アニメのはなし
前回での出し過ぎをちょびっと反省。
やり過ぎ注意で参ります。
テレビっ子だったので、アニメもよく見ました。
いくら見てても怒られない家庭だったので、やはりうんとこさ見ました。
初めて見たものは覚えていませんが、私の住んでいた地域ではドラえもんを放送してなくて、いつだったか……小学生かな……の時に、初めてドラえもんを見て、おお、ドラえもん……これが……的に驚いたのは覚えています。(小学◯年生的な雑誌とかでは見ていたので存在は知っていた)
さて。
私が小学生の頃は、早朝や夕方に昔のアニメの再放送がありました。
なのでリアタイで見たことがなかったベルばらとかサイボーグ009を見られました。
魔女っ子メグちゃんとかね。
小学校行く前と、友達と遊んで帰った後はテレビの前っすわ。
(そういや地上波でアニメの再放送って無くなったな)
子どもの頃のリアタイアニメといえば。
鬼太郎が、野沢さんから戸田さんに切り替わった世代です笑。
日曜にはハウス劇場です。
魔法少女はクリィミーマミですわ。あの鼻にかかった声はかわいいね。
ガンダムは少し上の世代になります。
ZとかZZとかあって見てたけど、まだ難しいお年頃でした。ので、ガンダムとはあまり縁がない。
シャアが格好良いのは知ってるレベル。
そいでも子ども心に、銀河鉄道999と、サイボーグ009にはロマンを感じていました。
(もちろんその頃はそんな言葉は知らないけども、あの頃の感情を言葉にするならそんな感じ)
うる星やつらもね、大人っぽいなと思いながら見てました。
一生懸命見てたのは、ふしぎの海のナディア。弟と一緒になって喜んで見てた。
(弟もヲタっ気満載)
ここから影響受けたアニメの羅列が始まります。
※放映してた年代がぐちゃぐちゃになってますのですみません。
※映画も混ざりますのでごめんなさい。
・カウボーイビバップ
大人アニメが夕方にあった! 今だったら深夜枠だよね!! カッコいいとはこういうことさ。ってね。音楽ヤバいね! 菅野さんのことは、また音楽回に!
・新世紀エヴァンゲリオン
まぁ、そりゃ影響は大ですよ。あの頃のロボットってそりゃもう正義の象徴だったのにね。青天の霹靂だった。見せ方も画期的、すごくイカしてた。
・交響詩篇エウレカセブン
完璧成人済みでした。
これも日曜の朝の内容じゃないけどね。頑張って早起きして見た。藤原さんの声大好きだぁ!!! ボーイミーツガールの良さがすごくてですな!! 話も面白い、絵も好み、デザイン全般良かったし音楽も良くて、どストライク!!かなり好き!!!
・銀魂
原作あるアニメって、原作厨からしたらよく言う「村が焼かれる」案件だけど、ここまで大人が本気でふざけたら面白いに決まってる。キャスティングもすごい!! 豪華としか言いようがない。めっちゃ合ってる!!
もう杉田さんは一生銀さんやればいい(暴言)いやマジでキャスティングすごい。
ほぼほぼ好きな声優さんだよ。
みんなはどの男前が好き?
私は銀さん(珍しく主人公)!!!
・風の谷のナウシカ
衝撃……小学校低学年で初めて観て、こんな世界があるのか!! となった。良いトラウマ(は? 何言ってんの?)
大人になるとクシャナ殿下万歳になる。殿下カッコいい……しゅき。声も大しゅき。
メーヴェに乗るのが夢。
・天空の城ラピュタ
宮崎作品で一番好きです。年代で違いますよね1位が。宮崎作品で何が好き?の話題で年バレする。この間の再放送で、パズーの甘みに気が付いてビックリした。フェミ度高!!
何度も観てるのに新たな発見がありますな。
・サマーウォーズ
おいおいマジかよ10周年だとよ……。
細田作品でこれが一番好き!! これも年バレする!! 神木君の才能すご!
みんなはどの男前が好き? 私は理一おじさん!! 大人の男ヤバい格好良い……悶える。
次点はバケモノの子!!
・トイストーリー(シリーズ)
これはもう、なんていうか、ものすごく良い夢ですわ!! ビューティフルドリームですわ!! 名作の条件揃ってますわ(※しばいのはなし参照)!! ていうか、もうほぼそれでできてますわ。
・ライオンキング
ディズニー作品で一番好き。
動物がぬるぬる動いてすごいね!! 特徴もものすごく掴んでる。キャラも話も分かり易い。さすがディズニー!!
次点がアラジン!!
・四畳半神話体系
ノイタミナのセンスすごい好き。
森見さんの文章も好き。
浅沼さんの滑舌……あの早口で起伏があるなんて……凄すぎて笑う。
・機動警察隊パトレイバー【劇場版】
テレビアニメも見たしマンガも持ってるけど、劇場版が一番好きかも……。
いやマンガも大好きだけど!!
全体的に暗くてじめっとしてたけど、後藤さんが格好良かった!!
あ〜る君もマンガもアニメもどっちも好きだ!!
・攻殻機動隊
これももうアレ。イカすのひとこと。
格好良いったらないね。音楽! 菅野さん!!
※菅野さんの音楽が聴きたくてアニメを探すパターンもある訳ですよ。マクロスプラスとかね。それが追えなくなってくると、もうアニメ見てないけど音楽だけ聞くようになる。
・鋼の錬金術師
マンガで出そうか〜アニメで出そうか〜ま〜よ〜う〜。どっちも良かった〜。
エルリック兄弟の声がどっちも良かったので、アニメで!! いやマンガもいいけど!!
ああ、やっぱり迷う!!
どの男前(略)私はマスタング大佐!!
ただ今影響を受けた作品ばかりをお出ししておりますが、好きなアニメはもう出しきれないっす!
ジャンプのアニメ化は(ここ数年除いて)大体見てます。(全話は追ってない。一回見てああ……って)そんで「私の村が……」って思ってるけど、ハイキュー!は良かった! あと昔のでいうと、すごいよ!マサルさんも。
(ONE PIECEですら(すら?)焼かれた感がある原作厨)
私の焼かれた感は、『間が合ってない』に起因しています。
マンガって、自分の好きなスピードとかテンポとかで読むじゃないですか。
絵を見てセリフ読んで、枠線飛び越えて次のコマへ。格好良い絵や気に入った場所はよく見るし、セリフを噛み締めたりするし。
コマの間だって、リズムがある。
それって自分だけの『間』ですからね。
でもって、演出や監督さんにもそれがあって、良いと思うシーンとか見せ場とか、人それぞれで。やっぱりその監督さんの『間』な訳で。
そこが合わないと「うぅぅぅん……違うそうじゃない」とね。
作画や動き方云々は酷い時代からアニメ見てるので、まぁ、広い心で見られる。(辛辣だね)
その辺、銀魂は私の上を軽く超えていったので、もう最高、もっとやれと。
そのテンポ気持ち良いねと。
さて。
先程も申し上げました通り、銀魂はいい声優さんばかりですね。
男前(声の話ね)ばかりが揃っています。
杉田さんのまろっとした声。
藤原さんのクセのある声。
すごく好き。
クセといえば中尾さんの声も昔から好き。
あと低音は悶える。小山さんとか。
女性も高い声よりは低い声が好き。
真綾さんは高く聞こえるけど、丸くてハスキーだから好き。
1番好きなのは榊原良子さんだよ、低いし、クセあるし。激シブだねクシャナ殿下万歳!!
くじらさんも好き激☆激シブ!! 大蛇丸様!! (お登勢さんもだね)
三瓶由布子さんも好きだよハスキー!!
よっ!少年声!!
少年声といえば戸田さんも好き。スカリー(Xファイル)とかジョディフォスターの吹き替えとかイケ女も出来て格好良い〜!!
マジ止まらない…………やめよう。
恥ずかしながら私めの作品「六翼の鷹と姫の翼」のクロノの声は竹内駿輔さんで脳内再生しています……良い声……低音んんんんん!!! アメリは三瓶由布子さんが良いかな……なんつって!!
(あ、これ以外のキャラは考えてねっす! 全く! 当たり前ですけどそれぞれ読んで下さった方にお任せっす)
(脳内で妄想して遊んでるだけなんで、すみません、許して下さい)
山ちゃんはもう頂点だし、平田さん吹き替えから知ったザ☆イケボだし、子安さんとか初恋キャラボイスだし……うん、ダメ止まらないからやめようね。
最近はちっともテレビのアニメを見なくなりました。
劇場映画は観ます。
良い歳こいても映画館に行ってアニメ観ますよ。
あと銀魂が始まったらテレビ見ます! 最後だかんね!!
アニメはずっと好きの内のひとつです。
おばあちゃんになっても見ますね。
その頃どうなってんでしょう。
プリキュアは何代目で、オールスター映画は総勢何人に…………。
それとも全然違う女の子ヒーローが誕生してるのかな。
今よりもっとぬるぬるに動くのかな。
楽しみです。
次の好きは何にしよう!
お粗末様でした。
だいぶ端折った!!
だいぶ厳選した!!
ほんとはまだまだ出し足りない!!
昔と今と、分ければ良かったのか……いやいや誰が読むねん! の結果です。