表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

clearium(クリアリウム)

cleariumのルールです。


cleariumクリアリウム


横30メートル、縦150メートル、高さ100メートルのフィールドで行う球技。


発祥は50年ほど前の日本。

海の上で行うスポーツとして発祥した。


(現在は海の上ではなく専用のフィールドが用意され、限りなく透明な水の中で行われる。)


海抜0メートルから下に50メートルは海の中、上に50メートルが空の上で行われるスポーツである。


~ルール~

人数は6対6

男女混合可能の変わったスポーツ。


空の上で相手側のゴールにボールを入れると1点。

水中で相手側のゴールにボールを入れると3点。

試合終了時に点数が多い方が勝つ。

試合時間は1時間となり、30分前後半制となる。


~ポイント~

・プレイヤーは『S4(エスフォー)』という、専用の靴を履いてプレイする。

 S4( Swim for Sky and Sea Shoes )

 S4を利用するとプレイヤーは文字通り、空中や水中を自在に泳ぐことができる。

 静止や移動は思いのままである。


・cleariumで利用するボールは直径25cmでバスケットボールより少し大きい。


・プレイヤーの最大移動スピードはプレイヤーの体重に比例する。

 重ければ遅く、軽ければ早い。


・水の中での移動は水の抵抗が大きく、空中の半分程度のスピードしか出せない。


・パスやシュートのように、ボールを打ち出す行為は、空中にいるように行える。

 ほぼ抵抗を無視し、素早く出すことが可能となる。


・男性3人が水中、小柄な男女3人が空中が主なフォーメーションなり、

 水中と空中でうまくパスを回し、相手のゴールを狙う。


・水中と空中のボールの移動はパスのみ。持ったままの移動はできない。


・水中と空中に常に一人はいなければならない。


・触って良いのはボールだけであり、相手プレイヤーへ直接的に触れにいくような行為はルール違反となる。


・手が当たってしまった場合などの意図しない事故は問題ないが、

 わざとと判断されるとルール違反と判断される。この辺りの判断は全て機械制御となる。


・悪質と思われるルール違反が発生した場合は、機械判断により、退場となる。

 最悪なケースとしては選手登録の抹消がありうる。


・プレイヤーの入れ替えは1試合1人まで。

 退場者による、プレイヤーの補充はできない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ