294.【現世】ターニングポイント(75.3kg→75.9kg)
今まで着々と減っていた体重が増えた。
75.3kg→75.9kg
たかが600g、されど600g!
二週間で500gづつ落としていたワタクシにとって、一緒にでこの増加はキビシイ!!
体重は一日のうちに1~2kgくらいは簡単に変動する。
体の水分量がかわるのが原因だ。
人は1日に2リットルほどの水分を補給しているといわれていて、これがだいたい2kgくらいだそうだ。
飲めばふえるし、トイレにいけば減る。
運動後に体重が減るのは汗で水分がでちゃったからですね。
では、どうやって痩せたってわかるの?
ワタクシがやっているのは、体重を測る時間をいつも同じ時間にすること。
毎回同じくらいの時間に計ることによって 条件を同じにしておくのです。
ワタクシのオススメは寝起きですね。
人は寝ているときに汗をかいたり消化をしたりして、朝、トイレに行くことで体重が減るので、基本的に朝が一番軽いと言えます。
夜に体重を測って『うお!朝から2kgふえてる!』てのは、太ったわけではなく、食べすぎの可能性大(笑)
何を食べたか 1日を振り返ってみてください。
一日のうちに体重が変動するのは普通なのです。
【朝の体重測定の見方】
夜→朝で体重が減り、前の日の朝より減っている、もしくはかわらない重さをキープ
これが目標。
ワタクシの経験上、体重は前日と比べ、ちょっとずつ前後して減っていきます。
この状態がダイエット成功中ですよ。
ゆるゆるですから、減ることよりも 増えないことを目標にしています。
あまりがっつり減ってたら やりすぎ?
うれしいけど、やり過ぎると体調くずしたり、リバウンドしやすくなりますから、気を付けてくださいにゃ。
夜→朝体重変化無し
寝る前と変わらないってことは、寝ている間に体が調整できないでいるってことですから、体調不良や、代謝、免疫が少し落ちているのかもしれないです。
こういう時は自分に優しくしてあげてください。
夜→朝体重は減ったけど、前日より増えている
はいきた!コレです。
前日の朝より体重が増えている日々が続くようであれば、ダイエット危険信号!
体重が増えるときって、前後にふり幅がでる。
上のふり幅をキープしてきたら体重が増えだす合図ですよ!
物語のサクラは今、この危険地帯にいるのです。
だから、ここで食い止めなくてはいけません。
変動が落ち着いてしまったら、それを揺さぶるのにまた時間がかかってしまいます。
235話の2月の検査結果の話しの時に言ったように、今年の冬はさむいと感じました。
でもそれは、普通のことで、脂肪が減ったからだと思っておりましたよ。
今までかなり暑がりでしたからね。
冬でも長袖Tシャツにコート羽織るだけで出掛けられたし、部屋ではTシャツ短パンで過ごせてました。
友人からは見ているだけで寒いと、、
自分の体温が低すぎると気づいたのは、この時でした。
不幸中の幸いと言うと不謹慎ですが、コロナの影響で、毎日会社で体温を計ることを義務づけられたからです。
計ってみると
35.2度
ん?
間違いかと思い、もう一度計るが、やはり同じくらい。
あれ?
今まで36度を下回ったことなんてなかったし、基礎体温は36.5度と、常に高めだった。
それが、35.2度!?
1.3度も低い!!
びっくりしましたよ。
毎朝はかりましたが、35.2度がワタクシの基礎体温でした。
高くても35.5度を超えないんですよ~
体温がたった1℃下がるだけで、基礎代謝が約13%もさがり、加えて免疫力も30%落ちる。
体内酵素が最も活発に働くのは36.6度~37度。
痩せにくくなったわけです!
体温が低いと、体は熱を作るために燃やす脂肪を溜め込もうとします。
特にお腹まわりは体にとって大切な臓器がたくさん集まってるさら、脂肪が付きやすい。
だから、ワタクシは腹周りが中々減らないのか……
また、体温が下がった原因として考えられるのは、筋肉量が落ちているのかもしれない。
運動は食後のかかとあげと、五分程の気休め運動、休みの日の軽い散歩だけになっていましたし、コロナで暇になり、あまり仕事で動かなくなっていたというのもある。
筋肉はそれ自体が熱を発してくれますからね。
筋肉量が減り、身体が冷えると、臓器の働きが鈍って基礎代謝が低下する。
新陳代謝が悪くなると、カロリー消費が低くなって、太りやすく、痩せにくい体のできあがりです。
ぐはぁ!よろしくない!!
あと考えられるのは、、更年期?
とにかく、このままでは、イカン!
医者(神)は糖質制限は3kg落ちればダイエット成功と言っていた。
血糖値的にはOKだ。
ロカボの食事は成功している(ハズ)
体重をそれ以上落とすには やはり+αが必要なのだ。
今、この瞬間が運命の分かれ道。
どうする!?
ワタクシは運動自体は増やさず(続かないから)この3月半ばから週に三回、ぶらぶらお散歩→ひと駅ウォーキングを開始いたしました。




