表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

幼馴染は高校生になった。

「いい?学校では、私に話しかけないこと。絶対よ」

そんな幼馴染の彼女の言葉に、ふっと俺は笑いが溢れた。めちゃくちゃ睨まれた。生まれたときからの付き合いで、そんな視線を向けられても、俺はどこ吹く風だ。

いやいや、だって彼女の言葉はおかしかった。

「春川翠さん?用もないのに学校で俺に話しかけられるとでも思ってるのか?まあ、自信たっぷりなことで?羨ましいよ」

「あら〜?小学校で私にべったりだった風上遼燈くんに言われたくないわ!」

…ちっ。いつの話の持ち出してんだか。

それで俺が引っ込むと思ったら、大間違いだぞ。中学の間は甘んじて受けていたそのイジリも、高校生となった今日という日でおさらばだ!

「わかった、わかった。その言葉、自分で言い出したんなら、きちんと守れよ?」

「言われなくても」

俺を笑い飛ばすように、翠が言った。どうだか。いつも勢いが良いのは、最初だけだからなお前。

まあ、いいさ。それは日が経てば自ずと知れること。

「遼燈〜?そろそろ行くわよ〜?」

「翠ー?準備出来た〜?」

階下から俺の母と翠の母が俺たちに声を掛けた。返事をする。

「はいはい」と俺。

「今行くー!」と翠。

俺と翠は示し合わせるように、目配せした。お前、ばらなすなよ。という牽制だ。何がって?

俺の母と翠の母の美世さんは、仲良しなのだ。そして、俺たちが密かにいがみあっていることも2人は知らない。そしてこの2人にそのことがバレると厄介なので、俺たちは自分たちの仲の悪さを隠している。

嘆くべきことに、今日の高校の入学式も、会場まで両家一緒に行くことになっている。この年にもなって、いい加減合同イベントみたいに仕立てるのやめてくほしい。

せめて、コイツが同じ高校じゃなければなあ。

悪運というのは、つくづく徹底している。


風上遼燈と春川翠は、お互いに幼馴染であることにうんざりしているというのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ