表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/169

●84

「この間、律子さんといっしょに屋台でラーメンを食べたよ。普段は病院でしか姿を見ないから、なかなか新鮮な光景だったな」


「聞いたわ。二人でデートしたんでしょう?」


「そんなに聞こえのいいものじゃなかったな。ぼくはただ律子さんに付きあわされただけだよ」


「それをデートと言うのよ。楽しかった?」


 ぼくはあの日の夜を思いかえした。「楽しかったと思うよ。でもいろいろと不思議なことを言われたな」


「たとえば?」


「ぼくの発言は彼女を困らせることがあるらしい。ぼくに腹を立てるわけにはいかないから、自分自身に腹を立てるしかないんだってさ」


 小夜は笑った。振動がぼくにも伝わってきた。「それはちょっとわかるかも。あなたは少し、無自覚なところがあるから」


「そうかな?」


「俳優さんもいるのよ。多くの男性が女性に接するような、そんなやりかたを求められることもあるじゃない? 女性から容姿を褒められたいし、地中深くまで根を張った大木のように頼られたい男性。若者から尊敬されたいし、彼らに対して粋がりたいお年寄り。大人に自分の選択をなにもかも委ねたい子供。でもそうしないからと言って、あなたを責めるわけにもいかない」


「まあ、たしかに」


「それだけじゃないわ。多くのひとが醜いとみなしていることに対してのあなたの態度も、あまり良心的とは言えないかも。老い、狂気、罪の露呈、混ざらない孤独、不安、不潔、均衡を崩した容姿、意志の転換。ほかにも数えきれないくらいあるんだろうけど、そういうものに対して相沢くんはすごく無関心に見えるの。悪意があってそうしてるわけじゃないことはわかってるし、ひとりでいるうちは、それでトラブルになることもないかもしれないけど」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ