表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女様かと思ったら、パーティーメンバーのお母さん(しかも伝説の魔女)でした ~  作者: さかーん
聖女様かと思ったら、パーティーメンバーのお母さん(しかも伝説の魔女)でした ~
47/86

第47話 秘薬の出自と、新たな探索

「『月の雫』……隠密行動を可能にする、錬金術の秘薬……」


 エレノアさんの書庫で、俺たちは改めてその事実を噛み締めていた。『月影のギルド』、そして『サイラス』が、いかにして痕跡も残さず、厳重な警備を突破してきたのか。その大きな要因の一つが、この秘薬にあったことは間違いないだろう。


「でも、母さん」

 リリアが、疑問を口にする。

「その『月の雫』って、作るのがすごく難しいんでしょ? 材料も特殊みたいだし……。サイラスって奴、どうやって手に入れてるのかな?」


「それこそが、次の鍵ですわね」

 エレオノラさんは、頷く。

「考えられる可能性はいくつかあります。一つは、『月影のギルド』自身が、高度な技術を持つ錬金術師を抱えている、あるいは組織内で製造している可能性」

「うわ……なんか、ヤバそう……」

 リリアが顔をしかめる。確かに、暗殺ギルドがそんな技術まで持っていたら、手に負えなさすぎる。


「もう一つは、外部から調達している可能性。完成品を盗むか、あるいは材料を仕入れて、誰かに作らせているか……。あるいは、ギルドに協力している錬金術師が、この街か、あるいはどこか別の場所にいるのかもしれません」

 エレオノラさんは、可能性を一つ一つ挙げていく。


「じゃあ、その秘薬の『出所』を探れば、サイラスやギルドに繋がるかもしれないってことですか?」

 俺が尋ねると、エレオノラさんは「その通りですわ」と頷いた。


「幸い、先ほどの古文書には、材料についても記述がありましたわね。『月長石げっちょうせきの粉末』と、『夜陰草やいんそうの露』……」

 彼女は、メモを取りながら言う。

「どちらも、産出場所が限られる、比較的希少な素材です。特に、夜陰草の露は、特定の条件下でしか採取できないとか……。これらの流通経路を調べれば、何か分かるかもしれませんわ」


「流通経路……ですか」

「ええ。これらの素材を大量に、あるいは継続的に入手している人物や組織がいれば、それは非常に怪しい、ということになります」


 なるほど。秘薬そのものではなく、その「材料」を追う、というわけか。それなら、少しは現実的な調査かもしれない。


「よし、じゃあ、また手分けして調べようよ!」

 リリアが、早速乗り気になる。前の地味な記録調査よりは、こっちの方が面白そうだと感じたのだろう。


「そうですわね。では、役割分担をしましょうか」

 エレオノラさんが、再び指示を出す。

「わたくしは、錬金術師ギルドや、懇意にしている薬草商などに当たり、これらの素材の最近の取引記録や、扱いに長けた人物がいないか調べてみます」


「じゃあ、私は……?」

 リリアが尋ねる。

「リリアには、冒険者ギルドで、これらの素材の採取依頼や、高額での買取依頼などが出ていないか、聞き込みをお願いできますか? もしかしたら、ギルドを通して材料を集めようとしている可能性もありますから」

「ふーん。まあ、それくらいなら……やってみる!」


「そして、カイトさん」

 エレオノラさんが、俺を見る。……今度は、何だろう?

「あなたには、わたくしと一緒に来ていただきたい場所がありますの」

「えっ? 俺もですか?」

 てっきり、またリリアと一緒か、あるいはお留守番だと思っていた俺は、少し驚いた。


「ええ。これから向かうのは、この街の『知の宝庫』……王立アカデミーの図書館ですわ。そこの特殊書庫になら、『月長石』の産出地質や、『夜陰草』の生態に関する、より詳細な記録が残されているかもしれません」

「王立アカデミー……って、あの貴族とかが行く、すごい学校ですか!?」

 俺は、さらに驚く。そんな場所に、俺みたいな駆け出し冒険者が入っていいのだろうか?


「ふふ、大丈夫ですわ。わたくし、アカデミーには少しばかり『顔』が利きますから。それに……」

 エレオノラさんは、俺を見て、意味深に微笑んだ。

「あなたのような『特異な存在』に関する記述も、もしかしたら見つかるかもしれませんし?」

 またその話ですかーー!!


 こうして、俺たちの新たな調査方針が決まった。

 エレノラさんと俺は王立アカデミーの図書館へ。

 リリアは冒険者ギルドと商人方面へ。

 それぞれが、『月の雫』の材料である『月長石』と『夜陰草』の情報を追うことになった。


 事件を当局に委ねたとはいえ、俺たちの奇妙な探求は、まだ終わってはいなかったのだ。

 今度は、どんな騒動が待ち受けているのやら……。


 俺は、王立アカデミーという、自分には縁遠い世界の響きに、少しばかりの緊張と、ほんのちょっぴりの好奇心(主にエレオノラさんのコネに対する)を感じながら、新たな調査へと臨むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ