表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/557

2.【現世】 神が教えてくれたこと 検査結果 1・11月

糖質制限は医者と相談の上行いくださいm(__)m

神にいわれたことはこうである。


・甘い飲み物 厳禁

・なるべく米は食べない

・白いパンは食べない

・1日100回は腹筋する

・体重をおとす


今のままの数値では非常にまずいので、手っ取り早く血糖値を下げるために薬を渡された。


メトグルコ250mg


これを朝晩食後1掟服用する。

この薬はインシュリンを効きやすくするそうだ。

私のからだはインシュリンの分泌量は十分だという。

ただ、体重増加のため、体がインシュリンを拒否しているのだ。

メトグルコは体がインスリンに抵抗するのを改善する薬なのだ。


ただ、肝臓や腎臓が悪い人は使えない。


いゃ~ドキドキしたね。数年前脂肪肝の疑いがあったからさぁ・・


神の鑑定の結果

2019/11/8

空腹時血糖値158(70~109)

HbA1c8.6(4.6~6.2)


後ろの()が基準値である


このHbA1cというのは簡単に言えば過去1-2ヶ月の血糖の平均を表すもので6.2%以下が正常値です。

よく言われるのが 体温にたとえるとわかりやすい、と。

30を足して

6.2%→36.2℃ 平熱

8.6%→38.6℃ 高熱


私は今38.6℃の熱がある危険な状態と同じ。

神があせるのもわかります。

HbA1c8.6でなにが起こるかというと、合併症がおこる危険が!


糖尿病の合併症、「しめじ・えのき」と覚えましょう。「しめじ」は、し:神経障害、め:眼(網膜症);じ:腎臓(腎症)でいわゆる3大合併症を、また「えのき」は、え:壊疽、の:脳梗塞、き:狭心症・心筋梗塞を表し、動脈硬化の結果起きうる重大な合併症になります

その他にもさまざまありますが、とにかく目がみえなくなったり、血管がつまったり、足がくさったりとかヤバすぎデショ(゜゜;)


話がそれましたが、この薬はもうひとつ

なんと、やせやすくなる!!

食欲を押さえてくれるという神薬!!!

あくまで痩せ()()()ですよ。


幸か不幸かワタクシは思い込みの激しいムスメであった。

それはもう、効くと言われれば 小麦粉をのんでも頭痛がなおるほどに(笑)







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ