今回のユーザーページリニューアル、私にとっては神なのですが、どうでしょう?
スマホの場合、画面最上部に固定されたメニューのすぐ下にある「作品作成・編集」ボタン、PCの方はウィンドウ右側にあるメニューの投稿欄にある「作品の作成・編集」メニューをクリックすると、「作品の作成・編集」画面に飛びます。で、この「作品の作成・編集」画面、今回の変更でソート(並び替え)が追加されています。
で、この機能を使って「最終掲載日順」に作品を並びかえると、だいたい、マイページの作品一覧と同じ順に並びかえることができます。
今まで、ユーザーホームに表示されていた作品の並び順、どんなささやかな変更でも、最新版扱いになって上にきてしまってたんですよ。結果、あらすじにちょっとした記載を追加したりタグを追加するだけで並び順が狂ってしまっていたと。
私、普通に公開しているだけでも20作品以上、検索除外にしている作品まで含めると80作品を超えるだけの作品をなろうに登録しています。これらの作品が、そんなささやかな変更で並び替えられてしまうと最終的にはぐちゃぐちゃになって、ちょっと前の作品になっただけで探すのに一苦労だったりしたのです。
なのでもうね、今回のリニューアル、私にとっては神変更だったと。ホント、これですよ、これ。これを待ってたんだと、そんな感じです。
◇
もう一つ、これはまだ未知数ですが、あの下書きもいい感じがしています。……というか、「あなたの活動」タブにある「最近の下書きエピソード」がいい感じっぽいかなと。これ、何がいいかって、下書きエピソード自体は作品に紐づいているから、その作品に下書きがあることを忘れると埋もれてしまいかねないのですが、あそこで直近の下書き10個分を抽出してくれているから、埋もれるのを防いでくれそうなところかなと。
以前の「執筆中小説」という仕組みだと、埋もれるんですよ。まあ、私だけなのかもしれませんが。……なんか気がついたら80個くらいまで増殖してて、ぶっちゃけあれを全部清書して公開するなんて非現実的なのでいい機会ということで思い切りよく整理してみました。……まあ、その大半はちょっとアレなエッセイ元ネタ走り書きでしたし(笑)
で、大半はバッサリ消したのですが。書き始めて放置されていた小説作品も6作品ほど掘り返されまして。そういえばこんなん書こうとしてたなぁなんて思いつつ、作品を新規作成して下書き状態にしてみたと、そんな状態です。……ヘルプ(※1)を見ても、昔みたいな「システムに負荷がかかるから削除するのは控えてください」的な文言は無かったので、気軽に作ってみました。いつか書きたいとは本気で思ってますしね。
この下書き、作品でまとめられるようになったのも好印象ですが、ガワを作るのがとにかく簡単になったのも好印象です。「新しい作品を作成」を押してタイトルを入力すれば、それだけでガワができます。短編か長編かを選ぶ必要すらありません。さらに「保存して本文を書く」を押せば、そのままの流れで本文も書けます。以前の「執筆中小説」と比べると少し手間ではありますが、作品の中に複数のエピソードを下書き状態で持てるので、数話構成の話を書いても散らばらない。さらに前書き、後書き、メモも持てて、タイトルの省略もできる。前述の「最近の下書きエピソード」欄のおかげで、直近に作成/編集した下書きも容易に把握できる。これ、結構よくできてると思うんですよ。
正直、リニューアル前の「執筆中小説」、仕様的に微妙な点もいくつかありましたからね。そのあたり、今回の「下書き」の仕様は、「執筆中小説」の雰囲気を残しつつ、うまくまとめてきたと思います。
◇
リニューアル前のなろうのシステムには、過去のものが埋もれやすいという欠点があったと思うんですよ。ユーザーページにいろんな情報を載せて、そこから操作をする。いろんなことがユーザーページからできるのは良いけれど、そのままだと直近に変更した数件分しか表示されず、そちらに目が行きやすくなる。物によっては「もっと見る」を押してさらに見ることはできるけどひと手間かかるし、正直見るのも大変とそんな感じでしょうか。
――今回は、その「もっと見る」では不足だったところの改善がかなり強いように思えます。「もっと見る」では難しかったところを、ちゃんと見れるように改善した感じでしょうか。あの更新順に並べる見せ方は直近のコンテンツに注目が行く見せ方で、なろうのUIはそれに特化していた。そこを改善してきたと、そんな風に感じています。
◇
今回のリニューアル、私には「ユーザーページを改善した」というよりも「ユーザーページは変更ベースの使い方」「メニューから飛ぶページは一覧性を重視した使い方」となるように役割を変えたような感じに見えています。今まではあくまでユーザーページが主体で、他のページはユーザーページの延長みたいな感じだったのが、他のページもちょっとユーザーページとは違う感じで便利になったと、そんな感じでしょうか。
だから、ユーザーページにある「みんなの活動」「あなたの活動」だけでなく、メニューで飛ぶページも積極的に使ってみても良いのかなと、個人的には思っています。特にスマホでわざわざ目立つところに置かれてる「作品作成・編集」(PCだと「作品の作成・編集」)は、ユーザーページとはまた違った感じで編集する作品を選択できて、とてもいい感じに見えますが、どうでしょうか。
少なくとも私にはいい感じに見えますし、積極的に使っていきたいな、なんて思っています。
※1 小説家になろうヘルプセンター:作品・エピソード削除(https://syosetu.com/helpcenter/helppage/helppageid/82)