表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女様かと思ったら、パーティーメンバーのお母さん(しかも伝説の魔女)でした ~  作者: さかーん
聖女の娘は最強魔女!? そして母は…魔王になった件について
63/84

第63話 魔王の決意と、最初の勅令

 俺は、セラフィーナからの手紙を握りしめ、半壊したリビングを歩き、キッチンのエレノアの元へ向かった。背後では、ザラキアスとゴウガが「壁の色は漆黒こそ至高!」「いや、血の赤こそ戦士の色だ!」などと、まだ言い争っている。この日常と、手紙に込められた悪意のギャップが、俺の正気を削っていく。


「エレノア」

 俺の硬い声に、彼女は振り向いた。そして、俺の顔を見るなり、その表情からふっと笑みを消した。

「どうしたの、カイト。怖い顔をして」

 俺は黙って手紙を渡した。エレノアはそれを受け取ると、優雅な所作で読み進めていく。

 読み終えても、彼女の表情は変わらない。だが、その瞳の奥に、めったに見ることのない、冷たい光が灯るのを俺は見逃さなかった。


「セラフィーナ…あの子、昔から少し野心が強すぎるとは思っていましたけれど。まさか、ここまでとはね」

「知り合いなのか!?」

「ええ、少しだけ。私がまだ、神殿に出入りしていた頃に」

 エレノアは手紙を丁寧に畳むと、まっすぐに俺の目を見た。

「カイト、心配はいりません。リリアは、私の子です。あの子が自分の道を見失うなら、親として、正してあげるまでですわ」


 その声は、いつものように穏やかだった。だが、そこには母親としての愛情だけでなく、一つの道を極めた「伝説の魔女」、そして世界からその座を望まれた「魔王」としての、絶対的な覚悟が宿っていた。


 その時だ。ドワーフの棟梁が血相を変えて部屋に飛び込んできたのは。

「魔王様! 大変だ! 王都の『魔法水晶マジックビジョン』が、大神殿からの緊急放送を流してる!」


 棟梁が設置したばかりの巨大な魔法水晶に、白亜の大神殿が映し出される。そして、民衆を前に、純白の衣装をまとったセラフィーナの姿が大写しになった。


『――愛する民よ! 恐れることはありません! 新たなる魔王の闇が、この地を覆おうとも、天は我らを見捨てなかった!』

 セラフィーナは、隣に立つ少女の肩を抱いた。リリアだ。彼女は、固い表情で前を見つめている。

『天は、我らに新たなる光の御子を遣わされた! その名はリリア! 自ら闇の血族を捨て、正義のために立ち上がった、真の聖女候補です! この聖女リリアと共に、我らは魔王を討ち、世界に真の平和を取り戻しましょう!』


 民衆の熱狂的な歓声が、水晶を通してここまで響いてくる。

 セラフィーナは、リリアを「悲劇のヒロイン」に、そしてエレノアを「娘を捨てさせた諸悪の根源」に仕立て上げ、世界に向けて宣伝しているのだ。


「…なるほど」


 エレノアは、静かに呟いた。

 そして、未だに壁の色で言い争っていたザラキアスとゴウガの方へ、ゆっくりと向き直る。


「ザラキアス、ゴウガ」


 その声には、もう普段のほんわかとした響きはない。凛とした、支配者の声だった。二人はハッとして、その場で直立不動になる。


「私たちの『お城』の周りを、少しきれいにしましょうか」

 エレノアは、にっこりと微笑んだ。だが、その目は全く笑っていない。

「招かれざる客が、うっかり迷い込んでしまわないように、ね」


 それは、魔王エレノアによる、最初の勅令だった。

 ザラキアスとゴウガは、一瞬顔を見合わせた後、これ以上ないほど獰猛な笑みを浮かべ、同時に跪いた。


「「はっ! 御意のままに、我が君(魔王様)!」」


 彼らが初めて、真の忠誠を誓った瞬間だった。

 俺は、この奇妙で騒々しいだけの〝家族ごっこ〟が、今日、完全に終わりを告げたことを悟った。

 俺たちは、否応なく一つの勢力として、世界と対峙することになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ