表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
280/557

280. 迦 寓 屋 2 (月影の間)




宿の前でサクラ達を出迎えたのは、着物を着て 動きやすいように袖にたすき掛けをし、前掛けをかけ、大人の姿になった2ニョッキと3ニョッキだった。


額に一つの目の赤い印を持つ1ニョッキ『天狐』

大きなふさしっぽを持ち、太陽を司る『テンコ』は今ドワーフ村にいる。

アイリーンが盛大に教育中だ。


額に二つの目の赤い印を持つ2ニョッキ『月華』

器用に動く二本の長い尻尾を持ち、月を司る『ゲッカ』が 宿の前で大黒張を持ってサクラ達をまっている。


額に三つの目の赤い印を持つ3ニョッキ『星夜』

艶やかな三本の尻尾をを持ち、星を司る『セイヤ』がサクラの前までにこやかに寄ってきてサクラに手を伸ばした。


「お荷物お持ちするますのですじゃサクラ」


言葉遣いがおかしい。


「おねがい、、します」


サクラは笑いをこらえながらリュックをセイヤに渡した。


「お部屋に案内(あない)致したく候う、ご機嫌麗しゅう、ついて参るがよい」


今は大人バージョンのセイヤだが、もてなそうと頑張ってる感がかわいい。


「ここに座って靴を脱ぐがよいのですぞ」


そうよね、日本家屋ですものね!靴が脱げる!わーい。

サクラが上がりかまちに腰掛け、ブーツを脱いでいると、セイヤが桶を持ち サクラの前にひざまづいた。


「?」


「どれ、足を洗ってやろう♪」


「いや、いらない」


「にゃふっ!?」


「そもそもワラジじゃないからいらないよね?その工程」


「にゃにっ!?」


サクラに にべもなく断られ、セイヤが狼狽える。


「話が違うではないか!アス殿!!」


アスが教えたのか!?一体いつの時代の旅籠(はたご)だよ。


「ごっめ~ん、あんた達のやる気が出ないみたいだからちょっと盛っちゃった。てへ」


セイヤのキツネ耳がシオシオと垂れる。

どんだけ残念なの!?


「いいんじゃない、やって欲しい人にだけやってあげれば」


足を綺麗にして上がるのは良いことだ。

その代わり野郎の足も洗うのだぞ?


「サクラは我にやって欲しくないのかえ?」


セイヤが上目使いでサクラに聞く。


(そりゃ足を洗って上がったら気持ちいいだろうけど 人にやってもらうとかありえん!自分でやるわ!)


上がりかまちに座るサクラからは セイヤの後ろに立って嗤うイシルが見える。

うおっ!大魔王様!!?


「うん、いらない」


「ゴ――――ン!!?」


キッパリ断られたセイヤがキツネ泣きした。

いや、君のためだよ?


「仕方なし……」


セイヤはサクラの足にクリーニングの術をかける。

その魔法使えるなら使ってよ!!


「お主はこっちじゃ、アス殿。ヨーコ様のところに我が案内(あない)してやろう」


ゲッカがアスに呼び掛ける。

ゲッカは言葉遣いを改める気はないようだ。

接客の意味わかってる?


「じゃ、先にヨーコのとこに行ってるわね、子ブタちゃん」


アスはゲッカに導かれて先にヨーコのところに行ってしまった。


玄関をあがると、すぐ右手側にはのれんがかかっていて、温泉マークと男女の文字。

売店らしきスペースがある。


「こんなすぐにお風呂?」


「これは立ち寄り客用なのですじゃ。本来の入り口は外にあっての、宿泊客も入れるようこっちにも入り口があるんじゃ」


セイヤがサクラに説明する。


成る程、銭湯みたいなものなのか。


「奥には雑魚寝出来る部屋もあるまするゆえ、ゆっくりもできるんじゃ」


健康ランドみたいだな。

後で見学に行こう。


セイヤは反対側、左へとサクラを案内する。

左側にはロビーラウンジがあり、少し低めの椅子とテーブルが設えてあった。

窓の外は美しい日本庭園。

建物の屋根が見えるから 離れもあるようだ。


二階へと続く階段を通りすぎ、奥へと通路を進む。

竹林の中にあるせいか、少し薄暗い通路が何とも言えない落ち着いた雰囲気を醸し出す。

高級老舗旅館って、こんな感じよね。


まだ客をいれていない客室区域は、シンと静まり返っていた。

和に西洋のテイストが少し入るモダンな造りの内装は、つるつるとした板張りの床が光っている。

部屋は和室、洋室、和洋室とタイプが分かれている


(結構奥まで行くんだ、広い!迷いそう)


二度目の階段も通りすぎ、何度か折れ曲って サクラが自分が何処にいるかわからなくなった頃、最奥にある部屋の前でセイヤが停まった。

部屋の入り口には名前が書いてある。


『月影の間』


「どうぞですのじゃ」


セイヤが襖を開けてサクラを中に通してくれた。


「わあ!」


畳だ。


部屋は二間続きで、手前は八畳程の広さに、テーブルがあり、お茶セットがある。

襖を挟んで隣が六畳間。

更に障子をはさんで広縁(ひろえん)がある。


広縁(ひろえん)とはあれですよ、障子で仕切られた部屋の向こうの小さな板の間です。

窓際に差し向かいに椅子と机が置かれた 小さなくつろぎ空間。


モダン和風のしつらえが懐かしさと優雅さを醸し出す部屋は、なんだか心がふわりと和む。


テンコはサクラにリュックを渡すと、テキパキとお茶をいれ出した。

ほわっと笹茶の香りが立つ。

テーブルの上にはおつきのお菓子の器。

漆のようなふた付きの容器の蓋をずらすと、落雁のような花形のお菓子が入っていた。


旅館に来るとこういうちょっとしたもてなしって嬉しいよね、糖質制限で食べられないけど。


「では、準備ができたら入り口にある呼び鈴を鳴らすのじゃ。次はヨーコ様のところに案内(あない)するでな」


「ありがとう、セイヤ」


セイヤを入り口まで見送る。


(入り口の呼び鈴って、これね)


入り口にある鈴を確認して 部屋に戻ろうとすると、くいっ とセイヤがサクラの服を引っ張った。


振り返るとセイヤがニコニコとサクラを見つめている。


(あれ?もしや チップとか いる?)


何事かわからないサクラに セイヤがちょいっ、と頭をつき出してきた。


(ああ!)


サクラはセイヤの頭をイイコイイコする。


「では、後程なのですじゃ♪」


満足したのか、セイヤは笑顔で出ていった。


(大きいのに、子供みたい。かわええのぉ~)


やれやれと振り向いて ハッとする。


「随分懐いてますね」


張りついた笑顔のイシルがいた。

イシルさん、笑顔ですが感情が駄々漏れですよ!?


「女子旅の時 おいなりさんあげたら懐いちゃったんですよね、、ハハハ、、」


「……」


「けもミミのせいですかね~ランに見えちゃいますよ~」


「白々しい」


イシルは、ツンっ、と 拗ねた感じで、お茶を持って広縁(ひろえん)の椅子に行ってしまった。


(拗ねたイシルさん、かわいい)


ちょっぴり 嬉しいとか思ってしまうのは イケナイんだろうけど。


「サクラさんもこっちでお茶飲みませんか?」


「はい」


サクラも笹茶を持って 二間つづきの6畳間を越え、広縁(ひろえん)に出る。


イシルの向かいに座り、一緒に笹茶を飲んだ。


「お茶、美味しい」


「ですね」


イシルも同意する。


穏やかな空気が流れる。

開けた窓からさわさわとした風の音とどこかで流れる水の音。

自然と調和した時間。

二人でお茶を飲みながら しばし自然に身を任せる。

風流ですなぁ……


「イシルさんが好きそうな感じの部屋ですね」


「わかりますか?」


「なんとなく」


障子や襖は外の光を遮断せず、自然な落ち着いた明かりを室内にむかえる。

その良さを引き立てるようなほんのりとした和紙の照明。

床の間に飾られた花もささやかで「風情」と「粋」を感じられる。

外に目を向けると飛び石の道がある。

この先に 何かあるのかな?


「かけ流しの露天風呂があるみたいですよ」


「露天風呂つき部屋ですか!贅沢!」


「気持ちいいでしょうね」


「ですね~」


あれ?


待って、、


イシルさんもこの部屋に?


いや、まあ、部屋は二つあるし、問題ない、、のか?


「一緒に 行ってみますか?」


「え″っ!?」


イシルがサクラの反応にクスクスと笑う。


「さて、僕はオーガの村に行ってきます」


「あ、はい///」


どうやらからかわれたようだ。


「少し遅くなるかと思いますので、先に夕飯食べてくださいね」


「わかりました。()()馬車で行くんですか?」


あの馬車からイシルが降りてきたら 黄色い悲鳴が凄いだろうなぁ……

まさに王子様!


「いえ、迦寓屋(ここ)とオーガの村の竹林は ヨーコが魔方陣で繋げてありますから、すぐですよ」


「便利ですね『ラ・マリエ』とは繋げないんですかね?アスとヨーコ様仲良いのに」


「僕が阻止しました。アスの所を経由すれば()()に来られてしまいますからね」


なるほど。プライバシーの侵害ですね。


「……」


「どうかしましたか?」


ちょっと考え込むイシルにサクラが聞く。


「ヨーコのテリトリーなので心配いらないとは思いますが、魔物避け、かけておきますか?」


「いえ、大丈夫ですよ、アスもいるし」


「うーん……」


「心配しすぎですよイシルさん。それに、失礼じゃないですか?案内してくれるニョッキも魔物だから寄ってこれませんよ?」


「わかりました(そこが一番心配なんですけどね……)」


イシルがオーガの村に出掛けていった後、サクラはチリリン と 呼び鈴を鳴らした。


涼やかな鈴の音がチリリンと響き、セイヤが現れる。


「では、ご案内いたしますのですじゃ、サクラ」











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ