表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/24

さあ、フィナーレだ! 

今回のバトル終了から、「山札」を「デッキ」と、呼び方を変えます。

 ……確かに、手札も後衛も無い。

 だが! だからこそ、面白いんだ!

 何故なら、未来を掴む者は、いつだって見えない戦慄に(ひる)まず、自分の心の絶望を乗り越えた者なのだから。


「俺のターン! ファースト・フェイズ!」


 さあ! 逆転のカード、来い!


「……トーマ、何を引いたの?」

「セカンド・フェイズをパス! そして、サード・フェイズ!」

「……トーマ?」

「カードの効果で、前衛のモンスター全てを表側のまま後衛に変更する事で、条件を無視してレヴォルモンスターとして特殊召喚する!」

「……え!?」

「召喚! 孤高の黒剣士アリア!」

「……ランク5のモンスター!?」

「ああ、そうだ。」

「トーマ! 一体何処で手に入れたのよ!」

「貰っ……、いや、受け継いだ。」


 はは。

 俺も驚いているよ。

 こんな場面で引くなんて、な。

 ……そうか!

 俺のヒーロー達は、いつもこんな感動を!


 さあ、フィナーレだ!


「フォース・フェイズ!」

「……くっ。」

「俺は、レヴォルモンスターの孤高の黒剣士アリアで攻撃する。」

「く、……後衛の魔法カード『精霊の威圧』発動! 相手モンスター1体の攻撃を1回無効にする。」

「なに!」

「残念だったわね、トーマ。私も持っていたのよ、攻撃無効系を、ね。」

「残念だったのは、レーナの方だよ。」

「え?」

「孤高の黒剣士アリアの効果発動! 後衛に表側に存在するカード1枚に付き、1回攻撃を追加する。」

「……そんな……」

「孤高の黒剣士アリアのアタック!」

「来ないでー! 後衛の魔法カードの効果を発動するわ! 

 2枚の『精霊の裂風』の効果を孤高の黒剣士アリアに!」


 これでアリアの戦闘力は、40下がり140になった。


「まだよ! 後衛の魔法カードの効果を発動するわ! 

 2枚の『精霊の祝福』の効果を森の狩人エルザに!」


 魔法カード「精霊の祝福」は、自分の前衛のモンスター1体に戦闘力を60追加するから、森の狩人エルザの戦闘力は、60×2で120になり、2枚を足してエルザの戦闘力が160になった。


「勝ったわ!」

「まだだ! 後衛のブラックウルフの効果を発動! 

 ブラックウルフが後衛で表側の時、1ターンに1度、自分の前衛のモンスター1体の戦闘力を50上げる!」


「……残念だったな、レーナ。アリアでアタック!」

「……ぐ。」


 これで、レーナの(ライフ)に残っているカードは、たったの「1枚」だ。


「……最後だ! レヴォルモンスター孤高の黒剣士アリアが、森の狩人エルザにアタック!」

「きゃあああ……」


 ……勝った!


「……負けちゃった。」

「……レーナ。」


 そして俺達は、バトルを始める前の場所に戻っていたのだけど、何故、地面に横になっているレーナと、そのレーナに膝を突いてレーナの上半身を抱き上げる俺、という構図になっているのかな?


 ……創造神のイタズラか?


 流石に周りの視線が痛いから俺達は移動した。

 ただ、レーナは「神庭決闘(ガーデンデュエル)」のダメージが深かったからか、俺が「お姫様抱っこ」をするハメになった。

 そして、レーナも混乱していたけど、「降ろして」は、最後までレーナの口からは出なかった。


 俺達は、近くの個室有りの飯屋に行き、個室をとって、とりあえず果実水を頼み、注文した品物が来た後、レーナは話し始めた。


「多分、トーマが1番気になるのは、あの『デッキ』の事よね?」

「まあ、な。」

「あのデッキはね、お父様が私の為に用意してくれたの、先生と一緒に。」

「……」

「ただ、お父様は、エルフ族の有名な村と交流していたし、先生もエルフ族だったわ。」

「……そうか。」


 多分、そのエルフ族の村が絶望的な「何か」が、発生したんだろうな。


「それに……」

「それに?」

「それに、私、良くトーマの事をお父様に話していたし。」


 レーナ、俺の評価を下げる様な事は言って無いよな?

 俺、チート系主人公じゃないから、貴族で、伯爵家の、レーナのお父様に目を付けられるのは、勘弁して欲しいんだけどなぁ。


 そう!

 実は、レーナの本名は「レーナシア=ソル=ゼフィーロス」と言って、立派な伯爵令嬢(三女)なのだ。


「トーマ、どうかした?」

「いや、何でもないよ。」


 でも、神庭決闘(ガーデンデュエル)の影響か、レーナの顔が少し赤いんだよな。


 ……大丈夫かな?


「それでね。お父様が、2ヶ月前に私にくれたのよ、あの『デッキ』と、教えてくれる先生を。」


 ガルシアおじさんは、何を考えているんだ。

 因みに、ガルシアおじさんは、レーナのお父さんだ。


「トーマが『魔導書グリモワール』に、熱中なのは知っていたからだと思う。勿論、エルフ族がモンスターカードになるのは、かなり珍しい事なのは、私にも分かっているわ。

 でも、これでトーマと話しが出来ると思った私は、一生懸命に覚えたのよ。」

「……まさか?」

「うん。先生に薦められたの。想いをきちんと伝えるのなら、絶対に『神庭決闘(ガーデンデュエル)』の方が良いって。」


 ……まあ、確かに、レーナの真剣な想いは感じたな。


 その後も、色々と話してくれたが、レーナに魔導書グリモワールを教えたエルフ族の先生(女性)は、既に王都には居ないらしい。

 そして、レーナが勝った場合は、俺はレーナの専属執事にする予定だったとか。


 ……レーナ?

 何故、顔が赤くなる?


 ……触れないでおこう。


「私、負けたから、もう何も言わないわ。それで、トーマはこれからはどうするの?」

「……そうだなぁ。次の大会の受付は終了しているし、次の3年後の大会は出たいと思う。だから、冒険者をしながら、カードを集めてデッキを強化したいと思っている。」

「……それでね、トーマ。」

「何、レーナ。」

「お父様がね、トーマが勝ったら、(うち)に呼ぶ様に言われているの。……良いかな?」


 ……ソレは幼馴染みとして、そうでないとしても、また俺の家が商会である以上は断れないのですが、レーナさん。


「お招きに(あずか)ります。」



暖かい応援メッセージと星の加点をお願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ