表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!  作者: 杏亭李虎
チート転生と、ゲームの裏事情あれこれ。
17/145

模倣ちゃうやん。

ガタイの良い兄ちゃんやオジサン達から、全力で追いかけ回されると言った、悪夢のような恐怖体験をした上に、深夜まで怒られると言った事も有りましたが、

その後、私は、ご機嫌かつ憂鬱です。


え?矛盾してるって?

してないです。


してないです。


だって、凄く良い事が有ったけど、これから嫌な事が有るんだよ。

だから、ご機嫌かつ憂鬱。


良い事と言うのはですね。

ウルシュ君と、正式に”婚約者”に成れたんですよっ!!

9年待てって言われていたのにっ!!


何でも、私が走り回っている間に、

”あの走り回っている子は、ロッテンシュタイン家の3女のイザベラお嬢様で、スネイブル商会の次男のウルシュ坊ちゃんの婚約者らしいよ”と言う話が、街中に広まり

民衆の間で、完全に婚約者として認識され

さらに、近衛騎士団や騎士団、冒険者達の間でも婚約者として認識され、その話が各地で広がったんですよ。

それも何故か爆発的な速さで。

だけど、そのおかげで・・・



各地から『婚約祝い』が、届きました。



親交のある貴族の方々とか、魔術師団長や近衛騎士団長や騎士団長。

さらに、辺境伯にまで伝わったそうで、そこからと・・・・・

さらに、さらに、隣国の、王様と王妃様、お姉様と王太子様のご夫妻。

あと、スネイブル商会の関係先の、全く知らない方々からも。

果ては、関係先が全く分からない、本当に誰だよお前、って人からも届きました。


とどめが、お母様のお兄様。

つまり、ロゼリアル王国国王からも、婚約祝いがっ!!


これには、流石のお父様も崩れ落ち・・・いや、崩れ落ちるのは、いつもの事でしたね。


もはや否定できないレベルで広がっちゃったのと、祝いの品まで送られてきちゃったので、

流石のお父様も、認めざるをえなくなり、正式な書類を作る事に成りました!!

晴れて、私とウルシュ君は、正真正銘の婚約者ですっ!!

幸先良いねっ!!この調子でゴールインまで突き進みますよっ!!




他にも、便利なスキルを手に入れましたっ!!


まず、皆さん、覚えていらっしゃるでしょうか?

メイドのマリーちゃんです。

彼女・・・・私のせいで、やっぱり両足が折れていました。

ごめんなさい。マリーちゃん・・・・・。

その代わりというか、何と言うか、マリーちゃんは一切のお咎め無しです。

その後に私がやらかした騒ぎが大きすぎて、マリーちゃんの行った事が、何とも可愛らしいレベルに感じられる。という理由も有りましたが。


正直、私としては、騒ぎを一番大きくした原因は、ダイモン兄様に有るんじゃないかと思いますが。

なんで、6歳児を追いかけるのに、あんな大量の騎士を投入するかな?

捕まったら、殺されるんじゃないかと、マジ逃げしちゃったじゃんか。

だから、私は悪くないっ!!

・・・・と主張したら、無言のダイモン兄様に片手で顔面掴まれて、持ち上げられました。

もう二度とふざけた事は言いません。

スミマセン。ごめんなさい。

でもそれ、6歳の女の子にして良い技じゃ無いと思うんだ、イザベラちゃんは。


話が脱線したので、戻そう。

そのマリーちゃんの骨折なのですが、流石に両足だと日常生活に支障をきたすと言う事で、治癒士の方が呼ばれました。


そうっ!!治癒士ですよっ!!治癒士っ!!

聖属性魔法が使える、治癒魔法を使う方々です。

聖属性魔法は、他にも神官の人が使えます。

神官と言っても、教会に居るわけじゃ無くて、浄化魔法でアンデッドとかを倒す事が出来る方々で、冒険者と一緒に、ダンジョンに潜る事が有ります。

「神官」なのに宗教関係者じゃ無い。不思議。なんでだ?


まぁ、それは置いといて、今まで試す機会の無かった、あの子を試す機会が来ましたよっ!!


そうですっ!!《嫉妬インウィディア》さんですっ!!


実は、聖属性魔法と言うのは、スキルよりも、固有スキルに分類されるようで・・

と言う事は、『嫉妬もほう』が出来る筈なんですよっ!!

今まで、固有スキルを見る機会が無かった為、出番の無かった『嫉妬もほう』さん、出番ですっ!!


と、マリーちゃんの骨折の治療を、見ていたわけですよ。


その結果、”自分の持たない固有スキルを一番近い形で模倣する”という効果の『嫉妬もほう』さん。

頑張ったのか・・・


偽物もほう”では無い、”本物”の『聖属性魔法』君を召喚しました。

・・・模倣ちゃうやん。


多分、予想ですが、私が職業スキルの”魔術師”をカンストさせているのと、

MPをカンストさせている事が原因なのかな?だから、


”この、わたくしが、その固有スキルごときを、持てない筈が有りませんわ”って事なんでしょうか?『嫉妬』さん。

何気に、傲慢プライド高いですね。



その結果、私の【ステータス】は・・・


【ステータス】


名前:イザベラ・アリー・ロッテンシュタイン (6)


種族:人族

HP:999/999

MP:999/999


職業

《公爵令嬢》   Lv1   (-2)

《魔術師》    Lv99

《剣士》     Lv99

《暗殺者》    Lv99

《狩人》     Lv80  (+2)

《料理人》    Lv45

《治癒士》    Lv30  ←new

《神官》     Lv40  ←new


特殊スキル

《クローゼット》

傲慢スペルビア》▽

強欲アウァーリティア》▽

憤怒イーラ》▽

暴食グーラ》▽

嫉妬インウィディア》▽

色欲ルクスリア》▽

怠惰アケーディア》▽


固有スキル

《聖属性魔法》     ←new


スキル

《状態異常無効》

《全属性耐性》

《物理攻撃耐性》

《身体強化》

《魔力強化》

《魔力操作》    ←new

《高速回復》

《立体機動》

《気配察知》 

《気配遮断》

《魔力察知》

《探索》

《警戒》      ←new

《索敵》      ←new




「・・・・・・・・・・。」


ちょっ?!

待て!!待たれーいっ!!待たれーいっ!!


なんで公爵令嬢の Lvが下がっとんじゃいっ!!

Lvが下がるなんぞ、聞いた事ないよっ?!

マジでかっ?!

え?もしかして、他のも下がる可能性が有るの?!


っあ!!違うっ!!分かった!!

私が、ウルシュ君に嫁いだら、”公爵令嬢”じゃ、無くなるからだっ!!

他の職業は止めようが無いから、変わらないけど

っていうか、そもそも、『暗殺者』の職業に就いた覚えが無いけど

”公爵令嬢”に限っては、身分みたいな物だから、結婚や情勢で変わるのかっ!!


おぉ・・・公爵令嬢のレベルダウンの衝撃が強すぎて

他の新たに取得したスキルに対する、驚きが少ないわね。


取得直後から、職業スキルが Lv30からスタートって言うのは、何かずるい気がするけど、

まぁ、MP量で力押しが出来るから、そんな物なのかな?


あと、『特殊スキル』と『固有スキル』の違いが分からないんだけど・・・・。

なにかしらコレ。さっぱりだわ。




と、ココまでが、私がご機嫌で居られる理由でした。


さて、次に憂鬱な理由がですね・・・・・・・。


来週、王宮に呼ばれています。

王妃様主催のお茶会に・・・・・・。

王妃様のお茶会には、お母様が良く参加していたのですが、私は行った事が有りません。

なぜなら、この国で貴族の子供がお茶会に参加出来るのは、7歳からです。

そう、7歳からなのです。

あまりにも幼いと、落ち着きがなかったり、走り回ったりして、他の招待客の迷惑になるのを防ぐ為だとか。

いくら貴族の子供で教育を施していても、小さいと聞き訳が無かったりするもんね。


そして私は、6歳。

6歳だから行かない。と両親に伝えたのですが、

正式に、私宛に招待状が届いたので断れないそうです。


おい、いいのかい?

近衛騎士団を呼ぶレベルで、走り回るぜ?私。


ごめんなさい。スミマセンお兄様。

走りません。絶対に走りません。

走りませんから、だから、それ止めて下さいっ!!

顔面掴んで持ち上げるの止めて下さいっ!!

私、一応女の子なんですよっ!?



※スキル:経験値を上げれば取得できるスキル。

※固有スキル:条件付きで、取得できるスキル。条件は様々。

※特殊スキル:元々持っているスキル。取得は出来ない

(上記3つは、あくまでも、この世界での設定です。他の作品には当てはまらない事が有りますので、ご注意下さい。)

感想やレビュー、有難うございますっ!!

眠れない程、続きが気になると言って頂き、光栄です。でも寝ようね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 模倣で治癒士と神官の職業スキルLv30〜の衝撃、からの、なけなしの公爵令嬢レベルが2レベルも低下で笑ってしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ