表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/76

34話



 私はアルセイフ様の騎士団、赤の剣のメンバーたちと共に、とある村へとやって来た。


 そこは【奈落の森】と呼ばれる森の近く、【アインの村】と呼ばれる寒村だった。

 

「皆さん、お疲れみたいですね」


 私は馬上から村の様子を見やる。

 村人たちの顔には覇気がなく、みんなうなだれている。

 やせ細った子供たちがうずくまっているのを見ていると、心が痛んだ。


「とりあえず村長のもとへ行き、事情を聴きに行くぞ」


 アルセイフ様たちは村の奥にあった小屋へと向かう。

 

 よぼよぼのおじいさんが、私たちを出迎えてくれた。


「騎士団の皆様には、遠路はるばる、ようこそおこしくださりました……。そのうえ、殿下までもご足労いただけるとは」


 ハイア殿下がみんなを代表して、村長と会話する。


「村の窮状は耳にしている。だが実際に、これほど疲弊しているとは思わなんだ。すまない」


 村長がため息交じりに、現状を説明する。


「我々の村には、かつて村を守る結界がありました。ですがその結界も経年劣化していき、つい数年前になくなりました。隣にはおそろしい魔物うろつく奈落の森があり、森からくる魔物の脅威に怯えながら生活していました……」


 村の若い衆たちは、魔物の対応と村の防衛に追われて疲弊したり、命を落としたりしているらしい。


 作物を育てようとしても、魔物のせいで上手くいかないとのこと。


「正直、もう限界です……どうか、我々をお救いくださいませ!」


 村長の悲痛なる叫び。

 ボロボロの体に村の様子、彼が言わずとも限界であることは伝わってきた。


「ふん。安心しろ、村長」


 アルセイフ様が私を抱き寄せる。


「貴様らは救われる。俺の自慢の女が、この村を幸せにしてくれる」

「な、なんと……失礼ですが、どちら様ですか?」


「俺の妻だ」

「「はぁ……」」


 私と、村長がため息をつく。奇遇ですね。それはそうだ。


「あのねあなた……いきなり自分の妻だと言われても説明が不足しすぎてるでしょう?」

「む? そうか」


 こほん、とハイア殿下が咳払いをする。


「こちらの女性は、精霊王の加護を得て、聖なる力をその身に宿した、いわば聖女様です」

「「「せ、聖女……?」」」


 村長、私、そしてアルセイフ様が首をかしげる。


「疑う気持ちも理解できる。だから、リア。力を見せてあげてくれ」


 あまり目立つことはしたくない。

 だが村の人たちの辛い気持ちを、少しでも、緩和できるのなら。


「わかりました。やってみましょう」


 私は村長とともに、村の中心部までやってくる。


「なんだ……?」「いったい何が始まるんだ……?」


 村人たちが集まってきた。

 そりゃ、王都から騎士と小娘がきたら注目するだろう。


「では、いきます」


 私は手のひらを前に突き出す。

 すると七色に輝くシャボン玉が出現した。


 私はそれを頭上に掲げる。

 ふわふわとシャボン玉は上空へとゆっくりと飛んでいく。


「何してるんだ?」「しゃぼんだま?」「あれが一体なにになるというのだ?」


 村人たちの瞳に希望の光はない。

 多分疲れ切っているんだ。

 早く何とかしてあげたい。


「ふっ!」


 私が柏手を打つ。

 その瞬間、手のひらサイズだったシャボン玉が、頭上で一気に膨れ上がった。


 膨張した球体が村全体を柔らかかく包み込む。

 半球上の、七色のドームに包まれているような状態になった。


「これで問題ありません」

「ほ、本当でしょうか?」

「ええ」


 結界は張れたものの、村人たち、そして村長の表情はすぐれない。

 まあしょうがない。

 結界を張ったとは言ったものの、その効力が目に見えていないのだから。


 と、そのときだ。


「た、大変だ! 魔物だ! 魔物の群れがこちらに!」

「なんじゃと!?」


 外を見回っていただろう村の若者が、全速力で、村長のもとへ駆けつけてくる。

 彼は怪我して、左腕を欠損していた。むごい……。


白狼ホワイト・ファングの群れが! すぐこちらに来ます! 村長! 女子供を避難させてください!」


 だが、アルセイフ様がフッと笑う。


「大丈夫だ。フェリアが今、結界を張った」

「なにをいって……」


「いくぞ、貴様ら。なに、楽な狩りだ」


 アルセイフ様と赤の剣のみなさんが、村の辺縁へと向かっていく。

 私は腕を欠損した若者のそばにしゃがみ込む。


「無くなったほうの片腕を、出してください」

「あ、ああ……あんたいったい?」


 私は手のひらからシャボン玉を作り出す。

 聖結界を、失った腕の根元に展開する。


 この結界はあらゆるものを拒む。

 それは何も、魔物の侵入だけを防ぐものじゃない。


 たとえば、出血。

 たとえ、死、そのものを拒絶することさえも可能。


 シャボン玉が輝きを放っていく。

 すると……。


「な、んだこれ? う、腕が!」


 映像を逆再生するかのように、腕が元通りになっていった。


「し、信じられない……き、奇跡だ!」


 奇跡でもなんでもなく、魔法だ。

 聖結界は特定のものを拒絶する。


【腕を失った】という事実を拒絶する、つまり、なかったことにすることで、こうして治癒まがいなことができるのだ。


意外と応用の利く力なんですよねこれ。


「み、みんな大変だ! 魔物が! 魔物が中に入ってこれないぞ!」


 私はアルセイフ様達のもとへ向かう。


 村の辺縁では、赤の剣の皆さんたちがいた。


 槍を使って、結界の中から、魔物を攻撃している。

 魔物たちは結界に阻まれ侵入できない様子だった。


「すごい……」「なんて強力な結界だ!」


 村人たちが私に、きらきらした目を向けてくる。

 ハイア殿下がうなずき、私の肩を叩く。


「これでわかったであろう! ここにおわすおかたは、聖女! 女神さまが遣わした、救世主である!」


「「「ははぁーーーーーーーーー!」」」


 救世主なんて大げさな、と思ったら、村人たちみんな土下座してきた。


「ありがとう! 救世主様!」「救世主様万歳!」


 ……別に私がすごいんじゃなくて、この力がすごいだけなんですがね。やれやれ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★書籍版3/3発売★



https://26847.mitemin.net/i714745/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ