えいがのはなし
好きな映画の羅列ですよ!
外国映画の巻。
人生で最高の一本って難しいな。
「好き」を垂れ流すにあたり、ここ最近好きな物語について考えることが多い。
しあわせ……。
いかん、話がそれた。
一番なんて決められない、だってみんな同じくらい好きなんだモン☆
どこのビッチのモチベーションだって思うけど、残念ながら向こうはこっちのことが好きでもなんでもなかった。
映画は子どもの頃から好きでした。
テレビ放映で見ることも多かった。
地元に映画館が少なかったので、映画館に行くようになったのは、自分のお金で、自由に行動できるようになってから。
それまではレンタルビデオ(時代!)で鑑賞してました。あと衛星放送。
運良く放置系の親だったので、勉強せずにテレビを見ていても怒られたことはないのがまた良かった。
やりたい放題とはまさにこのこと!
始めて劇場での映画は多分「みなしごハッチ」保育園児の時……あんまり覚えてない。(歳がバレる……いいけど)
連れて行った父の方が泣いたというのが、語り草(覚えてない)。
次が小学生「風の谷のナウシカ」これは衝撃だった。もう……衝撃。
父と映画館に行ったのはこれくらい。
(あ、母もいますよ、一応。ただ母はこういう家族サービス全般には無関心)
まぁ、その間にもテレビで色々見てました。
残酷なシーンだろうが、濡れ場だろうが、親と一緒に見てた笑。
さあさて本題。
先に述べたように、一番はなかなか難しい。
なので思い付くまま!
ナウシカとか出てきちゃったけど、アニメ映画はアニメ回に!! 今回は実写映画!!
・マトリックス(シリーズ)
もうな、あえて人生最高を決めるとしたらコレ。(決めらんないもん☆って言ったそばから)
物語も世界観も、音楽、衣装、配役……もろもろ合わせて、これ多分他のメディアでやるのは難しいと考えます。
なので、最高とさせてもらいました。
『映画』でないと、という作品ではないかと。
キャラに合ったオサレな衣装!!
キャスティングもヤバい。
話も面白いし、カメラワークよ!!
このカメラワーク、若い人が今観たら、は? 普通では? と思うだろうけど、これが最初なの(定かではない)!! ぐるっと回ることはあったけど、こんな使い方したの初めてだったの(確実かどうかは知らない)!!
ネオの能力と、特異な世界があってこそのこのカメラワークだから、他の映画で見る時は「理由」が要るよね。
そこがちゃんとしてなくて、ただ格好良いからやりました、だとちょっと萎える。
(まぁ、そこは置いといて)
キアヌリーブスがまたね。
オリエンタル美人だから、ネオのネオさが増し増し。(え?通じてる?)
音楽も格好良いし、あの0と1の緑の字がてろてろ落ちて世界が造られていくOPも、電話の使い方もなんもかんも格好良い。「格好良いもの魅せてやるよ! お前らこういうの好きだろ?! な?! 格好良いだろ?! ホレホレ」ってのが画面から滲み出てたし、作り手側のこだわりと心意気を感じたものです。
シリーズが風呂敷ひろげまくって、これどうやって畳むの?! ってなったけど、納得は出来た。ただ一本目が良すぎた。
ああ……いくらでも語れる……でも長くなるからやめとこう。
・Lock, Stock and Two Smoking Barrels
渋みの大洪水。格好良いし、ストーリーもんああ!! って叫ばずにはおられない。
ラストがな!! な?!
ガイリッチー作品は好きだけど、これ一番でしょ。
・12モンキーズ
ついったーで話してて思い出した。
いい具合のSFですわな。この作品でブラッドピッドがただの男前ではないと知った。
・インタビューウィズバンパイア
ブラピつながりで。美人!! 耽美!!
萌え満載!! 原作者も映画監督もお前ら絶対ヲタだろ(ひどい偏見)!!
観た当時は萌えとかそんなの知らない時だったので、ただただルイに共感して、人で無くなった人の悲しみ……ってなってた。萌えを知った後に改めて観ると、これは萌えしかねぇ……となりました。
・セブン
ブラピ……もう……もうね……本当すごい俳優さんだねぇ……。
・オーシャンズ11 (シリーズ)
ブラピつながり。
かわいさ爆発!! いい企画です、豪華!!
面白い!!
・ロードオブザリング(シリーズ)
ファンタジー!!!!
CGとカメラと技術もろもろ水準が良い感じに高まったからこそのこの映像!!
美しさよ!! オーランドブルームの美人さよ!! 原作設定の手抜きが無かったのが凄い!!
雪山のシーンで、みんな雪に埋まってんのに、エルフだけ雪の上を歩いてるのに気が付いたとき鳥肌立った。
あと種族の違いとか、(特に身体の大きさの違いね)ふわぁ……ってなった。
・パーフェクトワールド
・フィールドオブドリームス
泣ける!! いやもう、泣くしかないこれは……。
・レディインザウォーター
伏線祭りのキャラ祭りで堪らん。
シャマラン作品はなんていうか、ヲトオさん的に「もう少し頑張って!」なんだけど、面白いんだよねぇ。伏線すごいよねぇ。
シックスセンスは怖すぎた。
ヴィレッジも好き。アンブレイカブルも面白い。
・ライフオブパイ
インドつながり(何故インドと繋げた)
面白いね。ワンシチュもの好き。
だから三谷作品も面白い。
・バックトゥザフューチャー(シリーズ)
いや面白いしかない!! マーティかわいいね!!マイケルJフォックス 現在も変わらないんだ、これが!! 回復されますように……。
・アポロ13
燃える! お仕事モノとしても燃える!
・オデッセイ
・ゼログラビティ
宇宙モノはファンタジーしてない方が好きです。インターステラも良かったけど、馴染めなかった。
現実味がある方が好きかな。閉鎖空間、ちょっとのミスが即命取り……しかも地球の外、簡単に帰れねぇ!! の緊張感が堪らないけど、ゼログラビティは緊張感ありすぎで吐きそうになる。
・ソードフィッシュ
この時のヒュージャックマンが全史上地球一男前だよね!!(個人の感想です)
ジョントラボルタもイカす。話の展開も面白いよね。この映画でもあの例のカメラワークがあるけど、これは良い使い方の例。
トラボルタがオープンカーで両腕でマシンガンぶっ放すとことかシビれる。
・ものすごくうるさくてありえないほど近い
9.11が題材の映画は辛くて見る気がおきないけど、これは少年の目と心を通しているので見られた。心を打たれます。
・ルーム
これもキツい。でも心が揺さぶられます。
ぐわわぁっと泣いて全部見終わるでしょ? そしたらチャプター画面に戻るでしょ?(あ、DVDの話ね)
あの画面見て、またぐわわっと泣くのさ。
ママが抱き上げてて、背景は空とか外の景色なのに、四角く区切られた部屋の中なのさ。
そんなん泣くしかねぇ。全部見終わったからこそ、あのパッケージの写真の意味…………ますます堪らない気持ちになる。
・羊たちの沈黙
サスペンスとはこの事! ジョディフォスター美人でキュート。演技すごい!!
・スティーブンキング
作家でくくりおった!!(上にすでにフィールドオブドリームスが出とった!)
スタンドバイミーは名作だね。リバーフェニックスが光っています。
イットは昔の方が好き。(技術は上がってるけどさ)キングの良さみは昔の方が出てる。
シャイニングはドラマ版の方が好み。ていうか、原作が一番面白い。(映画じゃタイトル回収できてないんだものよ)
ペットセメタリーはいいホラー。
ショーシャンクはよくぞあの短編をここまで昇華しなすった!
グリーンマイルも良かった。トムハンクスは本当に素晴らしい俳優さんですね。
・レオン
まぁもうね。語るべくもない。
こんなん泣くしかねぇ。
ゲイリーオールドマンのキレぶりがヤバいよね。
主題歌がまた泣かせる。スティング……。
・ザロック
はい、渋い〜。面白い〜。
・ディープインパクト
パニック映画も好きです。でもやっぱり現実味がある方が好み。巨大生物とか大量発生のネタ作品はパケ裏のあらすじで見た気になっとく。
人間模様を観たいから、やっぱり現実味が欲しい。
ツイスターも良かった。パニック映画に出てくる研究者とか、トルネードハンターみたいな、ヲタな人たちが良いですな。
アルマゲドンは……パニック映画……じゃないよね、エンターテイメント。面白いけど現実味の点でいやいやそれはないやろ……とちょっと冷める。
インディペンデンスデイは……SFか。
あ、宇宙人でるしな。そうか、面白いよね。
アウトブレイクは……? パニック……起こるけどね、確かに。面白いよね! 防護服ってあれだよね、見た目も相まって宇宙に放り出された感がある。ちょっと破れたら命取りって緊張感ね似てるし。堪らない。
コメディもいっとく?
あったかな……
・トゥルーマンズショウ
え、コメディか?これ。
あ!
・ホームアローン(シリーズ、ただし3お前はダメだ)
かわいいねぇ。アメリカンキッズはいいねぇ、クソ生意気でかわいいねぇ。
ショタではない(とはいいきれない)けど、あちらの子役は、どいつもこいつもすごいから子どもが出てるのは見てしまう。演技が! ね?!
・リトルダンサー
このイギリスのねぇ……島国の閉塞感。
子役の子がまた良いねえ。
泣けるねぇ。ラストはもうお父さんとおんなじリアクションしたよ。
あ!忘れとったよ!!
・ミスペレグリンと奇妙なこどもたち
ファンタジー!! おもしろーい!!
ていうか、ティムバートン作品はいいねぇ。ナイトメア〜もシザーハンズもピュアっピュアしてて。
ラブはねぇ……見ないわぁ。
恋愛モノ書きなのにねぇ……おかしいわぁ。
・フェノミナン
あの名台詞ね……ぎゅんぎゅんに心を鷲掴み。
また主題歌がコレ……チェンジザ・ワールドて!!
もう泣くしかねぇ!!
音楽映画は……
・ボヘミアンラプソディー
なぁ? もうホント……OPから、ぎゅう、となりっぱなしだった。ライブエイドの再現度すごいね。
・セッション
違う意味でぎゅう、となりっぱなし。
緊張で吐きそうになる。
・ドラムライン
あれこれ、青春映画? まぁいっか!
身近なようで知らない世界。
・天使にラブソングを(シリーズ)
音楽はいいね!!
【更新後に思い出して追記】
・キックアス
・スーサイドスクワッド
バイオレンスなかわいい女の子って、堪らんですよね!!
くそぅ……映画もいっぱいありやがるぜ……追いつかねぇ。
長いからもうやめとこう。
外国映画はお金の掛け方が桁違いだし、制作やスタッフを育てる環境を長いことかけて作り上げたから、そりゃ面白いモノできますわい!!ですわな。
や、低予算は低予算の良さがあるし、知恵とかアイデアを絞った作品も素晴らしいのがたくさんありますけどね。
なんてか、熟練度と精神年齢が高い!!ってね。思います。
私ごときが偉そうに何言ってんでしょうね。
上澄みをぺろっと舐めたようなことを言いました。
今宵はここまでとしとうございます。
いや何しろ面白い物語はいっぱいいっぱいありますね!!
マンガも音楽も、舞台も映画も……
さまざまな物語を享受できる環境にいられることは、なんと幸運なことでしょう。
こうして書き留められることは、なんと幸福なことでしょう。
好きなものを好きと言えるしあわせ。
次回は何にしようかな。
お粗末様でした。
なんかこう……もっと厳選してはどうかと思ったり思わなかったり。
でもコレ出したのにアレ出さないのはちょっと……と思った結果のこの量。
テヘペロ☆