表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム嫌いがゲームを始めました  作者: なき
第2章 バトル大国オランジュ
71/291

森の王者Ⅷ

 ライオンは『ガオーッ』と吠える。

 虎と豹も、『ガオーッ』と吠える。

 しかし同じネコ科の大型獣でありながら、チーターとユキヒョウは『ニャー』と鳴く。まるで猫のような鳴き声なのだ。


 豹にはアムールヒョウ、ジャワヒョウ、ペルシャヒョウなど多くの亜種がいるが、そこに『ユキヒョウ』は含まれていない。ユキヒョウは遺伝子的に、虎に近い種となるらしい。


 名前の由来は『雪の深い場所に棲む豹に似た生き物』。ヒマラヤ山脈などの標高のかなり高い山の上に棲み、大型の有蹄動物を捕食して生きている。


 豹に似た姿だが、毛の色が豹よりも淡い色をしているのが特徴だ。


(動物園で見たことはあるけど、こんなに近くで見られるなんて……ちょっと感動。あ、でも俺、今噛み殺さるところだった)


 額に生えた角から察するに、コイツもモンスターなのだろう。鋭くつり上がった目からは、敵意と殺意を感じる。


「グルルルル……」

「ヴヴヴ……」


 背後からは、先程までゆったりとくつろいでいた豹たちが近付いてくる。ノゾムは冷や汗を垂らした。


「この数を相手にするのは無理だよ。逃げよう!」

「……そうだな。オレも帰りの分のMPを温存しておかなきゃならないし」


 戦闘が大好きなラルドでも、さすがに今回は分が悪いと感じているらしい。素直に頷いてくれたことにノゾムはホッとした。


 あとはナナミだ。


「ナナミさんも。豹を仲間にするのは諦めたんだよね?」

「…………」


 返事はない。ナナミの目は、まっすぐにユキヒョウを捉えている。


「ナナミさん……?」


 深緑色の瞳はキラキラ輝いて、白磁のような頬は薄っすらと色付いて。


「ナナミさん?」


 ノゾムは嫌な予感がした。


 ナナミはキラキラした目をこちらに向けて、ユキヒョウを指差した。


「私、こいつを仲間にする!」

「ナナミさん!?」


 やっぱりか! そんな予感はしていたけれど、やっぱりそういうことを言い出すか!


 「おいおいおい、マジかよ」と、さすがのラルドも顔が引きつっている。何十匹もの豹の姿をしたモンスターに囲まれたこの状況で、無茶を言うにも程があるだろう!


「だって見てよ、こいつの凛々しい顔! モコモコの太い手足! 長い尻尾! やだ、抱きついてモフりたい!」

「その気持ちは分かるけど!」


 『破邪』を使って仲間にすれば、思う存分モフり放題だ。だが今は状況が状況だ。ナナミがユキヒョウを追いかけ回している間、後ろの豹たちをノゾムたちだけで抑えておくのは絶対に無理だ。


 ナナミはジリジリとユキヒョウに近付いていく。ノゾムは心底焦った。


「どうしよう、ラルド」

「どうしようったってなぁ……。強引に連れて逃げるしかねぇだろ」


 ナナミが嫌がろうがゴネようが、関係なく。だってそうしなければ、やられてしまうのは確実なんだから。そう告げるラルドに、ノゾムは頷くほかない。


「……あ」


 ふいにラルドがポツリと言った。何かを思いついたようなその言葉に、ノゾムは怪訝な顔をしてラルドを見る。ラルドが見ているのは、ノゾムのリングから伸びる赤いワイヤーだ。


「ノゾム、ちょっとそのリング、見せてくんねぇ?」

「え、うん」


 どうしたというんだろう。ノゾムは首をかしげながらリングを差し出した。リングの画面を、ラルドはしげしげと見る。


 画面には、ここまで伸ばしたワイヤーの長さがメートルで表示されている。ワイヤーを伸ばしっぱなしにするか、固定するか、巻き取るかボタンが付いていて、ワイヤーを巻き取る速さも5段階で調節できるようになっている。


 ラルドは勝手に、巻き取りの速さをマックスにした。あまりスピードを上げてしまうと、腕がもげてしまうんじゃないだろうか。ノゾムは心配になった。


「うまくいくか分かんねぇけど、作戦を思いついた。ナナミもこっち来い」


 そろりそろりとユキヒョウに近付いていくナナミの首根っこを、ラルドは掴んで引き寄せる。女子に対してなんという対応だ。


 ナナミは唇を尖らせて、不満を隠すことなくラルドを見た。


「状況が状況だ。手短に話す」


 油断なく豹たちを一瞥して、ラルドは口を開く。豹たちはまだ、こちらの様子を窺いながら距離を詰めている最中だ。


 逃げ道を徐々に塞がれていくような感覚。この距離が一定を超えると、豹たちは一気に飛びかかってくるのだろう。


 ラルドはできるだけ声を潜めて、早口で言った。


「まずオレが、あいつらに魔法をぶっ放す」

「は? でも、MPを温存しなきゃって――」

「まあ聞け。それでちょっとは足止めできるはずだから、オレはすかさずノゾムにしがみつく。ノゾムはナナミを片手で抱えて、ワイヤーを最速で巻き取れ。例の崖は、ワイヤーで乗り越えられるはずだ」

「あ……」


 言われて気付く。来る時に『レビテーション』を使ったから、帰りにも使わなければならないと思い込んでいたけど、そういえばワイヤーがあったんだ。


 ラルドも今まで気付かなかったらしい。MPを温存する必要なかったわ、と苦笑いしている。


「ワイヤーが巻き取られるスピードがどのくらいのものかは分かんねぇ。思ったよりも遅いかもしれねぇし、そうなるとコイツらに追いつかれちまうだろう。その時は……そうだな。全力でダッシュするしかねぇ」


 でももし、すごい勢いで引っ張られるのだとしたら。それを利用して、楽に逃げられるのではないかと、ラルドは言う。


「腕がもげたりしないかな?」

「それはないだろ」


 これは狩人のセカンドスキル『罠作成』の裏ワザ的な使い方だ。ワイヤーアクションの最中に腕がもげたりしたら怖すぎる、と真剣な顔で告げるラルドに、ノゾムは「確かに」と頷いた。


「え、ていうか、俺がナナミさんを抱えるの?」


 しがみつかれるのではなく?


「ナナミは手が空いてるほうがいいだろ。いいか、ナナミ? チャンスは一瞬だ。もしかしたら一瞬じゃないかもだけど。オレたちがあの白いやつの横を通り抜ける一瞬で、『破邪』をかけろ」


 背後から現れたユキヒョウは、赤いワイヤーのすぐそばにいる。味方識別(マーキング)をつけた仲間以外にワイヤーは見えないので、ユキヒョウはワイヤーの存在に気付いてもいない。


 あのままワイヤーでぐるぐる巻きにしちゃえば……と思わないでもないが、逃げられる予感しかしないので、それはやめとこう。


 ナナミは目を丸くしてラルドを見る。

 ラルドはニッと歯を見せて笑った。


「失敗したら、諦めろよ」

「え、やだ」

「ああん?」


 きっぱりと告げるナナミに、ラルドは眉をひそめる。これ以上のワガママにはさすがに応えられねぇぞ、と低い声で言った。


 ナナミは「わかってるわよ」と肩をすくめて、ユキヒョウを見据えた。


「絶対に成功させるわ」


 決意を固めるのは結構だが、ノゾムが『抱える』の部分をもうちょっと深刻に考えてはくれないだろうか。


 しがみつくのでは駄目なのか。


 しがみついた状態で手を伸ばして『破邪』を使うことは出来ないのか。


 頑張れば出来るんじゃないのかなぁ……とノゾムは思ったが、やる気になっている2人に意見する勇気はなかった。また頑張って、『相手は子供』と自己暗示をかけなければ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ