ!」


「でしょうね。」


HP:999まで上げて、カンストするのは現実世界では難しいわよね。

このHPまで到達するには、ゲーム世界じゃないと無理だわ。


「この、HP:67335って言うのは・・・例えるなら中型の地竜と互角で殴り合いが出来るレベルだよぉ。・・・ねぇイザベラ。将来、夫婦喧嘩する時は、物理的な喧嘩は避けようねぇ~。僕、死んじゃうから。」


いやいや。口喧嘩や、精神的な喧嘩だと、私が確実に負けちゃうでしょ。

正直、物理的な喧嘩以外でウルシュ君に勝てる気がしないんだけど・・・・・って、ん?

何か、今。

変な数値が・・・はじき出されていなかった?


「ウルシュ君。今、話に出て来た、HP:67335って言うのは、一体何の数値?」


ねぇ。ちょっと待って・・・まさかまさか。


「へ?イザベラのHPでしょ?大型の地竜がHP:70000前後有ったから、中型の地竜位かなぁ?って予想したんだけどぉ・・・どうかしたぁ?」


おい。なんで、上限突破してるんだ・・・・・。

上限は999で打ち止めじゃないのか?何なんだ。

強欲王マモン様。解説をお願いします。本当にお願いします。


そのまま頭を抱えてしまった私をなだめ、事情を聞きだしたウルシュ君は、大まかな憶測を立ててくれた。


私が見れる【ステータス】には、独自のルールが有るのでは?との事。

そして、《強欲かんてい》で見る他人の『ステータス』も、そのルールに準拠しているのでは無いかという事。


【ステータス】については、前世のゲームの仕様をそのまま受け継いでいる物なので、多分ゲームの仕様ルールが適用されているのかな?

強欲かんてい》も、前世のゲームから持って来たスキルなので、ゲームの仕様ルールに従うって言うのも分かる。


納得出来た。多分ウルシュ君の憶測は合っていると思う。


ちなみにゲームでのHPとMPの上限は”999”でストップする設定だったけど

それはあくまで”ゲームの世界”だからだ。

現実世界では、「この数値以上は成長できないよ」って言う数値が、明確に指定されている筈が無い訳でして。

つまり、ゲームで設定された基準値を超えたため、カンストしていた数値が

ストップせずにカウントされ続けて居たら、”67335”まで行っていたと言う事かな?


いや、待てよ?違うな。

ゲームでのHPカンスト・MPカンストというのは「その”種族”が到達できる限界値」となっていた。

つまり、「種族」によって、1HP・1MPに差が有って、

古龍:HP50 >> 魔族:HP50 > 人族:HP50

と、言った具合に、同じHP:50でも種族によって差が出たのだけど・・・・。


さっきのウルシュ君の言い方だと、ウルシュ君が見る『ステータス』のHPは違うみたいだね。

”私のHPは中型の地竜と同程度だから、中型の地竜と互角で殴り合える”との事だから

「すべての種族で同じ計測の仕方」の様だ。

ゲームのHP:999と、この世界のHP:999が、そもそも違うっぽい。


すべての種族で同じ計測の仕方なのは、どんな生き物相手でも、力量が比べられて良いけど

【ステータス】と《強欲》がゲームの仕様を引きずっているせいで混乱するわ。


「あと、イザベラ。もう一つ質問が有るんだけど、良いかなぁ?」


HPの計測方法について、考察している所にウルシュ君から声をかけられて我に返る。


「うん。何かな?」


「イザベラの”称号”の事なんだけどねぇ?」


”称号”って何だ。

そんなの有るのか、私に。


「私の見る【ステータス】には”称号”なんて載ってないから、答えられるかどうか分からないけど、どうぞ。」


「そっかぁ、イザベラには”称号”が見えないのかぁ。じゃぁ、聞いても分からないかもしれないけど、イザベラには”称号”が付いてるんだけど、その”称号”がねぇ・・・」


「うん。」


「”転生者”って成っているんだけどぉ、コレ、何だろう?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ