表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小鳥の軌跡-コトリのキセキ-  作者: 初めての書き出し小説風
4/13

第4話 みんなの自己紹介

タッタッタ…..


コトリが元の位置に戻った。


「じゃあキッカちゃんお願いね」


スゥ….


コトリの横にいた鳥が歩き出した。


タッタッ….

クルッ


「うちの名前はキッカ」

「料理が趣味なんだけど…ここでは必要無いみたいね、あはは」

「謎に満ちたこの世界を楽しもうと思います」

———

スズメ目アトリ科カワラヒワ属に分類される「マヒワ(真鶸、Carduelis spinus」

———


パチパチパチ


タッタッタ…..


「キッカちゃんよろしくね」


「よろしく~コトリちゃん」


たくさんの黄色い羽毛で体を纏い、ツインテールに見える癖っ毛が特徴。

喋る時に翼を動かすよく動かして喋っていた。

肝心の卵はリュックの様に背負う形で持っていた。



なんかキッカちゃんは話しやすて早く仲良くなれそうな気がしたな。



「じゃあ次は、ミネリアちゃん前に」


「はい」


キッカが元の位置に戻りミネリアが前に出てきた。


タッタッ…

クルッ


「わたくしの名前、ミネリア」

「読書が好き、だから必要な時以外は1人にして」

———

スズメ目ヒタキ科に分類される「ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)」

———


パチ・・・パチパチパチ


タッタッタ...


「ミネリアちゃんよろしくね」


「えぇ…」


青い羽毛で全身を纏い顔の横に2~3本、ヘヤピンを付けているように見える黒い羽毛が特徴。

自己紹介中はやや下を向いて喋っていた。

卵はトートバッグの様にふろしきを斜めがけにして持っていた。



ミネリアちゃんは物静かで話かけにくい感じだなぁ、、

でも読んでる本が気になるなぁ。



「じゃあ最後は、ターニャちゃんお願いね」


「はーい」


ミネリアが元の位置に戻りターニャが前に出てきた。


タッタッ….

クルッ



「あーしは、ターニャ」

「早く案内された、スポットに行きたいんだ」

「とっとと解散しようぜ〜」

———

スズメ目アトリ科カナリア属に分類される「赤カナリア(金糸雀、金絲雀、学名:Serinus canaria)」

———


パチパチ・・・パチ....


タッタッタ…..


「ターニャちゃんよろしくね」


「よろしくー、コトリっち」


全身が赤い羽毛で纏っており、頭頂部から後ろにかけて少し毛束がまとまり伸びているのが特徴。

蹴爪けづめがネイルをしているかのように鮮やかだ。

肝心の卵は片手でふろしきを担いで持っている。



なんか今風のギャルのように明るい子だけどバッサリしていて少し怖い・・・

どうすれば仲良くなれるかなぁ。。



「はーい、皆さんありがとうね」

「これから一緒に生活し助け合っていく仲間だからよろしくね」


「はーい」

・・・あれ、、また私だけ。。


「じゃあ今日はこれまで!」

「案内されたお家に戻って休んでね」


タッタッタ...


そう言われ、それぞれがバラバラに歩いていなくなった。



・・・



色んな子がいたなぁ〜仲良くなれそうなのは・・・キッカちゃんかな??

他の子は、、でもまぁ、今日初めましてだししょうがないよね。


「・・・これから助け合っていく仲間かぁ〜」

「現実世界では友達って言う存在はいたけど、仲間って感じの人はいなかったし、、、」

「それにこんな世界で仲間って。。。これから何が起きるんだろう・・・でも...」


知らない世界でいきなり色々始まった。

不安はたくさんあるけど、仲間という存在がいることに少しだけ心強くなった。



------------------------

お読みくださいましてありがとうございます!

いかがでしたでしょうか?


まだまだこれからも執筆していきますので、面白い!や気になった!などがありましたら、

ぜひお気に入り登録、評価、応援をしていただけたら今後の参考と活力にさせていただきます!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ