表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/104

第2話 俺、専属騎士(ガーディアン)になります!

2018206 本日、更新2回目

ご意見、ご感想をお待ちしております。

「っ――ここは……!?」


 ゲートによる送還は一瞬で完了した。

 なるほど、ここが人間界か。

 だが、おかしいな。

 真っ白な雲が、上ではなく下にある。


 びゅ~~~~~~~~!


 風を切る音が鼓膜を震わす。

 うん、やはり間違いない。

 俺は空を飛んでいる。

 いや、正確に言えば落下している。

 一面の蒼い空、真っ白な雲――そして、雲を貫くと、やっと地上せかいが広がった。

 広がっている景色は、どこまでも美しい。

 湖など青く透き通って見える。

 魔界の湖など毒沼と同じようだったからな。

 何より驚愕なのは、自然がどこまで広がっていることだ。

 森が枯れていないだと!?

 人間界の自然は、こんな生命力豊かなのか!? って、感心してる場合じゃない!


「あのバカ、どこにゲートを繋いでやがるっ!」


 常識的に考えて、地上からスタートさせろよっ!


(……クソ、ルティスの奴……!!)


 今度会ったら、あいつの大好物のハチミツの中身だけ、大嫌いなドラゴンミルクに変えておいてやるからな!

 ふふん、我ながら最高の嫌がらを思いついてしまった。

 次代の魔王として、天才的なアイディアだ。


(……が、今はそんなことを考えてる場合じゃない)


 気付けば地面が見えている。

 このまま行けば地面に激突。

 流石に俺もそれは痛い。

 そろそろ真面目に対処しよう。


「――重力制御グラヴィティ


 俺は自らに掛かっている重力を制御していく。

 徐々に落下は緩やかになり、今はゆっくりと落下していた。

 両手を開くと、まるで鳥のように飛んでいる感覚を味わえた。

 そして地上に到着……。

 俺は重力制御を解いた。


「はぁ……やっぱ地上っていいなぁ~」


 思わず、地面に足が着いている安心感に浸ってしまった。


「さて、これからどうするか――」


 呟いた瞬間、視界の先には薄紅うすべに髪の美しい少女が見えた。 

 そして、その少女は――複数の男に囲まれている。


「離せ! ボクに触れるな!」


 男たちは少女を拘束しようとその身体に触れる。

 少女の凛々しい表情が不安に歪んだ。


「急げ! 早く拘束しろ!」


「わかってる! 騎士候補たちが来たら面倒だ!」


 少し様子を見てみたが、穏やかではない。

 男たちは全員で5人。

 少女のことを俺は全く知らない。

 だから助ける理由は……。


『よいか、エクス。

 女の子には優しくしなくてはダメだぞ。

 わらわとの約束だ!』


 こんな時に、ルティスの言葉を思い出す。

 どうやら――助ける理由は十分にあったようだ。

 これも教育の賜物なのだろうか?

 考えながら、俺は一気に距離を詰めた。


「その子を離せ」


「は……?」


 男たちは唖然としていた。


「な、なんだこいつ!? 急に現れやがった!?」


 急に……? ああ、そうか。

 俺の動きが見えなかったのか。


(……人間って弱いのか? って、俺もその人間なんだっけ)


 考えながらも行動を続ける。

 まず、少女の肩を抑えていた男の腕を捻り上げた。


「ぐあっ――い、いてええええええええっ」


「て、テメェ、いきなりなにをしやがるっ!」


「まさか、学園の騎士候補生か!?」


 騎士候補?

 わけがわからん。


「き、キミは……?」


 暴漢に襲われていた少女が、目を見開き俺に尋ねる。


「ただの通りすがりだ。

 お前に確認があるんだが、こいつらは知人か?」


「違うよ……彼らは誘拐犯。

 ボクを攫って、身代金を要求しようと考えていたんだと思う」


「みのしろきん?」


「要するに、ボクの親からお金をふんだくってやろうってこと」


「なるほど……それは悪人だな」


 他人の物を力づくで奪うのはいけないこと、そうルティスは言っていた。


「ならこいつら、ぶっ飛ばしちゃっていいか?」


 俺が聞くと、彼女は目をパチパチさせた。

 そして、


「ぶっ飛ばすって、ふふっ、あはははははっ……!」


「どうした?」


「ご、ごめん……ぶっ飛ばすなんて、真面目な顔で聞かれたことなかったから……」


 そんなおかしなことを言っただろうか?


「ガキが! この人数相手にふざけたことを言ってんじゃ――!」


「吠えるな」


「――!? ――!?」


 男は驚愕に目を見開いた。

 声が出せなくなったことに焦っているようだ。


「何をしたの?」


「魔法で声を封じた。

 もっと正確に言うと、ことわりを変化させて音の振動を消失させた」


「理……?」


「ま、この話はいいだろ。

 もう一度確認するが、こいつらぶっ飛ばしっちゃっていいか?」


 少女のあおい瞳を見つめる。

 すると、少女は力強く頷く。


「うん! 懲らしめてあげてよ」


「わかった」


 懲らしめる……か。

 手加減って難しいんだよな。

 だからとりあえず、


「ふっ!」


 俺は息を吹きかけた。

 瞬間――


「!? あばあああああああああああああああっ!?」


 誘拐犯の一人が、猛烈な勢いで空の彼方へぶっ飛んでいく。

 この光景をたとえるなら、天翔けるおっさんとでも名付けようか。


「え!? ぶっ飛ばすってそういう意味なの!?」


 この少女、中々いい突っ込みをするな。

 だが、ぶっ飛ばすと言った以上、ぶっ飛んでもらわなくては!


「なっ!? 貴様! 騎士ではなく魔術師だったか!?」


「どっちでもない」


 襟首を掴む。

 そして真上に投げる。


「は!? ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!?」


 お~~~こっちも空高く飛んでいくなぁ……。


「た、たすけてくれえええええええええええっ!?」


「わかった。助けてやる」


 このまま落下して死んでしまわないように、しっかりと重力制御を掛けてやった。


「ひ、ひいいいいいいっ……って、あ、た、助かっ……うええええええええっ!?」


 だが、地面に近付いたと同時に、重力の向きを変えてやる。

 再び空高く浮かび上がる。

 そしてまた重力の向きを変える。


「ひ、ひひゃあああああああああああっ、ふおおおおおおおおっ!?」


 浮上と落下を繰り返す。

 名付けて――無限の落跳らくちょう


(……我ながら、恐ろしい技を考えてしまった)


 後でルティスにも掛けてやるとしよう。

 ふふん、これは面白くなるぞ。


「こ、こいつ――ば、ばけものだああああああああああっ!?」


「ば、バケモッ!? お前らひどいぞ!」


 男たちが恐怖に震えて逃げて行く。

 生まれて初めて化物と呼ばれた。

 ルティスにだって言われたことないのに……。

 というかそもそも、魔界で言う化物は人間界の勇者なんだからな……って、勇者は俺の親だから俺は化物の子!?

 うわぁ……なんだか地味にショック。

 これはあれか?

 あいつらなりの精神攻撃なのか?

 だったら効果は抜群だったぞ!

 しかし、お陰で俺の怒りのボルテージも急上昇だ。


「もう面倒だ。お前ら――まとめてぶっ飛ばす!!」


 逃げていく男たちの足元から竜巻を発生させた。


「「「ぎゃあああああああああああああっ!?」」


 暴風の中、ぐるぐると回転するおっさん。

 名付けて――おっさんタイフーン!!

 本来は風の刃を発生させて、竜巻の中で対象を切り刻む魔法なのだが、今回は刃はなし。

 ちょっとした遊具のような楽しみ方が出来る代物となった。

 しかし、やり過ぎるととんでもなく目が回るだろう。


「さて……とりあえず、全員ぶっ飛ばしたぞ」


 約束は果たした。

 と、俺は少女に目を向けた。


「……キミ、何者なの?」


「俺か……?」


 何者?

 そうだな、俺は何者なのだろうか?

 魔王に育てられた勇者の息子……とでも答えるべきなのだろうか?

 いや、勇者なんて言ったら、また化物扱いされるかもしれない。

 だから、


「俺は――魔界最強だ」


 少し前に手に入れた称号を口にした。

 だがその称号を聞くと、少女はポカーンとした顔を浮かべて、


「魔界……!? ふ、ふふふっ、キミ、本当に面白いな!」


「お、面白い!?」


 勇者のような化物がいる人間世界にとっては、魔界最強程度では面白いという認識なのかっ!?

 人間界はやはり、恐ろしい場所なのだろうか?

 魔界には化物と言われるほどの生物はいないからなあ。

 ケルベルロスやコカトリスはペット用の魔物だし……空を飛び交うドラゴンたちは気の優しい奴らだ。

 寒い日は、ドラゴンのブレスに当たると温かいんだよなぁ……。


(……はっ!? もしかしてこれが、ホームシック!?)


 いやいや、それはない。

 俺は自分に言い聞かせた。


「ねぇ、キミ。

 名前はなんて言うの?」


 少女が俺の顔を覗き込む。

 整った顔立ち――真っ白で綺麗な肌は雪のようだった。

 見たところ、年齢は俺と同じくらいだろうか?


「俺はエクスだ。お前は……?」


 尋ねると、少女はその場でくるりと軽やかに一回転。

 そして軽く頭を下げ、両手でスカートの裾を掴みくいっと持ち上げて礼をした。


「エクス、助けてくれてありがとう。

 ボクはフィリス。フィリス・フィア・フィナーリア」


「なるほど。略してフィフィフィだな」


「フィフィフィ……?

 そういう渾名あだな? みたいなの、初めて付けてもらったな」


 渾名と思って付けたわけではないが、少女は満足そうにうんうんとしている。

 そして俺の顔をまじまじと見て、


「うん……キミならいいかも。

 ねぇ、エクス――ボクの専属騎士ガーディアンになってよ」


「がーでぃあん? よくわからないが無理だ。俺にはやることが――」


「だ~め」


 フィリスが俺を抱きしめる。

 逃がさない……と態度で表しているようだ。

 そして彼女は、俺の耳元に顔を近づけて、


「拒否権はないよ」


 妖しく囁いた。


「……尋ねておいて拒否権なしか?

 一応、俺はこれから、親を訪ねて三千里をする予定なんだが?」


「親を訪ねて? なんだか事情がありそうだけど、予定、なの?」


「まぁ……予定だな。

 何をどうしたらいいのかも迷っている状態だ」


 フィリスは俺から離れると、下から上に俺を観察する。

 その眼差しは、まるで値踏みでもするようだった。


「……エクス、お金は持っているのかな?」


「ないな」


 そう。

 俺は今、完全な文無し。

 何せ魔界からいきなり人間界に送還されたからな。

 金どころか、アイテムの一つも持ってない。

 そもそも、勇者を探せと言われたが……。


(……本当に生きているのだろうか?)


 ルティスは『多分、生きている』とか言ってたが……。


「キミ、かなり若いみたいだけど、見たところ冒険者とか旅人とか、そんな感じでしょ?」


 どれも違う。

 いや、親を探しているから旅人でいいのか?

 とりあえず頷いておこう。


「生きていくには何かとお金がかかるよ?

 宿を借りたりするのもそうだし、入行料とか通行料とかかかる場所もあるんだ」


 その辺りは魔界と同じか。

 人間界と魔界、全てが違うというわけではないようだ。


「ま、なんとかなるさ」


「本当に? ご家族を探すを止めたいわけじゃないよ。

 それはキミにとって大切なことだと思う」


 話は続く。

 興味ないから立ち去ろうと思ったのだが、


「でも、専属騎士――ガーディアンになれば、お金も貰える。

 それに住む場所や食事も提供される」


「金、住処、食事!?」


 それって超重要じゃん!?


「うん! 衣食住! 生活環境完備! しかもお金も稼げちゃう!

 休暇もちゃ~んとあるんだよ!

 こんないい条件の仕事なら、ご家族を探す上で役立つものだと思わない?」


「やる! 俺、専属騎士ガーディアンになるぞ!」


 あれ? 勢いで俺、なに言ってんだ?

 でも……衣食住って重要だよな。

 どうせ暫くはこっちで生活しないといけないわけだし。


「そう言ってくれると思ってた!

 なら約束――今日からキミがボクの専属騎士ガーディアン

 ボクのこと……ちゃんと守ってよ」


「ああ、約束だ!」


 笑顔の花を咲かせる少女に、俺はしっかりと頷く。

 あれ? でも待てよ?

 専属騎士って結局、何をする仕事なんだ?

 一番大切な話を聞かぬまま、俺は彼女とある場所へ向かうことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ