表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/169

☀️6

 めまいや吐き気をおもに、わたしの症状は数日ではおさまらなかった。医者はわたしに多くの習慣を課した。朝は六時に起床し、食事は必ず決まった時間に摂る。薬の摂取。朝食後は晴れていれば、日の当たる場所で少なくとも三十分は日光を体に浴びる。下を向いたり横を向いたりして長時間を過ごさない。座るときは足を組まない。血流を良くするため、操り人形のように無様な体操を毎日やる。夜はテレビやタブレットを見ない。晩ご飯を食べたあとに一定量のフルーツを食べ、夜の九時にはベッドで横になる。


入院生活はひどく退屈なものだった。妹に頼んで漫画やDⅤDを持ってきてもらいはするのだけれど、なぜだか日中はそれらに手を触れる気にならなかった。わたしは日がな一日をベッドに横になったり、窓からほかの患者や、庭に並ぶ葉桜や、そそり立つ天守閣を眺めて過ごした。特になにかを考えるわけでもなく、こみあげてくる吐き気と戦うだけで時間が過ぎた。


 わたしは医者の言いつけを忠実に守った。診察も毎日の検温も、おとなしくされるがままに従った。午前と午後に一度ずつ、決まった時間に体温を計らなければいけなかった。わたしの部屋にくる看護師はだいたい同じひとで、まだそれほど歳をとっていない女性だった。ぱさぱさで水分のなさそうな黒髪を三つ編みにして、顎の細い逆三角形の顔はカマキリによく似ていた。そのひとはわたしに会うと、決まって天気の話をした。わたしが差し出された体温計を腋に挟んでいる間、今日は晴れていて陽気のいい日だから、午後も内にこもっているのはもったいないとか、これから気温は上がっていくだろうから、警備員や工事現場で働く人間は大変だとか、そんなことを言っていた。そして体温計を返すと「今日も異常なし。大丈夫ですよ、涼華(りょうか)さん。先生の言うとおりに過ごしていれば必ず治りますから。だから心配しないで、ファイトですよ」そう言ってわたしの肩を、前足の鎌で獲物を引っかけるようにきちっとなで、わたしがなにも返事をしないのを気にするふうもなく、急ぎ足で部屋をあとにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ