1−2 私だけじゃなかった
「ど、どうして、木こりさんが……」
「姫様ああぁーッ!!」
動揺していたフィールーンの耳に、聞き慣れた声と騒がしい金属質な足音が届く。
ハッとして奥を見ると、城内へと続く扉が蹴破らんばかりに開かれたところだった。
「姫様ッ! ご無事ですか!?」
息を切らせて駆け込んできたのは、鈍色の鎧に身を包んだ青年である。
その姿を見た王女は、心の底から安堵した声を上げた。
「りっ……リクスン!」
「救出が遅くなり、申し訳ありません! お怪我は――」
短い金髪が似合う精悍な顔が、とたんに渋くなる。並んだ琥珀色の瞳は見開かれ、フィールーンの破けた袖に釘付けになっていた。
「あ……」
ものすごい早さで吊りあがっていく青年の目元を見、王女は慌てて赤く染まった袖を隠す。
「こ、これは、大丈夫です! か、掠っただけで」
「き、貴様ぁッ……! 許さん!!」
怒号と共に青年――側付も務める近衛騎士リクスンが、鉄製の大盾を手に突進してくる。
フィールーンは幼い頃に患った吃音を恨めしく思いながらも、彼に叫んだ。
「そそ、それに、この方が助けてくれて――!」
「おい騎士、王女を退がらせろ。邪魔だ」
「言われずともそうするッ! 何度も俺に命令するな、この賊めが!」
「!?」
騎士の突進先は化け物ではなく、フィールーンのようだった。
素早く自分の側に屈み込んだリクスンの手を取りながら、王女は目を白黒させて訊いた。
「し、知っているお方なのですか? リン」
「断じて存じません、姫様! このように不躾な輩など」
心外だという表情で否定する側付。しかし化け物の動きを封じてくれている謎の“木こり”青年は、落ち着いた声で意見した。
「さっき城の中で会っただろう。忘れたのか」
「旧知の仲ではないという意味だ!」
「喋ってないで、さっさと退いていろ」
「そちらが問うたのではないか! くそッ、貴様とは話が噛み合わん」
噛みつきながらもリクスンは丁寧な所作でフィールーンを支え、少し離れた場所へと導いた。彼の広い背に匿われると、王女の膝が今更ながら震え出す。
その様子に気づいた騎士は、まるで己が傷ついたかのように沈痛な面持ちになった。
「お辛いところ申し訳ありませんが、しばしご辛抱を……。まもなく騎士隊も到着します」
「は、はい……!」
フィールーンがなんとか頷いてみせると、騎士は少し安堵したように微笑む。
すぐに厳しい顔に戻った彼は、前方で交戦している者たちを睨みつけた。
「そもそも何なのだ、その化け物は! 貴様の仲間か」
「違う」
「ふん、俺にとってはどちらも敵だが――しかし、この場で斬り捨てるべきは!」
決然とした声と共に、リクスンは大盾を構えたまま駆け出す。
鍔迫り合いをしていた化け物の巨体に重厚な盾ごと突っ込み、相手を数歩後退させた。
「グゥ、アッ!」
この行動にはフィールーンはもちろん、木こり青年も驚いたようだった。
彼は身を翻して距離を取ったあと、明るい茶色の瞳を少し大きくして隣に並んだ騎士を見遣る。
「何をしている」
「王族、そしてこのゴブリュード城の警備は騎士の仕事だ。貴様こそ手出しするな――おい、化け物ッ!」
盾に占領されていない手で腰の剣を引き抜き、リクスンはまっすぐに刃を向ける。
「城内に侵入した貴様の仲間は、すでに我らが制した!」
「……もう、おれ、ひとり?」
「そうだ。よって、愚かな行動は控えろ」
「キヒッ、ヒヒィ!」
狼狽するどころか、その醜い顔が浮かべたのは笑み――それも誰もの臓腑を逆なでするような、悪意に満ちた笑みであった。
「じゃあ、ぜんぶ――おれの、ものだァっ!」
「貴様ッ!?」
フィールーンの胸が悪くなるような雄叫びを上げ、化け物はなんの前触れもなく宙へと跳ぶ。
「!」
歪な翼は飾りではなかったらしく、ぎこちなくだが羽ばたいていた。しかしたったそれだけで恐ろしいほどの勢いが付与され、太い踵が騎士へと墜ちる。
「ぐっ……!」
「リンっ!」
役立たずの膝を叱咤し、フィールーンは身を乗り出した。
日頃から鍛錬を怠らない側付の力は信頼しているが、なにせ相手は人外の化け物である。
その証拠に、敵の強力な攻撃を盾で受け止めたリクスンが徐々に圧され始めていた。
「な、なんの、これしき……ッ!」
「いたぞ! リクスン様をお救いしろーッ!」
「! き、騎士隊の皆さんっ!」
騒がしい足音、それも大人数での到着にフィールーンの顔が輝いた。
鎧を打ち付け合いながら城壁塔へと雪崩れ込んできたのは、側付が所属する王国近衛騎士隊の面々である。
先頭で一同を率いている男――ひと際立派な鎧に身を包んだ、兵士とは思えない美丈夫である――が、こちらの状況を見て叫んだ。
「リクスン! 無事か」
「あ、義兄上……っ! 俺よりも、姫様を――!」
食いしばった歯の隙間からそう漏らす側付と、頷きながらこちらへ駆けてくる彼の義兄。
心強い2人が揃ったことにフィールーンが安堵した途端、その声は降ってきた。
「あー、こりゃまた大人数でお出ましだな」
「えっ!?」
聞き覚えのある、それでいて新たな人物のものだとも感じる声。
フィールーンは慌てて声の主を探し、自分たちの頭上に浮かんだ“その存在”に気づいた。
「悪ぃが騎士隊さんよ、それ以上近づかないでくれねえか」
闇夜に溶けてしまいそうな長髪――その色は、自分と同じ漆黒。
黄金色に輝く瞳は縦長で鋭いものの、どこか愉快そうな様子である。
全身の形状はおおよそヒトだったが、その肌が随所にまとうのは紺色の鱗だった。加えて、長い足のさらに下にまで伸びた筋肉質な尻尾が揺れる。
「そっ、その、姿は……!」
もっとも目を惹くのは、背から生えた一対の翼。
完璧な均整を保ったそれは忙しく羽ばたくわけでもなく、夜風を静かに捉えている。天使のような羽毛もなければ、妖精のごとき透明さも持ち合わせてはいない。
一見恐ろしげだが、しかし生物が持つ強靭な美しさがあった。
「なっ、貴様ッ……!?」
「大健闘を讃えるぜ、騎士さんよ。だがな、ここから先は“化け物”同士のお楽しみだ」
不敵に笑んだ口の端から、鋭利な牙が覗く。王女と側付が呆気に取られている間に、異形の青年は手にした巨大な戦斧を構えた。
その得物を見、やはりとフィールーンは確信する。
あの木こりと名乗った青年。彼がこの異形に“成った”のだと。
そして、彼の存在を表す名は――
「“竜人”……!? そ、そんな」
長い爪を有する手が柄を握り締めた途端、戦斧の刃部分が血のように紅く染まる。
夜空に陽炎さえ立ち昇らせる姿は、やはり超常のものであった。
その姿を見上げた王女は、震える唇で誰にも届かない呟きを落とす。
「私だけじゃ、なかった……!」